今回ご紹介させていただく方は、大分を拠点にフリーランスで活躍されているイラストレーターの橋本沙和さんです。IT関係はフリーランスで働く方が多い業界の一つであり、IT業界に就職し、のちのちフリーランスになることを考えている人も多いのではないでしょうか。
会社に守られておらず、リスクもつきものであるフリーランスですがその実態についてさっそく見ていきましょう。
※この記事はONSEN-TECHのNO
こんにちは、けいこと申します。
2020年10月末からSHElikes(シーライクス)の会員になりました。私のようにスキルアップ目的で学ぶ会員もいれば、人生をかけたキャリアチェンジを目指して入会する会員もいます。
今回はSHElikes入会から夢や理想の働き方を実現するまでに至った卒業生の人たちを表彰する、年に一度の大イベント「SHE BEFORE AFTER Award 2020」を視聴して、
イラストレーターやってると、コンペってのが結構ある。
クライアントさんや広告代理店さんが
イラストレーター何人かに声をかけていて、
サンプルとかラフとか見て良かった人を採用。という流れ。
サンプルはすでに制作されたものから判断されるんだけど、
ラフだけ描いて貰えますか?とか言われて描く場合がある。
不採用の場合、ラフ代を少し貰えることもあれば、貰えないこともある。
自分のやりたい内容のお仕事相談が
イラストレーターのコロナ禍の仕事への影響について調査をするべく、ヴィジョントラックの所属イラストレーターさん、ヴィジョントラックがフィーチャーするイラストレーターさんを対象にアンケートを実施。51名のイラストレーターさんから返答をいただき、その結果を受けてオンラインミーティングで現状のヒアリングとアフターコロナに向けたディスカッションを行いました。アンケート結果を一部抜粋してご紹介させていただきま
もっとみる通常営業と言いながら、またもやバタバタと日にちが経ってしまいました。
今日の投稿はホントただの宣伝なので、ご興味ない方はスルーしてやって下さいませ。
実は2020年1月19日(日)現在、私もオットの宮田も絶賛展示中です。
私の展示は48人の大所帯の展示「いろはCarta展」
まずは私の展示のご案内。
こちらは東京・北青山(外苑前)での展示です。
毎年この時期に参加しているのですが、「いろ