見出し画像

本業以外の「しごと・活動」があることのメリット

 気づくと2年くらい、常に本業以外の仕事や活動を並行する生活になってました。例えば、ボランティア、プロボノ、副業など。
 今回は、本業以外にも「しごと」的な要素の活動を同時並行することのメリットと、ワーママとしてどうやって時間を作っているのかをまとめてみます。

私自身の活動記録

ボランティア

 ボランティアとしては、ここ数年で3つほど体験しました。

 1つめは、第2子育休中に復職準備の講座が受けられる育休プチMBAの運営ボランティアを半年ほどやりました。
 この体験で得られたことは、コロナ前にオンラインメインの仕事の進め方や、0からのオンラインでのチーム形成が体験できたこと、これまでの仕事のスキルがおぼろげながら他の場面でも活かせそうということに気づけたことです。

 2つめは、第2子復職後に、他社での就業体験ができるママボランで、異業界・異業種のボランティアを体験しました。
 この体験で得られたことは、全く異業界の会社でも、これまでのスキルがしっかり横展開できるんだと自信を持てたこと。結果としてボランティアからそのまま転職に結びつきました。

 3つめは、第2子復職からしばらく経った後にSocial Mirai Designという連続講座の受講後、運営のボランティアをやりました。
 この体験で得られたことは、チームメンバーとの業務分担をしていく中で、自分の得意なスキルが明確になったことです。

プロボノ

 プロボノとは、職業上のスキルや専門知識を活かして取り組むボランティア活動のことだそうです。
 私は認定NPO法人 サービスグラントさんで、2ヶ月半の「ママボノ」と、半年間のプロボノの2つに参加しました。

 特に、半年間がっつり関わったプロボノは、さまざまな業界・性別・年齢の方と、0から関係性を作りながらのスタートで、非常に刺激的でした。
 この体験で得られたことは、自分も周りも気持ちよくプロジェクトに取り組めるための進行をどうすると良いかや、他者との共通言語の見つけ方、ここでも自分のスキルが活かせるんだなといった気づきです。

副業

 副業とハッキリ言えるほどではないですが、ここまでのボランティアやプロボノの活動を通じてできたご縁から、いくつか有償でのお仕事に発展するものがありました。
 私の場合はゆるやかな副業として、いただいたご縁は繋げていけたらと思って取り組んでいます。
 この体験で得られたことは、改めて「お金を稼ぐ」ということに対するプレッシャーや責任感を再認識したり、よりスキルアップしていかないとというモチベーションアップに繋がりました。

2年続けて見えたメリット

生活にメリハリがつく

 複数同時にこなしていくとなると時間が足りないんじゃないか?と思われるかもしれません。
 でも、私自身の感覚としては、逆に「休む時はしっかり休む」「今は頑張る時」と、生活にメリハリがついてきたなと思っています。

精神的に余裕ができる

 こちらも逆説的になんですが、例えば本業で失敗して凹んでいる時でも、他の仕事的つながりがあることで、自信を取り戻しやすかったりするなと実感してます。
 常に複数の関係性があることで、多様な視点で評価してもらえたり、結果が出せるのかもしれません。

つよみやスキルが実感できる

 本業だけずっと取り組んでた時期は、他の会社でも通用するのかな?今後も活かせるスキルがあるのかな?などが心配でした。
 多様な場面で自分の知識やスキルを発揮できることで、つよみやスキルを少しずつ認識できるようになりました。

越境学習

 越境学習は、ホーム(本業)とアウェイ(副業など)を行き来することで学びにつながることだそうです。
 まさに、アウェイでの気づきや良い進め方を、ホームでも活かしてみる、など良い相互作用が生まれるなあと思います。

人脈が広がる

 副次的にですが、本業以外の活動を色々とする中で、多様なつながりが増えていき、そこからまた新たな活動や副業につながる、といったことが起きてきました。
 人脈づくりが目的ではないものの、社外に飛び出すことでご縁がさらに広がるなと感じました。

ワーママの時間の作り方

 私自身は、小2・年中の2児の子どもがいて、フルタイム勤務といういわゆるワーママで、よくどうやってそんな時間作れてるの?と聞かれることがあります。

 実は、第1子誕生後〜第2子が生まれるまでは、全く、子育て・家庭・仕事以外の時間って取れてませんでした。

 第2子育休明けからは、「自己犠牲はやめて、悔いなくやりたいことをしたい!」と、すっかりエンジンが全開になっちゃって、家族の協力と理解を得ながら沢山やらせてもらってる、という感じです。

 また、子どもの年齢が上がるにつれ、明らかに自分時間を作りやすくなってきたなあ〜という実感もあります。

 詳しい時間の作り方はこちら↓ 

 以上、2年近く色々活動して見えてきた、本業以外の「しごと・活動」があることのメリットでした。
 何か、新しくはじめたいけど迷ってる方の少しでも参考になれば幸いです。

#キャリア #キャリアデザイン #ワーママ #ワーキングママ #ワーキングマザー #生き方 #働き方 #仕事 #復職  #ワーママ転職 #やってみた #副業 #パラレル #ボランティア #プロボノ   #ビジネス

この記事が参加している募集

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?