ハニワこうてい【古墳や博物館の魅力を伝えて世界征服!】

ハニワ帝国の皇帝だ。古墳や埴輪+博物館の魅力を伝えることで世界征服をめざしている。本拠…

ハニワこうてい【古墳や博物館の魅力を伝えて世界征服!】

ハニワ帝国の皇帝だ。古墳や埴輪+博物館の魅力を伝えることで世界征服をめざしている。本拠地は大阪府八尾市にある「八尾市立しおんじやま古墳学習館」古墳での地道な?日々の活動や、魅力的な博物館について発信中。フォローした者はその時点で余の国民だ。よろしく頼む!

記事一覧

ゴールデンウィーク企画だ!

来週からゴールデンウイークだ!心合寺山古墳を楽しめる企画をいろいろ用意したので、是非遊びに来てくれ! It's a long holiday starting next week! We have prepared v…

心合寺山古墳の桐、満開だ!

先日から伝えている心合寺山古墳の後円部にある桐の木だが、ほぼ満開になったぞ〜 今年は全体の花の量が少なめだが、下から見上げるとこんな感じ。いい感じだろ? 近くだ…

心合寺山古墳の桐、一気に咲き始めたぞ!

心合寺山古墳の桐、やっぱり昨日の暖かさで、さらに開花が進んでおる! 遠くから見ても花の様子がわかるようになっているぞ〜 Paulownia tree at the Shionjiyama Tumulu…

心合寺山古墳の桜&桐情報

心合寺山古墳の桜は満開が過ぎて、葉桜になっておる。 道にたまった桜吹雪がキレイだな~と思っていたら… 側近曰く「そんな言ってる間に掃除しないと、花びらが茶色にな…

先週末のしおんじやま古墳は桜満開であった!

報告が遅くなったが、先週末の4月6、7日は心合寺山古墳の桜が満開で、たくさんの者が古墳に来てくれた!感謝だ!! ホントにたくさんだったので、駐車場もほぼ満車状態。…

鳥取県「青谷かみじち史跡公園」が開館したので行ってきたぞ~!

先週、鳥取県にある「青谷かみじち史跡公園」が開館したので行ってきたぞ~! Last week, I went to the newly opened "Aoya Kamijichi Historical Park" in Tottori Prefe…

4月4日の心合寺山古墳の桜情報

4月4日の心合寺山古墳の桜だ。 雨もあったが、暖かい日も続いて、どんどん咲き始めているぞ~ 5分咲きって感じ。この週末が見頃かもな! Cherry blossoms at Shionjiyama …

久々の投稿&2024年しおんじやま古墳桜情報だ!

やぁ!ハニワこうていだ! 久々のnoteへの投稿。ボチボチここでも発信していこうと思うからよろしくな。 Hey! I am Haniwa-emperor! It's been a while since I posted to…

大阪府八尾市の歴史や名物・名産を紹介するイラスト「八尾柄」の紹介だ!

しおんじやま古墳のミュージアムショップには、しおんじやま古墳をはじめ、八尾市の古墳や史跡、さらにいろんな名物や名産を紹介するために「八尾柄」というイラストを作っ…

【お知らせ】後円部の桐が倒木したため、当面通路の一部を通行止めにします。

八尾市立しおんじやま古墳学習館より、お知らせです。 2022年5月13日(金)に当館スタッフが開館作業をするために、古墳へ向かうと、信じたくない光景が目の前にありました…

八尾市立南高安小学校6年生(前半)の見学でった!

2022年5月9日に、八尾市立南高安小学校6年生の見学があった。4クラスあるので、この日は前半の2クラスの見学。 ゴールデンウィーク明けで疲れているかもしれない?が、朝一…

緊急企画「みんなで古墳そうじ!」大盛況であった~!

先日、学習館のホームページや、余のSNSで告知した緊急企画「5/4は、みんなで古墳そうじ!」 あまりに急だったので、どれだけ集まってくれるか不安もあったが… 地元の八…

八尾市立西山本小学校5、6年生の見学。楽しい!?古墳の保護活動も!

2022年5月2日に八尾市立西山本小学校の5、6年生が団体見学に来てくれた。まずは学習館横の駐車場に集合して少し待っていると… 余が颯爽と登場!「私がハニワこうていだ!…

八尾市立志紀小学校6年生の見学であった!

2022年4月22日に、八尾市立志紀小学校6年生が団体見学に来てくれた。学校見学では、久々に余が本拠地に登場だ! ということで、まずは古墳を見学するワークシートの使い方…

ボランティア・側近たちのおかげでキレイになったぞ!

