悲しいことのほうが多いから、笑える時は笑うって大事なことかもしれない。

今日のスワローズ3-12で、マリーンズに敗れる。交流戦全カードで初戦を落とす。悲しすぎるではないか...。

世の中には悲しいことが多い。スワローズの結果なんて、本当は大したことない。でも、負けが続くとファンは悲しいのよ。それでも応援するんだけど。

昨夜、『渡辺直美のナオミーツ』という番組を見ていた。そのなかで、渡辺直美さんが「悲しいことのほうが多いから「笑う」」というようなことを言っていた。本当、そうだよなと思う。

私は、年賀状に「笑門来福」という言葉を入れることがある。笑っていれば幸せになれるのではと思えるからだ。笑顔は伝染する。辛いときほど、笑顔でいた方が、上手くいくような気がする。

数年前、色々としんどい時期があった、その頃つば九郎のブログを読むようになった。スワローズに対するチーム愛。愛がある毒。炎上しないギリギリの線を攻めるつば九郎のブログを読むことで、私の心は救われた。

あの頃より、きつい、しんどいと感じることもある。だけど、笑うことでなんとかあるんじゃないかと思う。世の中というか、人生は悲しいことのほうが多い、だから笑える時は笑おう。そうしたら「いいこと」があるかもしれないから。

うーん、だから、スワローズよ明日は勝ってくれ…。勝ち越しをしてほしい。昨年の最高勝率の意地を見せてと願わずにいられない。青木選手と中村選手が心配だけど、他の選手がそこをリカバリーして勝利をつかみとってほしい。

サポートありがとうございます。いただいたサポートは、人生の楽園に行く時に使います。