見出し画像

目指すなら1等賞! その気持ちわかるけど、いつも1番だとしんどくない?


目指すは1番! それ以外は2番も3番も眼中にない。絶対に1番がいい。それもいいんだけど、毎回そんな完璧を目指して、どうするつもりなの? 何かの職人さんなら、こだわりを持って仕事をするとか、それなりのプライドがあるはず。個人的に何かを成し遂げたい。常に完璧でありたい、あろうとする気持ちは性格的なものも大半を占めるから「直しなさい」なんて、口が裂けても言えません。

でも、トップをいつも目指してると、いつか。
「そろそろしんどくなってきたな」なんて思ったときに周りの目を気にして「やめるにやめられない」「まだまだがんばれるもん」と自分で首を絞めてしまう考えに陥り兼ねません。

1番を夢見てがんばってきた。
それは「あなたが今まで十分に何かに励んできた証拠」。頑張ることをやめられずに、自分を苦しめる癖のあるわたし達は、「がんばることが正」「休むことはナマケ」と認識されているから休むに休めない。しんどいよね。
そこで、あなたの番です。

「あなた自身が、自分に休むことを許してあげられる切符を与えてあげられるように、自分だけのリラックス方法」をいくつもリストアップしていくとおのずと。

「休まないと」強制的な思いではなくて「休みたいなぁ〜」そんなユルい考え方にシフトチェンジできるかもしれませんよ? 
がんばれなくてもつい、がんばってしまう、もしくはその気持ちが先立ってしまう。

そんな方は、「負けるが勝ち」(本来の意味とはちょっと違うけど気にしないでください)と何回か呟いてみてください。心が軽くなるはずです。

わたしもそうやって何度も、自分に甘くなる練習を試してきました。
どれを取ってもダメな思考回路しか手に入らなくって、イライラしていたあのときに、心理学に出会い、セルフコントロールをする術を身につけることができたのです。
さあ、次は、あなたの番です。
自分に甘くなるとダメ。そんな思い込みはゴミ箱にポイって捨てちゃってください笑
きっと生き方が変わっていくから。

少しずつ、自分の変化を楽しめる。
そんな考えをわずかながら応援できれば幸いです。

#心理学 #心理学に興味のある人と繋がりたい #自分を肯定していこう #自己否定 #楽しくなることをリストアップ #心をキレイに整頓 #笑顔でいること  
#多少いい加減でもいいじゃない  #スキしてみて





この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?