人気の記事一覧

心のチカラ

心のチカラ

【小説】『一人巣窟』6/6

1年前

【小説】『一人巣窟』2/6

1年前

【小説】『一人巣窟』5/6

1年前

🐝 危機の到来

1年前

心のチカラ

🐝 蜜の使命

1年前

祭礼 神と人の饗宴 (別冊太陽)

9か月前

バレットジャーナル を続ける5つのヒント 2. 現実的であること 超整理された、超美しいBuJoの写真があります。でも完璧さは目標ではない。見た目は重要ではなく、人生を導きより良くするのにどれだけ役立つかが重要です。手帳は見せものでなく、試行錯誤して実践する場として使いましょう。

2年前

自分は怠惰だと思っても、他人からは勤勉とみられる訳

2年前

出産しない娘の一言。引きずる私。私が何を望むのかわからなかった。とはいえ人はホワイトな環境で働いたほうがいいが、イーロンマスクの長時間労働を止める考えはない。彼の主体性が全体の幸せになるからだ。特別な人に常識を押しつけないなら、娘に対しても同じこと。もう言うことは決まってる。

2年前

習慣化させたいタスク。カレンダーでトラッキングしない。さぼった日が目立ちモチベが下がる。デイリーページにタスク名+何回目かも書いておく。例えば散歩は24回目。さぼった日がわからなくなり、さぼるほど次やったとき何回目かを手帳で探す手間が増えていく。手帳管理の手間でさぼり癖を止める。

2年前

中国旧正月の飾り付けをする時

2年前

睡眠を十分にとり排泄をしても、肉体的な疲労がとれ老廃物を外にだせるだけ。解決しない、課題になっていないモヤモヤ思考は脳に滞留したままです。体が朝起きた時にスッキリするような感覚を脳でも得られるにはどうしたらいいかと長年考えてきました、それがbujoで実現できます。

2年前

事実・現実・真実の違いを知る。例えば二人が別れたという一つの事実がある。男は病で死ぬことを隠し、女の幸せのために別れ、女は理由がわからず、男を恨んでいるという二つの現実がある。でも二人の間にある真実は一つ。それは愛。相手の全てを知れない世界に私達は生きていること忘れてはいけない。

2年前

気に入られる生き方の将来

2年前

フューチャーログは以前は左側、今は右側。 右側に変えたのは、予定が別の月に変更した時、何月かをチェックする◯印を移動するだけでOKだから。 思考の棚卸しの後、翌月以降の予定やタスクはフューチャーログ に書き写しておくのが、バレットジャーナルのシステム。#bujo

2年前

娘の一言にひきづられている私

2年前

思考の棚卸。 翌月のタスクを決めるとき、3つに分けて紙に書き出す。 ・今やってること ・今やるべきこと ・今やりたいこと そして3つの基準で絞る。 1.重要なものは残す 2.必要不可欠なものは残す 3.その他は捨てる それを翌月のタスクページに書く。

2年前

娘の出産しない宣言。幼少期の家庭環境の悪さが家庭に失望したまま大人にさせてしまう。でも同じ状況で出産する人はいるから、対象が見える恐怖は訓練で克服できるはず。とはいえ理屈で説得はダメ。なら恐怖を克服する瞬間を見せてあげるしかない。逃げていた自分の恐怖に向き合う瞬間になった。

2年前

ルーティンの説明 カテ:何のルーティンかカテゴリ分けする。1はbujoの活動に対するルーティン。 Day:毎日やる時はチェック。2日に1回は1/2。 Week:毎週やる時はチェック。曜日決まってたら曜日いれる。 Month:月1回やる時はチェック。日きまってたら日にちいれる。

2年前

中国の旧正月の飾りつけの時。妻が糊をつけ、娘が運び、私が高い所を貼っていく。全ての場所をリレー形式で完成させる。3人分かれて別々の場所を完成させてもよかった。でも3人でつなぎ1つ1つ完成させていく方が楽しかった。親とあわない者同志が、正月前の準備で家族を実感することとなった。

