salt
2020/12/19 10:08
街はChristmasなんだ。やっぱりいいよね。子供の頃お正月よりChristmasの方が嬉しかった。サンタさんに手紙も出したりして信じ込んでいた(笑)Christmas tree🎄も綺麗でずっと飾っていたかった。24日イブの日は楽しみながら眠ってた。あの日はもう・・・あの頃は自分の置かれてる状態なんて考える事もなかった。ただ無邪気でお気楽 それで良かった。それでも許さ
yokotamanoko
2020/07/31 10:58
何も出来ない何もする気がおきないワタクシは役に立つか立たないかと聞かれたら間違いなく役に立つことはないでしょう雨ニモ負ケズのでくのぼうのような甲斐甲斐しさもなくワタクシは何もせずに死なないていどに生きているどうしようもないやつなのでありますそれでもワタクシはワタクシの人生をやはりどこかで諦めきれないでいるのですどんなに天地がひっくり返ったってワタクシの人
プリシラ
2020/06/09 08:52
どうしようもないタイトルをつけてしまったが、色々考えたのだけど今の所これがベストである何の話しかというと女性を一言で形容する様々な呼称についてだ古今東西昔から年齢や性格、見た目や経歴などのスペックから何となく本人を知る周辺の人間なら納得してしまうような、女性に対する褒め言葉にも陰口にもなるスラング的な形容詞がたくさんある例えば「お嬢様」これが一番わかりやすい、本人との関係性によって
Lily1898
2020/05/28 14:02
「アホは神の望み」というタイトルがとてもおもしろいと思ったので、この本を読んでみようと思いました。「アホでいてもいいんだ」とか、「アホでいたほうが楽しい人生になるんだ」など、読む前から色々想像して楽しく読みました。自分は不完全な人間です。決まった時間に起きることができなかったり、友達と遊んでいたりすると時間を忘れてしまったり、やるべきことなどを先生や両親から教えられても完全にはできなかったりするこ
あっこ
2020/05/20 21:08
厨房には陽気で英語が得意な子が多く、なにかと英語でしゃべりかけてきた。例えば、水をバケツから溢れさせると、‘‘watch out for the water!!’’ (水に注意してよね)くしゃみをすれば、‘‘Bless you’‘ (神のご加護を)日本人なのに、何語で会話しとんねんこいつら。と、思いましたけれども、郷に入っては郷に従えと言うではないですか。私もブレスユー!
髙田ナッツ&オンガク猫団
2018/07/31 13:38
おととい、喫茶でくのぼうでは、まさかのエアコン故障が起こりました。そのため現在、室温はなんと37℃!(これではコーヒーをいれるどころではありません!)新しいエアコン設置は約10日後だそう…おとといから我々猫夫婦はでくのぼうを夏季臨時休業とし、店内で、あられもない姿で過ごしております…。なので、申し訳無いですが、予定していた7月の映画上映会は8月に延期させて頂きます。楽しみにしてくださっ
2018/06/27 19:14
店主のおすすめ映画上映会:第一回目(映画コラム)1979年10月6日に公開された日本の映画【太陽を盗んだ男】まず、この映画のことを手っ取り早く知りたい方は、こちらをどうぞ。https://ja.wikipedia.org/wiki/太陽を盗んだ男●デヴィッド・ボウイの死********************************2016年1月10日、デヴィッド・ボウイが死ん
2018/05/16 17:04
新聞の折り込みチラシを目ざとく見つけたわがはい。【note商店街】https://note.mu/oweno/m/mb0efff34ab40(主催:owenoさん・ありがとうございます^^)猫町商店街にあった【純喫茶でくのぼう】。本日、やっとこさnote商店街に、お店ごと(!)お引っ越ししてきました。猫の夫婦経営の、ちいさなお店です。どうぞよろしくお願いいたします。【自己紹介