マガジンのカバー画像

HAPPYTWEET

488
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

騙されないようにするには

騙されないようにするには

人が騙す、邪霊が騙す

――騙されないようにするには真面目な心掛けが肝心なのでしょうか、それとも、どんなに真面目な真理探求者でも騙されるものなのでしょうか?

「真面目であればあるほど騙されることが少ないということは言えます。しかし、いかなる人間にもどこかに弱点があり、それが邪霊につけ入らせることになります。本当は弱いくせに自分では強いと思っている人がいます。自惚れや偏見はないと思っている人でも、

もっとみる
人の役に立つとは近くの人から

人の役に立つとは近くの人から

人の役に立つというと

大きな使命で大きなことをすると考えている人が多くいます

しかし

それはそれができる人がすればよく

普通の人はできることをする

近くの人に優しくする

世話をする

して差し上げる

話て差し上げる

祈って差し上げる

役に立つとは目に見えなくても

その人の為なら役に立つこと

ありがとうは人を幸せに導く

ありがとうを言おう

人生は

感謝と奉仕と反省の実践

我良し

我良し

「我良し(ワレヨシ)」とは「自分さえ良ければいい」という意味のこと。

「情けは人のためならず」という言葉もあるが、人に対して尽くしたことは回りまわって自分の境遇に跳ね返ってくる(因果律)

だから、人を大切にするということは自分を大切にするということになるのだ。

「我良し」にならなずに、どうすれば相手が快適になれるか、相手が喜んでくれるのか。

それは自我を横に置き

周りの人のことを優先し、

もっとみる
自分に向けた言霊の作用

自分に向けた言霊の作用

願いは叶う

作用強く願うと叶う

強くとは、心の強さ、真の願い

それを効果的にすることは、言霊を使うこと

自分言い聞かせるとは、言霊を使うこと

強くとは、脳への命令ではなく神への交信する波長を高めること

信じるものは救われる

素直な気持ちが信じるに繋がる

素直な気持ちの時は良心と繋がり守護霊と繋がる

守護霊と繋がれば願いは叶う

言葉使い、身の回りから運を呼ぶ

言葉使い、身の回りから運を呼ぶ

トイレの神様という歌が流行りました

トイレを綺麗にすると良いことが増えます

綺麗なところには信用も生まれます

それは

全て神様の好きなこと

神様が応援しやすくなります

面倒臭がらず

綺麗にしておく事から

運を呼ぶことができます

悪い言葉使いは

悪い感情を呼び

悪い感情は

未発達な霊を呼ぶ

その霊にある病気ももらうことになる

だから

良い言葉を使う様にすると

良い霊と

もっとみる
死後の世界の階層

死後の世界の階層

魂は永遠です

魂の向上のために地上で修行しているのが現世です

現世は魂と肉体で人間となり現世で修行をしています

死とは、魂と肉体の分離、死後の世界の誕生日

元々魂は永遠に存在し、今修行のために肉体を纏った現世に生まれ修行の場を与えられている

こちらの修行の成果で、死後の世界の階層で、次の修行をする

修行の後期では、神様の手伝いとして、神社や、守護霊団の一員として人間と関わることになる

もっとみる
体は借り物大事に使うには

体は借り物大事に使うには

昔は今の様な飽食ではなかった

素材の味を味わう料理

今で言えば

貧乏な料理

人間の体の維持だけを考えれば

少しの玄米と少しの野菜、塩、大豆で良い

昔の人の食生活、今の田舎の奥の地域の自給自足

美味しいものは糖と油でできている

糖も油も摂り過ぎれば病気なる

現代の栄養学では本来の健康は手に入らない

病気は口から

体に無理を与える食物

それが病気の元

その元に心の想いが加わる

もっとみる
念(波長)の力

念(波長)の力

念を使う時は具体的が良い

神様も分かり易い

希望が叶う様応援もしやすい

より効果的に使うには

心の中で思うより

口に出し、言葉にするとより叶いやす

忙しい時よりも寝る前、起きた時など

自分が自然体でいる時の方が叶いやすい

寝る前に念仏のように毎日繰り返し言葉に出して実行すると叶いやすい

全ては

守護霊団、神様と交信しやすい環境を作ること

交信し通じるから叶う

本気が大事

もっとみる
与えられた場所

与えられた場所

全ての現象は因果律によるもの

全て意味がある

今いる場所が嫌いでも一所懸命やっていると

必ず新しい場所が提供される

それは全てに意味がある

未来の場所で必要な事を経験していることもある

一所懸命していると

見ている人は見ている

それが新しい場所を引き寄せることになる

だから

腐らず

一所懸命

人生は

感謝と奉仕と反省の実践

環境整備の効果

環境整備の効果

玄関を綺麗に

トイレを綺麗に

環境整備することは

自分の心を整備することと同じ

自分の心が整備され、感謝と奉仕と反省の心になれば

守護霊団との交信がしやすくなり

良いことが起こるから

決して

綺麗にすると良いことが起こるわけではない

しかし

綺麗にすると良いことが起こる

これは間違いがない

ポイントは

いつも自分の心

自分の心を

平静に保つこと

自然体でいること

もっとみる
人間の自然

人間の自然

歳を重ねると色々なものが変わる

それは

衰えによるもの

心の衰え

肉体の衰え

衰えることは

若い時と同じ思考、行をにすると

疲れる

エネルギーの消費、回復が遅い

疲れるから止める

守りに入る

守りに入ると

新しい事を否定しがち

頑固になる

一般的な人の衰え方

そうはなりたくなければ

心を若く持つ

好奇心を持つ

感謝奉仕と反省の実践をする

これができれば

いつ

もっとみる
人間とはなんぞや?

人間とはなんぞや?

人間とは、魂と肉体で人となるが、

魂は永遠に生きる

肉体は寿命により尽きるが魂は永遠に生き続ける

現世では魂の向上の為人間となり色々と経験を積む

魂の向上の為にすべき事は

感謝と奉仕と反省の実践及び

地上での役割、使命を果たすこと

感謝と奉仕と反省の実践を

一生懸命しているうちに

自然と使命の道に入ることができる

これができ

最大の功績を積む

悩み、悲しみ、苦しみなど

もっとみる
自分の望みと違う人生だけれど‥‥

自分の望みと違う人生だけれど‥‥

地上の価値観と死後の価値観

地上は物質優先の価値観

死後の世界は思いの世界、愛が優先される価値観

魂の向上の為には死後の価値観で地上を生きること

死後の世界の進む場所が違うことになる

死後の世界は魂のレベルで区別される

死後の世界も地上でも

人の役に立つこと、奉仕は重要

奉仕してる人には守護霊が働き

順調に進む

現在、自分の望みとは違う場所にいる

理由は

自分の望みの道に進

もっとみる
皆にある忘れるという能力

皆にある忘れるという能力

人には多かれ少なかれ忘れるという機能が備わっています

それがないと苛まれ前に進めなくなるからです

忘れて良いものは忘れ

忘れてはいけないものは控えておきましょう

貸したお金は忘れて、借りたお金は忘れないこと

皆は逆ですか

借りたお金は忘れて、貸したお金は忘れない

ですか

これでは苦しいし、相手を恨む原因にもなります

だから

貸したお金は忘れて、借りたお金は忘れないこと

が良い

もっとみる