人気の記事一覧

【ChatGPT】に聞いてみた雑学マガジン第三百六回『中国哲学』

AI無知倫理学マガジン創刊のお知らせ

今日見えたもの (2024・6・17)

2週間前

自己啓発書とは 人間の能力向上や成功のための手段を説く、自己啓発を目的とした書籍。セルフヘルプ本、自助本とも。 主に人生について取り扱う分野であるため人生書の一種とも考えられ、人生指南書などの表現も存在する。 半世紀の重みもない自己啓発書より古典的な哲学書を信頼しています。

9か月前

多言なれば数々窮す。中を守るに如かず。

10か月前

フリードリヒ・シェリングの「自然+技術=新人類」という哲学を理解する

6か月前

【書評】『史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち』が面白すぎる件

9か月前

ルドルフシュタイナーが発見したアーリマンの哲学システムについて解説

7か月前

孫子を読む。

1年前

能ある鷹は爪を隠す

1年前

四十で惑わず、五十にして天命を知る。

1年前

on counting the prolix legates of ancient Mandarin

5か月前

(72) 津哉子 ー 涅槃

人生何もしなくていい 2023年6月【4】

わたし、中国哲学に興味があるかもしれない。

1年前

大学院からの脱皮術

11か月前

陽明学の入門書読んでて、この例え話が心に響いた。よく聞く「外野の声なんて聞かなくていい」ってのはこのストーリーを思い出せばいつでも腹落ちできそうだ。自分が見つめている力になりたい人々を詳細にイメージできてれば、狂人と言われようが走り抜けば良い。

1年前

肉親が濁流の川に落ちて苦しんでいるのを見たら、叫んで走って、服や鞄を捨て置き、転ぶように近づき飛び込んで助けるはず。もしのんびりと談笑して歩いている人がその光景を見たら、狂人が通ったと思うだろう。そんな風に助けようともしない人たちは外野の人であって骨肉の情なんてひとかけらも無い

1年前

性命の懺悔

8か月前

『中国哲学史』 中島隆博(著)    陽明学について《中島隆博×東浩紀「中国において正しさとはなにか──『中国哲学史』刊行記念」 @hazuma #ゲンロン220513》より