吉田道洋

豊後高田市で楽しく田舎暮らし中  元気の源は家庭菜園・音楽・ものづくり

吉田道洋

豊後高田市で楽しく田舎暮らし中  元気の源は家庭菜園・音楽・ものづくり

最近の記事

トマトたっぷりカレー

このところの暑さはまさに「溽暑」という言葉がぴったり こんな日はカレーが食べたい! 鳥対策をして以来トマトが豊作なので、トマトたっぷりのカレーを作ろう! 特にミニトマトが、知り合いにもらってもらっても、まだこんなにある ミニトマトをはじめ、菜園で収穫した野菜類を刻む ニンジン・ジャガイモ・タマネギ・ニンニク、野菜はすべて自家製 路地物のミニトマトは皮が固く口に残るため、最初に湯剥き といっても、湯に通した後に冷水にはくぐらせず、皮と実を分離するだけ その後、すべての具材

    • トマトがやられた!

      帰宅して、菜園に向かうと朝と様子が違う ミニトマトがいくつも下にちらかっている 突風で落ちたのかな? 拾い上げて見てみると、どれも深い傷がついている その傷の具合から、ピンときた! あ~これは、カー助の仕業だな もしやと思って、中玉トマトの方にも回ってみると… やはり、こちらも無残に喰い散らされている それも、収穫寸前のよく熟れたやつから… どうせ食べるなら、ちゃんと全部喰えばいいものを… ちょっとずついくつもついばんでいっている ほんのちょっとだけかじっただけのもの

      • 夏の葉物野菜が元気づく梅雨

        雨続きのせいか、急に葉物野菜たちが元気づいていきた 上は、ツルナがこぼれ種から芽吹いたもの 種をとっておいて植え付けた方がやや遅くて、まだ下の状態 同じく種をとっておいて、播いたのがモロヘイヤ この種やさやには毒があるらしく、食べたら大変らしい! 葉は粘り気があり、消化管の粘膜保護や血糖値の上昇抑制が期待できるそう おひたしやスープの具材として重宝 今年、初めて植えてみたのが、エンツァイ(空心菜) 熱帯アジアが原産らしく、蒸し暑くなってから元気に芽を出した いろんな

        • 実り出した夏野菜たち

          今週に入って、夏野菜たちが次々と収穫期を迎え始めた キュウリ・トマト・インゲン… 雨が降らないため、日が陰つてからの水やりがけっこうかかる でも、そのかいあって次々と色づいている トマト苗の間にはお決まりのコンパニオンプランツであるバジルを… ナス・ピーマン・オクラ・カボチャは今花や小さい実をつけ始めたところ スティックブロッコリーだけは、コンスタントに花蕾を伸ばしてくる 葉物野菜はもう少し時間がかかりそう 来週から梅雨モードに入りそうなので、育ち具合はどうなってい

        トマトたっぷりカレー

          梅ちぎり

          梅がいい感じになってきたので、収穫することに… 昨年は採るのが遅れたので、黄色くなった梅が若干収穫しにくかった そこで、今年は遅れないように… ほとんどが高い所になっているため、脚立に乗って収穫 ちぎった梅は、下に置いた大きなザルに投げ落とす ザルにそのまま投げ落とすと梅が割れるため、葉っぱ等をクッション材に… 梅の実は大小いろいろあるが、けっこうな量が収穫できた 梅の木自体が古木なので、実にけっこうホシが入る ホシが入ると、みてくれが悪いが仕方ない! 今日は比較的涼

          ニンニク収穫

          からっと晴れた日をねらって、ついにニンニクを収穫 このところ、定期的に雨に見舞われるため収穫が遅くなった そう大きくはないが、数がけっこう採れたのでよしとするか しばらく干した後、かごに入れて風通しの良いところでさらに乾燥させる ニンニクは球根以外のところにも、味わえるところがある それは茎だ ニンニクを掘った際、一部の枯れてなかった茎からは茎ニンニクも採れた これまでも、途中途中で茎だけ収穫してきたがこれで最後 炒め物にしておいしくいただいた ニンニクの方は、こない

          ニンニク収穫

          タマネギの収穫

          雨模様や自分の体調不良で伸び伸びになっていたタマネギをやっと収穫 黒マルチを張った畝に50本の苗を植え付けてから約半年弱 葉っぱが枯れたので早く収穫をしたかったのだが、結局今に… タマネギの球はほとんどが地上にあるため、抜くのは簡単! 次々と抜いて、しばらく放置 少し乾いたところで、土を落として網かごへ まずまずの出来のように見えるが、中には太り切れなかった玉も… なぜかというと、モグラが畑の下にトンネルを掘って苗を浮かせたから これもスープ等で使いはするが、やはり太っ

          タマネギの収穫

          新タマネギを味わう

          スーパーでカツオのたたきを買ったので、付け合わせにタマネギを収穫 昨年秋に菜園に植え付けていたものが、ようやく収穫時期に… 薄皮を一皮剥いただけで、真っ白なタマネギが現れた こんなにきれいな新タマネギは、ぜひとも生で味わいたい! うすくスライスして、鰹節とポン酢をかけていただく 瑞々しくて爽やかな甘みもあり、最高に美味しい だからカツオともよく合う 何だか、力が湧いてきそうな夕飯メニュー あまりに美味しくて、半玉を超える量を食べてしまった また、葉っぱの部分もまだ青々

          新タマネギを味わう

          初なり~スナップエンドウ

          暖冬の影響か、スナップエンドウの開花が若干早目 ひと月ほど前から蕾がつきはじめ、次々と花を咲かせている マメ科の花って、実にかわいらしい特徴的な形をしている そんな中、わずか3房だが太ってきた実を早めに収穫 これから次々と実をつけだすから、苗が弱らないように… 暖かくなると、どんどん実っていくだろう つるが上に向かえるよう、周囲をネットでくるっと囲む 採れたてを、これまた菜園から抜いてきたニンジンと茹でて付け合わせに…茹でたスナップはマヨネーズで食べるのがお気に入り!