2年前

怖い中国ママどこへやら。スマフォで娘の幸せそうな顔を見て声聞いて。娘の彼氏がそうさせるほど、妻は娘を幸せにできなかったとポツリ。二人が付き合い始めた頃は、彼のあら探しばかりしていたのに。今では娘と彼の応援団長だ。怒り日チェックの表を妻に見せるのはそろそろ終了だ。

2年前

私は毎日やるルーティン的なタスクが多い。前はトラッキングページで書いてた。これだと1カ月以上続ける習慣の累計回数がわからない。今はデイリーページに書き、右側に累計回数も記入している。累計回数は増え続けるから休めない。おまけにさぼった日の空白を見なくてすむ。

2年前

気に入られる生き方。怒る大人たちを見て育つ子供たち。子供は気に入られようと演じたり、やって怒られるならやらずに怒られようと動かなくなる。これ本来の自分でないから、時間がたてば変な行動や態度に現れる。自覚しない大人は変わらないから、子供は大きくなったら距離を保ち接するしかない。

2年前

妻と娘は似た者同士

2年前

妻と娘の大ゲンカ。妻は大事な情報を漏らしたと、娘は一般的な情報だと言う。留学取消しになったら罰金とまで言う。中国は能力あってもコネと金がないと学生は就職で満足できない社会。だから親は死ぬま干渉してくる。今回の留学で、縁故の中国か能力の西側のどちらで生きるのか選択をしてもらいたい。

2年前

自分のペースで生きるには。20代はやりたいこと夢中で先を見ずぶつかった。30代は学んて試して成功したが人生まとまらない。40代は誰にも相手にされず一人の限界を知る。50代は全体を見渡して仲間と共に進む。10年後の60代が待ち遠しい。自分を律して自立してスロー・グロースで生きる。

2年前

このメソッドは、心を断捨離し、思考を整理することを助けます。 スマフォの電源を切って、外との交流を遮断し、紙とペンを使って、自分だけの時間を過ごすことになります。 これからバレットジャーナルをすぐ始めるための、基本的なことを紹介していきますね。

2年前

ウィークリーリフレクション です。ウィークリーログ じゃない。1週間を振り返って来週の計画を立てるページ。書籍には載ってない最新版です。左側に振り返り、右側に来週やるタスクを書きます。私はコーチングのSmallWinを左、NextWinを右に、あと1週間の時間割も書きます。

2年前

言葉で説明できない。今日も心が落ち着く。朝書くことで初めに実感したのは、何より脳の爽快感。祈りや運動・食事・睡眠では得られない感覚。1日の大半を会社・家族・友達という社会に生きてるから、他人に伝えることのない頭の中にある私を一旦吐き出して見る時間が必要。心や脳はわかっている。

2年前

■バレットジャーナル とは? バレットジャーナルメソッド(通称 bujo)は、生産性向上(How)の道具に見えて実は、今ここを大切に生きること(マインドフルネス)を実践するツールです。なぜ(WHY)それをやるのかを意識しながら、今やるべきこと(WHAT)を整理することができます。

2年前

習慣化しやすいタスクの記録方法。カレンダーにチェックを入れる方法だと2ヶ月目から累計何日目かわかりにくい。なので毎日のページにタスク名と何日目かを記入している。記入する度に日数が増えていくからモチベアップに繋がる。90日目まできたら100日目までやめられないという気になれるよ。

2年前

他人の心配事で頭が一杯。親の言う事信じて失敗多数、自分でやったら成功多数で、他人を信用しなくなった。親と自分と他人は全く関係ないのに。紐つけて評価したがる。心配事は注意力を驚くほど低下させる。4つの心配事しながら掃除していて、タンクの蓋を落とし便器を割る人がいる。

2年前

次世代の幸せ。早く大きく時代が変わる時、成功法則や自己啓発はガン無視で。成功者の真似より、今の自分が楽しいことに没頭する。目標変わって良い。他人が作ったゲームはダメ。没頭ではなく中毒にさせられてるだけ。3-5年後を見据えて種を今から育てよう。楽しくしてたら人が集まってたが最高。

