人気の記事一覧

性格診断というのをやってみる。なるほど、私は珍しいタイプらしい。しかもあってる。間違いもあるかな?と思って日を置いて3回やってみた。全部同じ。簡単には変わらないみたいだ。私は占いは嫌いだけどこういうのは好き。自分のことを知るきっかけはいくつあってもいい。あなたはどうですか?

2か月前

肩こり以外にも効く(メーカーの回し者ではありません)

10か月前

力を抜いて貰うには・・・

10か月前

考え事や整理したいことはどうしてもそれをほったらかしにして時間を置く必要がある。テトリスのブロックのように一つ一つ埋まって片づけられるのがわかるから。人との付き合いも同じ。でも理解はされない。嫌いなの?って言われるのが相場。なに一つそんなこと思ってないよ、考えてもいなかったのに

3か月前

まずは笑顔になること

9か月前

#54 頑張るより先にやるべきことがある

8か月前

ガンジーの言葉 「あなたがこの世で「見たい」と思う変化にあなた自身がなりなさい。」 笑顔のお母さんだらけの世の中が見たい私。 まずは私がいつも笑顔でいれるように全てを整えます☺️💕この言葉に出逢えた事に感謝☺️💓

話し合い,合意形成,相談どれも難しい😫

2年前

笑顔でいることは周りの人も元気になるし、自分自身の心も元気になります。 場の雰囲気も柔らかくなり、コミュニケーションもスムーズになります。 笑顔でいることは、あなた自身もそして周りの人も助けてくれるものだと思うのです。

続・続続々々…92 Space Era Channel☆さんから動画をシェア。🌟5/5🌟

笑顔でいることって自分が元気でいられることは勿論なのですが、周りにいる人に対しても心を配っていることなんだと思います。 笑顔の周りには温かく優しい雰囲気がありますよね。 自分も幸せにしている。 周りの人も幸せにしている。 今日も一日、笑顔でいきましょう♪

笑顔でいること①

目指すなら1等賞! その気持ちわかるけど、いつも1番だとしんどくない?

2年前

双極性障害の躁状態という無敵感。でもそれは脳の症状で、単なる勘違いという話。

悲しいことのほうが多いから、笑える時は笑うって大事なことかもしれない。