人気の記事一覧

自分との対話で行動を変える『セルフトーク・マネジメント入門』

セルフaとセルフB 私の中で私を責めてるAがいる事に気付こう!気付いたらセルフBで許してあげてください♡自愛です!慈愛!あなたはあなたのままで素晴らしい!

1年前

セルフトーク…自分との対話で何て呟いてる??不平不満、愚痴、泣き言呟くの癖になってたら、現実同じループになってる!根本突き詰めるためになぜ??って聞いてみる!原因と結果は自分にある事に気付きます。でも自分を責めていじめないでね。じゃあどうする?出来る事からまずやってみよう^_^

1年前

映画『アルマゲドン』から学ぶセルフ・コーチング ~リーダーはセルフ・トークをコントロールする~

「エフィカシー」と「セルフ・トーク」について

映画『折れた槍』から学ぶライフ・コーチング ~ブリーフシステムについて~

自分のひとり言を減らせますか?セルフトークをマネジメントするということ。

おすすめ本紹介 #3(セルフトークマネジメント入門)

夫が食器を片付けない

セルフトークを意識すれば人生は180度変わる

2年前

言葉が自分をつくるなら、変えてくれるのも言葉なのかもしれない

セルフコーチング ~ポジティブに自分を導くセルフトーク編~

セルフトークマネジメント入門、読んだ

人生を変えたいなら読むべき一冊 〜AFFIRMATION 「言葉」があなたの人生を決める〜

「心の持ちよう」によって 現実の世界は変化してしまう 私たちは毎日進化・成長しているのに そのことに気づけない 気づけないまま日々を過ごしてしまうと 未来が過去のコピーになってしまう 現状の外のゴール設定は 現状を打破するファーストステップ

ゴールを設定して無意識に任せる だからこそうまくいく 無意識を味方につけるために 現状の外に、心からやりたいことをゴール設定する シンプルかつ超強力な方法 ゴールが現状の内側になっていないか? want toで取り組めているか? 改めて問いかけてみよう

相手の話を聴く 相手の価値観を尊重する これだけで人間関係は劇的に良くなる 「正しいこと」や「常識」を 相手に押し付けることは 自分自身も縛ることになる 無意識でどんなことを思い、 どんなことをつぶやいているか観察してみよう

セルフトークのコントロールは確実に効果が出る 逆にいえば、放置をすることで現状維持が強まる ゴール側のあなたはどんな言葉をつぶやき受け入れているのか? リラックスして考え リラックスしてつぶやき、受け入れよう