2年前

習慣化するには。得たい結果に結びつく行動をリストアップ、未来に結び付かない習慣をやめる。止めた習慣もチェックをつけ、将来に結び付く習慣もチェックをつける。習慣化したらチェックで追跡することをやめる。無意識で任せてみる。未来の自分に結び付く習慣だけに置き換えること。

2年前

言葉で説明できない良さ

2年前

スキルを身につけたいなら。英単語覚える時は本を何度も読むより、テスト解く方が効率がいい。脳の記憶する判定基準が出力だから。つまり使うこと。この違いに気づいてほしい。本を読むのはインプット、テスト解くのはアウトプット。ならスキルも同じ。学びそこそこに何度も使ってやってみるのが大事。

2年前

妻も娘も将来の約束したがる。妻のそれを娘は嫌がる。でも彼と付き合うとき、娘は子供産まない条件で付き合っている。恋愛スタート段階で。遠い約束をして何の意味があるのか。わかっていても怖いのは理解できる。何をしてくれるか不安になるより、何をしてあげられるか考えた方が楽しくなると思うが。

2年前

バレットジャーナルはバージョンアップしている。例えばマンスリーログ。以前は予定を書くのが、一言で何の日だったか書く。ゴールに向かって毎日何をしたのか変遷がわかるように。日本では本しかないが、海外では動画コースやコミュニティも充実している。日本のbujoファンにも最新情報届けたい。

2年前

バレットジャーナルのマンスリーログのタスクページ は、1回きりのタスクと、繰り返えすルーティンと分けて管理してます。例えば毎日日記書くはルーティン。この仕組みだとタイムライン に予定を書かなくてOK。だから毎日のエピソードが書ける。タスクページで予定管理可能。要望あれば解説可能。

2年前

人生と旅と哲学の共通点。旅は行き先と出発点を決めて、最後に行き方を決める。哲学の人生の3大疑問でも、人はどこから来て、死んでどこに行くかが見出せると、今自分が何を成すべきかがわかる。行動できない・変われない人はスキルやテクニックを求める前に再考を。何事にも決める順番があることを。

2年前

目標を見直すタイミング。目標は過去の自分が決めたもの。行動すれば成長し過去の自分ではなくなる。目標未達でも気にせず行動して良かったことを書く。次に今の自分が何をするのか書き出す。これが自己評価を下げずに目標を変える方法。2週間単位で行うSmallWin&NextWin法が良い。

2年前

鼻くそほじりでヒラメク。毎朝今思ったことを書く時間が30分ある。人前で話せないことも書く。鼻くそで日記をはじめてもOK。でも本性を書いてると良い事がある。やりたいことや悩みに急に記憶が飛ぶからだ。記憶と記憶を脳は適当に結び付けている。くだらない本性も役に立つこと忘れてはいけない。

2年前

年頃の子に親が言いたい時。暴力・叱責・命令だけが悪いんじゃない。意見・提案・問題提起・期待もダメ。子が求めるまで。状況把握→問題発見→課題設定→解決法探し→実行→振り返りと全部自分でやりたい時が子にある。親がやって見せて楽しく生きてればもう子が真似してる。親がダメな証明してる時。

2年前

日常が変わり映えしない時。頭が詰まった感じがする。頭だけで考えてるから。同じこと何度も考えてる、考えたことあるのに思い出せない。過去に考えたこと頭だけで振りかえるの難しい。まとめも頭から引き出すの難しい。これ全部手帳で解決できるのに。思考のループにハマっているねぇ。

2年前

性エネルギーの転換。年取って一人エッチばかりはまずい。性に向けるより、女性の話が聞ける態勢をつくるとか、エネルギーの放出先を間違えないように。でも日頃から女性に男性の会話で返さないようにするの大変。朝はモーニングジャーナル、昼は掃除で感情をニュートラルにして、タイミングを待つ。

2年前

子の自我の形成の機会を奪う時

2年前

Vol.92:「カミンチュ三女神」と「浜辺の茶屋」で事始め