人気の記事一覧

認知症で要介護5の父、要介護3の母が暮らす郷里の老人ホームがほぼ実家になりました。 父母のやりとりは昔同様で夫婦漫才みたいでしたが、一方でヒヤヒヤすることの頻度が増えていったんです。

チョコ(高齢犬トイプードル)は、たくさん眠るようになりました。オムツをして、ぼんやりして、甘えて、食べたくなければ食べない 。赤ちゃんだ! そしてますますカワイさ爆発でした〜。

タブレットの操作になれない母の話1

実家を片付けながら朝、母の病院に行き昼、父のホームに行き、夕方、また母の病院にいく。 息子は仕事、娘は学校があって今回は独りで行ったけれど広い実家が怖かったです。

春の朝のお散歩で見た柴犬ちゃんが 神々しかった件

さて毎週水曜日療育に通うことになりました。まずは朝8時台に、こだわりの強い4歳児をぎゅーぎゅーの満員電車に乗せての通所です。

倒れた母は生死を彷徨い、主治医は「会わせたい人がいたら今のうちに連れてきて!」と言いました。 迷わず父を母が入院している大病院に連れていきました…が、良かったのかどうか。

「きれいに ちゃんと じっくり ゆっくり」 vs「 早く! ざっくり!! だいたいでいいからー!!」は、どっちが親の言葉わかりませんね。そして今日も母は雑念だらけで失敗しちゃうのでした。

いよいよ母が倒れました。それはいつか来るXデー…と思って焦っていたのは私だけでした。義母の時も同様で、心配して嫌われて、結果も心配した通りに…というやるせなさでした。

穏やかで幸せな帰省、親との親密な関わり。それは面倒くさいけど魅力的でした。いずれ長く続くものではないと思っていたからかも。そんな日々をホルモン的に表現してみました〜!!

愛犬が老犬になっちゃって、なんだかいろいろ考えちゃうと落ち着かないですー。おじいちゃんなので 頼りなくなっていくんですが、それが赤ちゃんみたいで可愛くってて、も〜!!

楽しめると思い込んでいた"夢見る遊園地"でお兄ちゃんは残念にも固まってしまいました。でも強い感情は意外なものを生み出したんですよねー。遊園地は何を生み出したかな?

スズメバチ怖〜い、でも… 家に入ってちょっと考えると 「そーでもないかも」と思う。綿毛のように思考があちこちに取り止めなく飛ぶのは暑さのせいかな。

庭の木を剪定していたら、すごいものが出てきました。 なんだこれ? 見慣れないここにあるはずのない何か。

人はいろいろな側面から数値化されます。当時お兄ちゃんは「S-M社会生活能力検査」というもので数値化されました。私も数値化されたらどうなるかおっかない。公開しちゃいますけど。

お兄ちゃんを数値化しそれをもとにいろんな専門家が判定したり方向付けたりしました。そして私たち親子は地図を手に入れて行ったわけです。果てしない地平線のどちらに進むべきか。

「できない」ことと「できる」ことを親がちゃんとわかる、そんで「できるのにやらない」ことに着眼する。案外それを知っているのは保育士さんだったのよね、保育園入っててよかった〜。

発達障害のあるお兄ちゃんに「やって〜」と頼んだが「やって」がわからないみたい。だったら「やって」と思ってもらおう、同じ気持ちにならないと相手の要求がわからないだろうから。