昨日は、月2回の古墳そうじの日であった。 今回は古墳ではなく、周囲にある池。古墳が造られた当時にあったのかは不明で、平安時代以降には、この池に堤が造られて、現在ま…

2021年5月開催!おうちで博物館ツアーvol.1ダイジェスト〜きしわだ自然資料館~

どうも、ハニワこうていだ! 今回は2021年5月2日に、コロナ禍の臨時休館中に急遽YouTubeライブで配信した「おうちで博物館ツアーvol.1」からその一部を紹介するぞ。 vol.1…

ゴールデンウィーク企画だ!

ゴールデンウィーク企画だ!

来週からゴールデンウイークだ!心合寺山古墳を楽しめる企画をいろいろ用意したので、是非遊びに来てくれ!

It's a long holiday starting next week!
We have prepared various plans for you to enjoy Shionjiyama Tumulus, so please come and visit us!

詳しくはホームペー

もっとみる
心合寺山古墳の桐、満開だ!

心合寺山古墳の桐、満開だ!

先日から伝えている心合寺山古墳の後円部にある桐の木だが、ほぼ満開になったぞ〜

今年は全体の花の量が少なめだが、下から見上げるとこんな感じ。いい感じだろ?

近くだとさらにキレイな桐を見ることができるぞ。

後円部の上からだと…

ここからの方が、たくさんの花が咲いている様子を見ることができるぞ。

ちなみに茶色のやつは、去年咲いた花からできた実の殻だ。これがあるとその年は新しい枝が出てこないから

もっとみる
心合寺山古墳の桐、一気に咲き始めたぞ!

心合寺山古墳の桐、一気に咲き始めたぞ!

心合寺山古墳の桐、やっぱり昨日の暖かさで、さらに開花が進んでおる!

遠くから見ても花の様子がわかるようになっているぞ〜

Paulownia tree at the Shionjiyama Tumulus is blooming even more thanks to yesterday's warm weather!
You can see the flowers even from afar

もっとみる
心合寺山古墳の桜&桐情報

心合寺山古墳の桜&桐情報

心合寺山古墳の桜は満開が過ぎて、葉桜になっておる。

道にたまった桜吹雪がキレイだな~と思っていたら…

側近曰く「そんな言ってる間に掃除しないと、花びらが茶色になるので早めに片付けますよ!」だそうだ…

そんな中でも、残りの桜を楽しむように、来館してくれた者もいた。感謝!

昨日、今日は暖かくて、古墳&桜を楽しむにはバッチリの気候だな。

そして、桜が終わったら、心合寺山古墳は「桐」の季節に。

もっとみる
先週末のしおんじやま古墳は桜満開であった!

先週末のしおんじやま古墳は桜満開であった!

報告が遅くなったが、先週末の4月6、7日は心合寺山古墳の桜が満開で、たくさんの者が古墳に来てくれた!感謝だ!!

ホントにたくさんだったので、駐車場もほぼ満車状態。迷惑をかけた者もいたようだ。すまんな。

そんな中、堺市から新1年生2人の友だち同士のファミリーが来てくれた。

側近が聞いたら、桜がキレイな古墳があるって聞いたので来てくれたそうだ。ありがとう~

お母さんが記念撮影!余の本拠地が、2

もっとみる
鳥取県「青谷かみじち史跡公園」が開館したので行ってきたぞ~!

鳥取県「青谷かみじち史跡公園」が開館したので行ってきたぞ~!

先週、鳥取県にある「青谷かみじち史跡公園」が開館したので行ってきたぞ~!
Last week, I went to the newly opened "Aoya Kamijichi Historical Park" in Tottori Prefecture!

これまでも、この遺跡で開催されたイベントに呼んでもらっていたから、これは実際に見ないとな!

I've been invited to

もっとみる
4月4日の心合寺山古墳の桜情報

4月4日の心合寺山古墳の桜情報

4月4日の心合寺山古墳の桜だ。
雨もあったが、暖かい日も続いて、どんどん咲き始めているぞ~
5分咲きって感じ。この週末が見頃かもな!

Cherry blossoms at Shionjiyama Tumulus on April 4th.
There were some rainy days, but the warm days have continued, and the cherry b

もっとみる
久々の投稿&2024年しおんじやま古墳桜情報だ!

久々の投稿&2024年しおんじやま古墳桜情報だ!

やぁ!ハニワこうていだ!
久々のnoteへの投稿。ボチボチここでも発信していこうと思うからよろしくな。

Hey! I am Haniwa-emperor!
It's been a while since I posted to note. However, I will continue to spread the word, so please continue to support me.

もっとみる
大阪府八尾市の歴史や名物・名産を紹介するイラスト「八尾柄」の紹介だ!

大阪府八尾市の歴史や名物・名産を紹介するイラスト「八尾柄」の紹介だ!

