gatowo
2021/03/03 23:59
フォントや写真素材などの配布サイトでよく見かける「商用利用」の表記、これに疑問や違和感を抱かない人は、私用利用公用利用試用利用どれも平気なんだよね? むずむずしないんだよね?
なにがし
2021/01/20 21:48
ということで、ヘッダにも使ってますが「フォントワークス」が8書体を”Google Fonts”で無償提供してくれています。公式のニュースは以下ダウンロードはGitHubからできます。ライセンスは「SIL Open font License」です。折角ダウンロードしたのでいくつか使用してみようと思います。クレー One Regularヘッダに利用しました、とにかく綺麗でシュッとし
山崎 宏幸
2020/12/29 19:00
本noteは、弊社のサービス『感謝×HUNTER』にて日間で最も感謝された投稿をご紹介するものです。そもそも『感謝×HUNTER』って何?という方はこちらのnoteをご確認ください。まず、一般編(私生活向け情報)ですが、『ほうじ茶アイス』に関する投稿が最も感謝されました。(フリーカテゴリ)明治からシリーズ初の「ほうじ茶アイス」が登場。2011年11月11日から発売開始だそうです。アイスと
たままる
2020/12/28 23:52
手持ちのAndroid端末が古くなり電源ケーブルを挿しっぱなしにしないと起動できなくなってしまいました。。。良い機会だと思い新しい端末を購入してみました。購入した端末は Redmi Note 9S 日本版です。めっちゃいい。。。MIUI の完成度も高くかなり満足しています。小米の端末は、MIUI10.2免root更换字体支持ttc/ttf の方法のように root 化しなくてもフォントを変
2020/12/28 22:18
みなさま拼音付きフォントって知ってますか?フォント自体に拼音がついているものです。「拼音字体」と調べるとたくさん出てきます。いろいろあって面白いので探してみてください。ただ、二点問題があって中華圏でしか使われないので日本語のグリフが不足しているため、表示ができなかったりフォールバックフォントが表示されたりします。さらにライセンスが不明がことが多く、利用しづらいなどの問題点があります。そこで
୨୧*°ᴍᴀᴍi୨୧ *。
2020/12/19 11:36
1. はじめに私がスマホで写真に文字入れをするときは、大体LINE Cameraを使っています。なぜなら、簡単に自分のPCに入っているフォントを利用できるから!でも、「LINE Camera フォント」でググっても、手持ちのフォントを利用する方法について書いてあるサイトってあまりないんですよね。Google検索では検索結果上位に、フォントファイルは追加できないという内容のブログが出てく
Shohei | UI/UX Designer
2020/12/13 10:30
Webフォントの種類が多すぎて、初めの頃は何を使えば良いのか分からないので、よくいろんなサイトでまとめを見たりしてフォントを探しますよね。今回の記事では、作りたいデザインの雰囲気に合うフォントをまとめました!どのフォントを使えば良いのか迷ってる方は一度ご覧ください!===【簡単なまとめ】①和文フォントは「Noto sans CJK」がオススメ②欧文フォントは「Roboto」/「Ope
Takeshi N.
2020/12/06 17:50
スウェーデンで活躍されているアーティストになります。※アーティストの許可を得て掲載しております。連絡先情報はこちらから※アーティストが作成した無料の商用可のフリーフォント、ツイッターのアカウントを記載しております。Kenneth Pilohttps://www.1001fonts.com/pilo-font.htmlフリーフォントになります。※商用可Contact
incognito
2020/11/29 20:53
スキしてくれた方へリアクションが設定できると聞いて、何を思ったか偉人の名言をシェアしようと思ったんです。しかも文字じゃなくて画像で。それでKeynoteで使えるフリーのフォントをたくさん探したので、独断と偏見による名文✖️フォントレビューします。文学好きな人も、フォントが好きな人も、どっちも好きな人も楽しんでもらえたら嬉しいです。サイトも載せておきます。1. 木漏れ日ゴシック✖️『ダメをみがく
リッキー
2020/11/23 19:57
わかりやすいプレゼン用スライドを作る8つのコツ
リッキー@ポッドキャスター
【関連情報】スライドの構成作成に便利!アウトライナーアプリ「Dynalist」便利な使い方と活用方法https://rickey9.site/outliner-dynalist/この本はオススメ!一生使える見やすい資料のデザイン入門https://amzn.to/2KyqEkzフリーフォントを検索するサイト▼https://fontfree.me<雑談パートでの紹介したアイ