人気の記事一覧

京都に行きました(一日目/後編)

3か月前

5月29日の振り返り ヴォーリズ設計による、おそらく唯一のレストランが四条大橋のたもとにある。4回生の夏、先輩が「景色もご馳走や」と誘ってくださった、あの時の「止まるとガタンと来るエレベーター」は日本最古の現役を継続中。私も街も変わったけれど、「ガタン」とホスピタリティは健在。

【風景】東華菜館。

中秋の名月。四条大橋を歩いてたジャパニーズみんな空見上げてスマホ向けてた。ええよなぁ😊

東華菜館と言霊

京阪神“タル“直撃0線地帯❗(2)

1年前

<私のスケッチポイント/作品紹介あれこれ> 新町通・カフェワールド、四条大橋西詰・東華菜館

<私のスケッチポイント/作品紹介あれこれ> 京都・四条大橋遠望、京都・三条大橋袂のスターバックスコーヒー、三条大橋袂から大文字山を望む

<私のスケッチポイント/作品紹介あれこれ> 四条木屋町・マツモトキヨシ、京都・村上重本店前の路地

Googleフォトさんからのコラージュ。東華菜館。

100年の佇まい

1年前

オダサク探訪①「それでも私は行く」の先斗町と四条大橋

東華菜館

5年前の今日、鴨川沿いを自転車で下る。

+25

東華菜館を行く❣️

2015年8月、京都・四条大橋西詰 の 東華菜館 での乾杯 ~ day 740 (2021.07.21)

鴨川ビューな北京料理店個室。昔は氾濫繰り返す暴れ川、今は等間隔カップルの憩い川。──「…取り分けて来ます」。美味な料理が出来る度、ドアから給仕が半身で披露。回転円卓NG、非密の中華。尾羽ツィツィ…窓枠散歩のセキレイも、二足歩行でるるるーっと。半窓から──「え、入って来たで!?」。

虹を越えて!──゙Over the rainbow゙。〈工芸茶〉とゆー存在を初めて知る。北京料理店、回転テーブルのある個室。゙Over the rainbow゙──中国語訛りのニホンゴで、給仕嬢がポトンとグラスへ。徹子ヘアーみたいな塊に湯が注がれる。数分後!見事なアーチ、花の虹!

東華菜館 コロコロウィルスにもまけずオープン🐭7/29🐭

有料
200

東華菜館 で、乾杯。 ~ day 424 (2020.09.08)