人気の記事一覧

(#63)35か月

【2024発明工夫展への道】その3:従来製品のリサーチ (後半)

佐賀の宇宙科学館へ

5か月前

ただ「続けてきた」ことが、大きな成果に繋がった話。

三豊の未来も発明しちゃう!?三豊市少年少女発明クラブのご案内!

発明 invention

発明クラブでの木箱作り

3年前

沼津市少年少女発明クラブの開講&第1回開催に向けてスタッフ会議に参加してきました

発明クラブ(初級コース)の工作:紙細工で多面体を作る

【2024発明工夫展への道】その6:ロールの紙切れセンサーの試作

【2024発明工夫展への道】その5:提案するペーパーホルダの再検討(改良)

【2024発明工夫展への道】その4:提案するペーパーホルダはセミ・オートマチック&芯棒フレーム構造

【2024発明工夫展への道】その2:従来製品のリサーチ (前半)

【2024発明工夫展への道】その1:テーマをペーパーホルダに決める

会津若松市少年少女発明クラブ開講式 (2011/6/11)

子どもが参加し始めた発明クラブ

3年前

沼津市少年少女発明クラブ 2021年募集開始!

沼津市少年少女発明クラブの体験会開催!