実りの秋🌾 我が家の玄関先で育てているバケツ稲が、今年は予想通りの大豊作! ほんのバケツ1個分の田んぼだけど、ほくほくしながら稲刈りをします。 しばらく干しておいて、稲藁を使ってお正月飾りを作る予定。 お米は、手作業で脱穀精米するのが大変なので、頑張らないと口に入りません…
バケツ稲の近況🌾 稲穂が頭を垂れるようになりました! このまま、台風なんかでぶっ倒れたりしないようにうまく管理していけば、今年は大豊作✨ 裏に住んでるじいちゃんが、通りがかるたんびに目を細めて稲を眺めてる。あぁ、やっぱり日本人にとってお米は特別なんだなぁ。
今年も我が家は「バケツ稲」にチャレンジしている。 JAから種籾を取り寄せて、それをまいて苗を作り、できた苗をバケツに植え、毎日たっぷり水をやっていたら… …どんどんどんどん育って、バケツがいっぱいになってしまった。 今年は豊作かも?🌾🌾🌾
我が家の玄関先で、バケツ稲の花が咲いた。 地味で目立たなくて、一瞬「え?これが花?」って思うけど、よく見るととってもかわいい花✨ 稲の花って、ほんのちょっとの時間しか開いていないらしい。 午前中のほんの1〜2時間なんだとか。 見られたら、ラッキー🌟 『幸運の稲の花』
小学校の授業で取り組むバケツ稲。 大人が真剣に自宅でやったら?半日蔭、平均日照時間4時間...そんなベランダに実った種籾。育てる前に関連の論文も読んだ。10株の苗が100粒になった。今年はこれがどれくらい実るのだろう。 ”一粒万倍”、無謀にも自分で挑戦すると得る事は本当に多い。