          初なり~スナップエンドウ

          巨大シイタケ収穫

          久しぶりに、庭の隅に設置してある物置の裏に回ってみて驚いた 巨大なシイタケが原木から大きくはみ出してできていたのだ この原木は、一昨年の秋にこま打ちの手伝いに行っていただいてきたものだ かなり細いクヌギの枝だったので、収穫はほぼほぼ期待していなかったが… ダメもとで倉庫の裏に置いてたところ、このところの雨で急に成長したよう 大1個に付属の小1個だけだが、大きい方のでかさが尋常じゃない 傘が開くにまかせておいたら、こんなになるんだという一つの実験結果 どんな味がするのだろ

          巨大シイタケ収穫

          何度も摘めるブロッコリー

          先日、冬を越したブロッコリー苗が、ようやく収穫のときを迎えた 葉っぱを鳥から守っていたので、形もサイズもまずまずのものに… さっそくレンジで蒸し、すぐに外気にあてて冷ます この方が湯の中に栄養素が逃げない気がする 食べてみると、瑞々しい青ものの香りに甘みも加わり実にうまい 素材の味を楽しむために、マヨネーズやドレッシングは控えめに… その後、収穫した株からは脇芽がたくさん出てきて 一雨ごとに、どんどん太る そうして今日、ついに2度目の収穫を迎えた さっそく蒸して食

          何度も摘めるブロッコリー

          自然への負荷を減らすコンポスター2種類

          我が家には、2種類のコンポスターがある 一つは主に落ち葉用で草や生ごみは入れない大型コンポスター 草を入れないのは、畑により以上の草の種を入れこまないため 庭や屋敷周りに降ってくる落ち葉や、山から飛んでくる落ち葉だけを入れる 2基あるのは、落ち葉投入用と熟成用を交代で使いまわすため 投入する際は、微生物がよく働いてくれるように米ぬかをふり混ぜるおく もう一つは、主に台所から出る野菜くず用コンポスター ここに入る生ごみは、植物由来の野菜の切りくずや果物の皮等がほとんど

          自然への負荷を減らすコンポスター2種類

          春の足音~一足一足

          我が家の正面にある白梅が今、真っ盛り 無数の花がまとまると、晴天の青空によく映えてとても綺麗 満開の白梅越しには、紅梅が透けて 満開の紅梅、白梅の見事な競演 白梅の下では、三椏も咲き始めた 辺りには、梅や三椏から出る甘い香りが仄かに漂う 三椏とはその名の通り、枝が三つに分かれている 三つに分かれた先がまた三つ そのまた先でまた三つと、次々と枝分かれ 実に興味深く、和紙の原料にもなるとは、何と面白い植物だろう! 少し離れた菜園には、畑の隅の隅で蕗の薹の姿が… 草や落ち

          春の足音~一足一足

          佐賀の宇宙科学館へ

          佐賀県立宇宙科学館を見てきた 九州・沖縄合同ブロック会議参加のために、佐賀県武雄市を訪れたからだ 参加した会議は、現在関わっている「少年少女発明クラブ」の交流会だ 約1時間強、各地のクラブの様子を発表し合い、成果や課題を共有 どこも同じような悩みを抱えていることが分かり、課題認識を新たにする その後、すごく印象的なフォルムをした宇宙科学館へ移動し館内見学 目を引いたのが、辰年に因んで展示されている各種タツノオトシゴたち 小さくて、実に愛らしい 見れば見るほど、不思議な生

          佐賀の宇宙科学館へ

          庭の紅梅が咲き始めた

          今年に入ってからも暖冬傾向は変わらず、今週に入って梅も咲き始めた 例年よりも2週間ほど早いだろうか… いつも先に咲くのは、紅梅 リビング前の白梅はそれから10日ほど遅れる いい天気なので、抜けるような青空に小さな深紅がよく映える 暖冬で山に餌も豊富なのか、いつも来る小鳥たちがあまり姿を見せない もっとたくさん花が咲くと、メジロなども来始めるだろう 好天による菜園の野菜の順調な成長といい、新年早々楽しみが増えていく それにつけても、心配なのは九州地方の好天と打って変わ

          庭の紅梅が咲き始めた

          海を見ながら贅沢ランチ

          朝から大掃除で忙しく、気づいたらもうお昼 正月は実家に帰るので、冷蔵庫はほぼ空っぽ そこで、近くの真玉海岸までお昼を食べに… ここは市内に12店舗ある「豊後高田そば認定店」の中の一つ 今年4月にリニューアルオープンしたばかりの観光&お食事スポットだ そば認定の掟は厳格で、次の三つを必ず守らなくてはならないらしい  1.高田そばを使用すること  2.手打ちであること  3.三たて(挽きたて・打ちたて・茹でたて)を守ること せっかくなので、ウリのおそばを注文 頼んだのは、

          海を見ながら贅沢ランチ