しおんじやま古墳のミュージアムショップには、しおんじやま古墳をはじめ、八尾市の古墳や史跡、さらにいろんな名物や名産を紹介するために「八尾柄」というイラストを作っている。

それらを使ったグッズもいろいろあるのだが、ここでは、それらのイラストについて紹介するぞ!

【お知らせ】後円部の桐が倒木したため、当面通路の一部を通行止めにします。

【お知らせ】後円部の桐が倒木したため、当面通路の一部を通行止めにします。

八尾市立しおんじやま古墳学習館より、お知らせです。
2022年5月13日(金)に当館スタッフが開館作業をするために、古墳へ向かうと、信じたくない光景が目の前にありました。心合寺山古墳のシンボルでもある後円部にある2本の桐の木。その内、南側の桐が倒木していました。

近所の方の話では、前夜は雨・風が強く、その時に大きな音がしたそうです。おそらくその時に倒れたものと思われます。開館中ではなかったので、

もっとみる
八尾市立南高安小学校6年生(前半)の見学でった!

八尾市立南高安小学校6年生(前半)の見学でった!

2022年5月9日に、八尾市立南高安小学校6年生の見学があった。4クラスあるので、この日は前半の2クラスの見学。
ゴールデンウィーク明けで疲れているかもしれない?が、朝一番の見学であった。ご苦労!

そして、いつも通り、余が最初に登場して、見学・ワークシートの使い方の説明だ。

その後は、班に分かれて行動。展示室もそれぞれのコーナーごとにワークシートの問題があるから、それにチャレンジ。
これは、土

もっとみる
緊急企画「みんなで古墳そうじ!」大盛況であった~!

緊急企画「みんなで古墳そうじ!」大盛況であった~!

先日、学習館のホームページや、余のSNSで告知した緊急企画「5/4は、みんなで古墳そうじ!」
あまりに急だったので、どれだけ集まってくれるか不安もあったが…

地元の八尾の者を中心に大阪府内、遠くは和歌山県からも参加。大人、親子、ファミリーなど、いろんな世代の参加があって本当に感謝だ!!
最終的に、いつも手伝ってくれるボランティアも含めて全員で19名+側近たち5名の24名で、古墳そうじを行った。

もっとみる
八尾市立西山本小学校5、6年生の見学。楽しい!?古墳の保護活動も!

八尾市立西山本小学校5、6年生の見学。楽しい!?古墳の保護活動も!

2022年5月2日に八尾市立西山本小学校の5、6年生が団体見学に来てくれた。まずは学習館横の駐車場に集合して少し待っていると…
余が颯爽と登場!「私がハニワこうていだ!」

そして、心合寺山古墳のこと、余のことを簡単に紹介したあと、とあるミッションをクリアするため、古墳見学のワークシートの使い方を説明。

この日は快晴!気候も良くて、古墳見学日和であった。子どもたちも気持よさそうに見学してくれてい

もっとみる
八尾市立志紀小学校6年生の見学であった!

八尾市立志紀小学校6年生の見学であった!

2022年4月22日に、八尾市立志紀小学校6年生が団体見学に来てくれた。学校見学では、久々に余が本拠地に登場だ!
ということで、まずは古墳を見学するワークシートの使い方の説明。

古墳の後円部にある桐の花もちょうど満開。一般の桐の見学客もいて、賑やかな心合寺山古墳である。

古墳学習館の展示室。鶏形埴輪を見ながらスケッチだ!

古墳の前方部頂上では、蓋形埴輪を見てスケッチ。

桐も花も見学。

もっとみる
ボランティア・側近たちのおかげでキレイになったぞ!

ボランティア・側近たちのおかげでキレイになったぞ!

昨日は、月2回の古墳そうじの日であった。
今回は古墳ではなく、周囲にある池。古墳が造られた当時にあったのかは不明で、平安時代以降には、この池に堤が造られて、現在まで田んぼの水として利用されている。

ま~それはともかく、その周囲に結構?かなり?草が生えてきてしまったので、ボランティアや余の側近の者たちで一気にそうじをしたのだ!

普段、1人や2人ではなかなか手の付けられない程、大きくなってしまった

もっとみる
2021年5月開催!おうちで博物館ツアーvol.1ダイジェスト〜きしわだ自然資料館~

2021年5月開催!おうちで博物館ツアーvol.1ダイジェスト〜きしわだ自然資料館~

どうも、ハニワこうていだ!
今回は2021年5月2日に、コロナ禍の臨時休館中に急遽YouTubeライブで配信した「おうちで博物館ツアーvol.1」からその一部を紹介するぞ。

vol.1では、きしわだ自然資料館と大阪市立自然史博物館の学芸員が登場して、それぞれの館や展示について話をしてくれた。今回は、その中からきしわだ自然資料館について簡単に紹介だ。

きしわだ自然資料館についてきしわだ自然資料館

もっとみる