人気の記事一覧

★【障害児イクメン】2月の通院。トピックは2つ。 (1)サイズアウトした短下肢装具の製作。 (2)リハビリのPT(理学療法士)とST(言語聴覚療法士)の同日の連続受診です。コロナ禍でも受診を続けている医療関係者、装具業者さんに感謝申し上げます。

“いー” の口って⁉️ 知ってる

受講生の涙腺が崩壊した7つの理由

★【障害児イクメン】リハビリ予約変更できた。 マヒが悪化しているためPT(理学療法)を優先して予約しました。 ST(言語聴覚療法)をPTの前後にくっつけて1日で受診できるようになりました。

★【障害児イクメン】ST(言語聴覚療法)で紹介された「うごきのことばカード」を注文する。 「発達障害児のためのことばの練習帳」でもあります。 動詞は動きを表す品詞ですが、絵などの静止画で学ぶ機会が多いため、難易度が高いです。また、抽象度も高いです。その分日常の表現に幅がでます。

心に残っていること

2年前

放ディは伸びしろばかり

アーカイブ📖 支持基底面

有料
500

7つの習慣

文献まとめ サルコペニアと栄養療法②

リハビリの定番シリーズ(1)ペグ操作(ペグ操作)とは?

ボバース・コンセプトのエビデンス2021年版 Part.1

リハビリの定番シリーズ(2)ワイピング動作とは?

在宅ワーク×言語聴覚士までの道のり

脳卒中の方々が普通自動車を運転するにあたって

車椅子座位での作業活動をするうえで

リハビリ領域のEBP発展を妨げる5つの壁

ライフスタイルに合わせた「時間」という壁。

有料
300

「降圧薬はABCDで覚えよう!」〜作用機序から理解する!

コラム4 連携は「不安の分散」であり「責任の共有」でもある