見出し画像

〜介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔でいてほしい〜

それが私の願いです。

現役の介護士であり、介護セラピストでもある夏希優太です。

私自身の現場での経験から書いていることもありますが、少しでも介護に関わる皆さんのヒントになれば幸いです。そしてひとりでも楽な気持ちで介護に関わっていただけたら嬉しいです。

朝目が覚めたり、元気でいられることってありがたいなぁって思っています。

画像1

では早速、今日のお話へ入っていきます。

今日は笑うということについて書いてみたいと思います。

笑顔でいよう。
笑っているといいよ。

こうした言葉は多くの方が耳にしたことがあると思います。

私自身も日々の現場の中で笑顔でいることはとても大切にしていることです。

では実際に介護において笑っているとどんないいことがあるのっていう所について私自身の現場からの体験を書いてみます。

一つ目は、自分自身の気持ちが良いこと。
気持ちも明るくなり、前向きにもなります。その場の雰囲気も良くなります。

2つ目は、目の前の利用者さんも笑顔になって落ち着いていること。

3つ目は、自分の心の余裕ができるとともに目の前の利用者さんにとっても安心感に繋がります。在宅であれば親御さんの安心感に繋がると思います。

心に余裕ができると言葉掛けや介助の対応も柔らかくできると思います。

けれど状況によっては笑顔でいられない時もあると思います。苛々したりぶつかってしまったり…そんな時は無理をして笑わなくとも大丈夫。少し距離をとってみたり、離れることが難しければその場で深呼吸をする。心を落ち着けることを意識してくださいね。

けれどなるべくなら笑っていられる時間が多いと良いなと思います。

それにぶつかったりすることがあっても親御さんも利用者さんもあなたには笑顔でいてほしいと思っていらっしゃると思いますし、笑った顔をみると嬉しく思うはずです。

私も日々介護をがんばっていらっしゃるあなたが笑っていられることを願っています^_^

【今日のワンポイントレッスン】
・笑顔でいることを意識する

今日も素敵な一日をお過ごしください♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?