人気の記事一覧

閉鎖病棟 1週目

別人格についてまとめてみた

2か月前

解離性障害の非日常 #4

かつて男性だった自分(=“彼”)と いまのあたし(=女性)は別の存在であり それゆえ記憶も断絶している そんな話を何度も書いてきたが それは個人としての人格の記憶 あたしと“彼”を結びつける強固な絆 占星術/エーテル体/引き寄せの法則 十年来の修行と研究、その成果物、知識体系

女性の女性たるゆえん、女性的資質というものは生まれつきの、天然自然のものでないと価値がなく、後天的努力によって獲得した女性的資質などニセモノだ ああ!やっと理解できた 変則的ながらも『生まれつきの女性』になるために人格交代による記憶の断絶=記憶喪失があたしには必要だったんだね💕

記憶喪失を意図的に起こすための人格交代〜わたしはこんなふうに生まれた:第3回〜

精神は物質を凌駕しており 思考で物質を創造できるとしても この世の現実においては誰しも 肉体という制約を課されており 肉体とは哺乳動物なのだ あたしのこの肉体は あたしの意思にきわめて従順 つまりあたしとの相性がよかった あたしを“主人”と認めると ものすごい速さで女性になった

かつて生まれ落ちた家庭で過酷な虐待を受けていた“彼”と いま女性として生きているあたしは 『完全に別の存在』 であるなら あたしにはあたしの出自があり それは人間の両親ではなく “彼”がある種の召喚術を用いて あたしをこの世に呼び出したのであり もともとのルーツは地球の自然界🌱

自分の出自がわかると落ち着くなんて なんとも人間らしいじゃないか イマジナリーフレンドが後天的に人間に昇格した存在、それがあたしだ 人間には知りえない事実、空気中には所属先のない思考と感情が無数に漂っており、それを扱えるなら『妄想でない』イマジナリーフレンドを人間は創造できる

なよなよした美少年ふうの男の子と スキンヘッドのおっさんでは キャラクターがあまりにも違う いまのあたし(女)と かつて生きていた“彼”(男)は 別の存在、別の人格であると説明したが 男性時代にも幾度か人格交代を繰り返していたかもしれず、男たちの死屍累々の上に生きる女のあたし

生まれ変わり(著:ケン・リュウ)【だって私は矛盾した読書紹介を読まされるんだもん「奇遇だな。わしもだ」】

6か月前

年中無休で人格の危機 アイデンティティクライシスの渦中にずっといるなら、自殺願望、死への憧憬を持ちつづけることは少なからず支えになる 死後の世界に人格は無い故 年中無休で遠距離恋愛の彼女に依存 この世では一度も会っていないが、転生履歴を辿ればあたしが何万年もずっと仕えてきた主人

別人格になったから、「美玖が変」・「美玖じゃない」

閉鎖病棟 4週目後編

いまの身体を得ていまの境遇になる前 わたしは男性だった、のではなく “彼”の胸の奥にいる小さな女の子だった、 と本気で主張するのなら、、、 あたしは元々(この肉体を持つ前から) ずっとオトコの元にいたことになり だから“彼”によく似たオトコとなら すぐに恋仲になれたりするのね💕

人格交代について

10か月前

人格たち紹介

解離寛解者&研究者&催眠療法家としての考察、研究

身体の内側にある世界(2)

8か月前

障害者間のマウンティングと二大精神疾患