NPO法人はびりす

私たちのミッションは「障がいの有無や程度にかかわらず、こどもたちのGIFT(才能)を最…

NPO法人はびりす

私たちのミッションは「障がいの有無や程度にかかわらず、こどもたちのGIFT(才能)を最大化すること」です 児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援・コンサルテーション 研修・講演・研究事業 啓蒙活動 等 HP https://habilitering.com/

最近の記事

TeachingとCoachingの違いとは?

教育長も参加した CO-OP体験学習会 作戦会議を学校生活の当たり前にしたい そのためには 先生や保護者が 作戦会議の魅力を体験し そのための道具が配布され ポスターが貼られて 作業療法士による授業や 学校OT室でSAKUSENMANを使える仕組みが必要 ノウハウは #りすのがっこう でお渡しします https://www.hanetama.net/risu-school TeachingとCoachingの違いとは? 「Teachingとは教えること」 「coac

    • 様子見なんてあり得ない

      保育園巡回で未満児クラスへ 少しでも 先生たちが気になるこどもがいれば 積極的に関わらせて頂く 見守り 様子見 受容 そのうち・・・・ いやいやいやいや この最高の時代を やり過ごすなんて もったいない その子の興味価値欲求 ツボる関わり方や 育ちポイントを 遊びの中でどんどん見つけていく 園長も親も 「ココ育てようぜ」と こちらから声かけ激推しして どんどん巻き込んでいく ポジティブハンティング =予防的アプローチ こどもの問題を見つけて、 ひっかけるとのとは

      • 説明と同意

        「あー縄跳びが上手くいかない・・・」 「あー上手に漢字が書けない・・・」 「あー、お友達と喧嘩しちゃう・・・」 「どうしようどうしよう」 「たすけてーサクセンマーン」 「トウッ!作戦マン参上」 ということで こどもたちへの CO-OPの説明と同意完了 次年度は、飛騨の小学校にCO-OP室を設けるのですが テーマソング使ろうかな・・・ "どこの誰かは 知らないけれど 誰もがみんな 知っている サクセン仮面の おじさんは・・・" 的なやつ 「ねえーーー  ねえーー

        • 【教えない教育】

          45分✖️2クラス さて来週は古川小学校で OT山口とOT奥津がまちの福祉について 子どもたちへ直接授業を行います。 作業療法士の授業にはいくつかのポイントがあります ・教えない教育 ・正解のない問いをみんなで探検する ・頭を使う前に体験ファースト ・気づいたことのシェアが大事 ・良いも悪いもないディスカッション ・Story Making ・OTは先生ではなくナビゲーター ・じゃあ先生は誰? もちろん事例だよ!  (有名人のMoeさん登場) ・無意識に刷り込まれるよ

        TeachingとCoachingの違いとは?

          【クリニカルリーズニングの落とし穴】

          多くの作業療法士の先輩がこんなことを言うでしょう 「熟達には時間がかかる」 「ものになるまで最低10年」 「何度も何度も反芻する中で道が開ける」 私も、そのような常識を信仰していました OTの熟達に欠かせない クリニカルリーズニング ①物語リーズニング ②科学的リーズニング ③実際的リーズニング ④倫理的リーズニング ⑤相互交流的リーズニング これらを、小分けして記述していても 情報ばかりが増えて、即断即決即改善が必要な 臨床判断力が身についてくとは思えない

          【クリニカルリーズニングの落とし穴】

          【なぜ未来を覗くのか?】

          不登校問題をなぜ「希望」から紐解くのか? WRAPの創設者 メアリー・エレン・コープランドが 地域で健やかに暮らしている精神障害者の多くが 「未来への希望を持っていた」ということを 当事者研究から発見しました 「未来への希望」はリカバリーの必須条件 だとするならば 学校へ行かないことを選択した子どもたちも 学校に行けないことで起きる 様々なことを問題として捉える前に (捉えさせられる前に) 不登校を体験して健やかに生きる大人たちから 可能性あふれる話

          【なぜ未来を覗くのか?】

          【何気ない会話】

          「何が困っていますか?」 「何がしたいですか?」 「どうなりたいですか?」 支援計画を立てるための質問 当事者の皆さんは こういった質問から感じる圧を 『支援臭』と呼ぶらしい 支援臭を漂わせないためには何がいるの? ダイアローグ(対話)だよね! ダイアローグとは 目的のない会話 唯一の目的は 会話が長く続くこと 一見ムダに思えるその時間 ゆとりや揺らぎとも言える贅沢な時間 これが結構効くんですよね〜 ジワジワと ダイアローグがないと 「療法士のようになれ」的な

          【何気ない会話】

          自分の身の回りの世界を高速で変えてしまうたった一つの習慣とは?

