
はじめての連載・毎月締め切りのあるシアワセ
スキ
21
※お仕事の詳しい内容については、無料で最後までご覧になれます。
イラストレーター&文筆家&漫画家の陽菜ひよ子です。
このnoteでは、今までしてきたお仕事をご紹介しています。
主な内容は、お仕事の詳細や感想、依頼されたきっかけなど。
イラストをご依頼される方にとってのサンプルとなるだけでなく、イラストレーターを目指す人が参考にできるような内容を目指しています。
今までの記事は、コチラからご覧になれます。
ビジネス雑誌の女性向けエッセイ
2013年、日本実業出版社さまから発行されている企業向けの月刊誌『企業実務』に、一年間毎月挿絵を描くことになりました。
舛岡美寿子さんの『オフィスで輝く私になるための魔法の言葉』。
女性向けエッセイに添えるイラストなので、ビジネス寄りではあるけれど、少しやわらかめな感じを意識して描きました。
私にとっては初めての連載のお仕事で、担当の女性編集Sさんとのやり取りも楽しくて、一年間あっという間でした。
Sさんとは、好きな着物の話で盛り上がることが多かったです。
なので、お正月のこのイラストの時は、最終的にはこのようなベーシックな感じになりましたが。。。
私だったらこんな風に着ます♪と、勝手にこんなのも描いて送りつけたりしていました。
掲載された誌面はこんな感じです。
このときのイラストはこんな感じ。
実はイラストの額の中の文字は、オット・宮田が書いております。
彼はフォトグラファーですが、趣味が「書」なのです。
これで、オットと市場のお仕事に続いて二度目のコラボを果たしたわけで
ちょっとうれしいお仕事でした。
これが最終回。
あとはちょっと気に入っているイラストを。
ここから先
・お仕事をいただいた経緯
・どのような理由で仕事に結びついたか
といった内容に関しては、有料での記事公開となります。大したことは書いていませんが、やや個人的に突っ込んだ内容となるため、大っぴらに公開するのは避けたいと考えてのことです。
もしご興味あれば、投げ銭していただけると幸いです。
有料記事を単体で読むよりダンゼンお得になっています。これからもどんどん記事が増えて行きます。
はじめての連載・毎月締め切りのあるシアワセ
陽菜ひよ子 / イラストレーター&漫画家&まちづくりジャーナリスト
100円

著書「ナゴヤ愛 」(秀和システム)好評発売中。2006年ダイヤモンド社・2015年PHPより出版。中日新聞広報誌にて取材+コラム連載中。代表的なイラストのお仕事はNHK Eテレ「すイエんサー」。インタビューとひよことプリンとネコが好き。http://www.hiyoko.tv/