見出し画像

母たちよ、まずは自分の身体、整えましょう!!😊

あけましておめでとうございます。_(._.)_( ^)o(^ )
E×Wのトラです。

昨年からこの企画を開始し、、、、ありがたーーーーーいことに・・・わたし自身も学ぶことが多く!!

特にりょーさんの不登校に関する記述まとめは
中学校の特支の現場にいるわたしにとっては、「なるほど~」
とうなずくことばかりでした。

そして・・・
この不登校のおそらく根柢にあるのが、ゆこさんの学び、
「たいわ」にあるとおもいます。
親自身が自分と向き合えない限り、子どもとは向き合えない。
ここ、ほんとです…

https://note.com/haru_education/n/nb7ec9f10637e

ここはリョーサンもいってたけど・・・
「基盤は関係性・・・」だから、
やっぱり地域の一番ちーーーさなユニットである、家族、が、なんだかんだいって、安心できる場・・・じゃないと・・・
子どもってきっついなーって思うんです。


今・・・
中学校~大学生までいろいろなひとを御世話させてもらっていますが…

母親たちの心身の健康支援活動もしていますが…

やっぱり関係性、、、、向き合うって、
めっちゃくちゃ だいじだなーっ!ておもいます、はい・・・

どこまでガチで向き合ってくれたか@家族で・・・    が出ます・・・
・・・学校とか、課外活動とか、ボランティアとか、校外実習とか…

だから、、、、だから、、、、
あきらめずに、(修行のようで大変なんだけどさ(^^;))

母たち、あきらめずに、ちょっとずつ向き合っていきましょう~

そして、まじめな話・・・


「自分の身体のメンテナンスができていない母」は、言い訳多い。そして、子どもたち…なぜか健全ではない…

ここ、誤解を生みやすいのだけど、20年間みてきて感じるのだ。

そして、
身体を大事にできない=心もおざなりだから、自分の御身体、けっこうな感じになっちゃってることも、気づいていないんです。

だからって、、、、
今日からダイエットしましょうね、とか 走りなさい、とかそんなことをいってるんじゃない。

自分の身体に鈍感、ってことは、子どもにも鈍感になりやすい

んですよ。

例を挙げると結構な事例があるんだが、ひとつだけ・・・。


この12年で15k太ってしまった母親。
一応相談にきた。私の以前になっていた団体へ。
いろいろとお話はきいた。確かに、お子さん発達困難があり、大変そう。 マジでね。学校でもサポートは手薄い、いじめられてるときもある、
そりゃそりゃ大変だよ・・・

でもね、、、、うーん・・・・・・・・・・
話きいていると、お子さんを、コントロールしすぎなんだ・・・。

四六時中子どものことで頭がおかしくなっているんじゃないか?ってくらい
・・・コントロールしすぎてた。


で、自分の身体は制御できてんのか????ってーと・・・

・・・全くできていない。


生活習慣病まっしぐら。酒はやめない、運動一切しない、ポテトチップスの嵐。お菓子でご飯を補っている。こりゃこりゃこりゃ・・・・うーん・・・・あかんわ。

子どもの行動コントロールの前に、あなたの制御が必要だ、
と何度も角度を変えてつたえ、運動も一緒にしたけど。。。。かたくなでした。どんどん太っていきました。 ただただ…残念です。


太ることが悪いんじゃーーーーないんです、😢

生活習慣病にもうさしかかって、、、、
脂肪肝も数値ヤバくて、赤血球値も低い・・・。
骨密度はおばあちゃん年代@運動不足のひと=80代レベル。
本人40代なのに。
階段もつらい、息がすぐ上がる、頭も肩も首も毎日だるくていたい、
ぎっくり腰が癖になっている、先日足首捻ったらしい・・・

だからね…

まずは自分の身体、「整え」ましょう!!


ここがないと、マジでいかんのです。

自分の身体、にちゃんと着眼できないひとは、人の行動や体の管理、
しちゃいかんのです・・・😢

だって、できないこと、「おしつけ」る癖、もってらっしゃるから。
自分ができていないのに・・・


もっとまずは自分のカラダ、心、目をむけて…
そして、
かけがえのない、たった一人の、あなたの、大事な大事な、身体と心😊を
整えてください^^

母親=子供に全力、でもいいんだけど、、、わたしはちょっと違うかなっと…


自分「を」まずは大事に。
メンテナンス不足、言い訳してる場合じゃないんだ。
酷い場合、心筋梗塞とかで倒れるからね・・・😢

自分のからだ、おざなりにしてると、、、、、、痛い目にあいますよ~



さー、ストレッチでも、足首回しでも、肩回しでも、ラジオ体操でも、
ポテトチップス買わない!決意でも、なんでもいいっすよ、
まずは、一歩目、ゼロにしない!!!からはじめてみよう^^

ゼロにしない、ということでまずはここから^^

股関節のストレッチング;リンパの流れを促す+内もも、全然使わない母が圧倒的に多い・・・特に更年期世代、つかおうぜ~♪冷え性もなくなるらしいよー

5秒間、ふかーーーーーーく息を吐きながらどうでしょう?(^^;)
足の裏同士をくっつけて、前へ倒れます。
この5秒を2,3回・・・ここがゼロにしない、大切なポイント^^
内ももがあったかくなり、股関節周辺があったかかくなると
よく眠れます^^

ではでは、今年もお互いにがんばって自分の身体、こころ、整えていきましょう^^本年もよろしくお願いいたします。♪

トラ;御一読くださり、感謝感謝です_(._.)__(._.)__(._.)_




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?