人気の記事一覧

詩歌イベントのための3冊

3か月前

雑感記録(179)

「ライオン」は「歯磨き」のメトニミーになりうるのか?

6か月前

村上春樹『街とその不確かな壁』への川口事件の残響とコロナ経験

8か月前

絓秀実コレクションに寄稿しました。

11か月前

リスクと「不気味なもの」――樋口毅宏著『中野正彦の昭和九十二年』(イースト・プレス)の発売中止問題に触れて

信長、秀吉、家康の出てこない歴史書――『対論 1968』(笠井潔、絓秀実、外山恒一)

批評メランコリー

耳ヲ貸スベキ!――日本語ラップ批評の論点――

笠井潔・ 絓秀実 『対論 1968』 : 笠井潔における 「道具としての他者」

芥川賞・当事者性・花田の「党」

井土紀州監督 『レフト・アローン』 : スカラベ・サクレか、 フンコロガシか

類書がないのが好き

夏の終わり

石原慎太郎の『遭難者』について

2か月前

【批評の座標 第5回】「外」へと向かい自壊する不可能な運動──絓秀実『小説的強度』を読む(韻踏み夫)