          風来坊 根無草の🐿だけど このまちの 至る所で いろんなヒトから 声をかけられる フリースタイルの 作業療法を展開していくと 蜘蛛の巣状にご縁が拡がる クライアントの参加領域の支援が ドンドンやりやすくなる あちらこちらに 流浪する🐿としては 飛騨市は心地の良い止まり木だ 地域作業療法の障壁は何一つなかった やりたいことは全てやらしてくれる 企画したこと全てを応援してくれる あらゆる分野への職域の拡大も余裕 あっ❗️ 一つだけ 作業療法の障壁があった🤭

          自分の身の回りの世界を高速で変えてしまうたった一つの習慣とは?

          人生を旅に例える

          「いいもわるいもない あるがままの私たちを受け止めて 未来の風に帆ををはらませて行こう」 何かしらの個性と共に生きる親子が 冒険のレッスンをする場所 それがはびりすです 今日も 八王子ー飛騨ー大垣をコネクトして 冒険をガイドするために 「発達の地図」を使って 職員研修を行いました 子ども、職員、ご家族、 シームレスな内容な かつワークショップ中心なので 毎週、毎週、結構楽しいです 新しい自分との出会いがたくさんあります そして、今夜は 僕たち

          人生を旅に例える

          世界の成り立ち

          隠と陽 左と右 善と悪 対極の存在が一体となってっ出来上がる! 例えば あなたが優しくなると 意地悪な人がやってくる あなたが成功すると それを妬む人がやってくる 悲しい体験をすると より幸せな体験が際立つ 子ども達も同じで 激しい対極を内包している子もいれば 平々凡々な子どももいる こどもの内にある対極を知って 子どもの未来をの可能性を探る 障害を減らす支援ではなく 発達を伸ばお手伝いがしたいからだ Bon Voyage (ここから先は

          世界の成り立ち

          【第42回近畿OT学会教育講演予告】

          〜人生を描く『発達の地図』〜 山口 清明(やまぐち さやか) NPO法人はびりす ■テーマ 「こどもと家族が未来を描くには?」 作業療法に無限の魅力と可能性を感じながらも,現実に提供している実践との間に隔たりを感じていませんか? この講演では、この問いに対して、答えを探していきます。 ■三大悩み 発達OTの皆さん,こんなお困りごとありませんか? □クライアントの「問題」を解決しても,次から次へと新しい問題が やってくる□クライアントの「やりたい」を叶えるお手伝いがした

          【第42回近畿OT学会教育講演予告】

          3&3の法則

          超絶効果的な コミュニケーションの技 サクッと身につけたいですか? 親子もでも 部下でも 同僚でも 恋人でも 人種年齢地域関係なく 世界標準の技 しかも やるべきことは3つ 減らすことは3つ 一度聞いた忘れられない 全ての生活場面で 誰もが使える3つの技 そんな技があったとしたら 手に入れたいですよね それではお渡ししますので 受け取って 持って帰ってくださいね <使いたい3つの3P> ①Paraphrase くり返す  ②Praise     具体的にほ

          はびりすつぶやく

          行政でも はびりすでも Moe-caféでも ODは走り始めた これで不登校や ひきこもり支援も動き出すだろう Moeサマ効果ありがたや そして 導入が簡単ではないWRAPを Self Careという視点で 徹底的に単純化して 仕組み化する 実は 感覚プロファイル(Sensory Diet)と 超相性がいい その次に PECS ABA TEACCH CO-OP JASPER なんでもかんでもチョキチョキクラブに 最新のあれやこれやを いろいろ組み込んでいく htt

          はびりすつぶやく

          開かれた対話café

          はびりすなんでもFacilitatorMoe によるオシャベリcaféを はびりすーHIDAで 明後日4月14日に開店します (NHKの取材有り) まだ メンバーはクローズドです🙏 重度心身障がいと共に生きる (何か他にいい名称はないのか) こどもを育てるおかあさんたちが FacilitatorMoeを囲んで 結論の無いおしゃべりを 会話が長く続くことだけを目的に ピーチクパーチク Hyggeな時間を楽しみます ちなみに Moeさんは一般雇用です 萌さんの身

          開かれた対話café

          療育に通っても満たされない・・・

          Q オープンダイアログって何? A  開かれた対話を通して   人間性を回復する方法だよ フィンランドで生まれたんだ Qそれってすごいの? A ムーミン谷のように   多様性溢れる世界が広がるよ 障害という意識が消えるんだ Q なんでいきなりこれをやるの? A はびりすは反省しているんだ  療育の場は  こどものエネルギーが強すぎて  ママが置いてきぼりになっていたから Q 具体的には?  療育マニュアルに組み込んだよ!  ポイントは3つさ ①続け

          療育に通っても満たされない・・・

          【エモい】

          エモいとは感情・感動といった意味の英語“emotion(エモーション)”を略したものに形容詞化する接尾語『い』をつけたもので、なんとなく寂しい気持ちや悲しい気持ちを表すコギャル語である。<日本語俗語辞典> 最近、染色体異常を持って生まれて来たお子さんや、感覚調整の豊かさを持ったお子さんに「自閉症」もしくは「自閉症スペクトラム」と診断されて、「人生を詰んでしまった」ように凹んでしまっているお母さんたちに何人も出会いました。Drの診断は絶大なのです。でも、その診断をしている高名な