マガジンのカバー画像

京都巡り【秋】

25
京都巡りnoteの、秋の時期のもの(主に紅葉)を集めました。 京都の紅葉巡りの参考になれば、幸いです。
運営しているクリエイター

#写真

京都巡り#105 夕陽美し知恩院と金戒光明寺ライトアップ

京都巡り#105 夕陽美し知恩院と金戒光明寺ライトアップ

アオイです。11月26日、東山に行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします🌇

知恩院梅小路公園からバスに乗って祇園方面へ。四条に入ってから乗客が爆増した。祇園のバス停で降りる時、人混みをかき分けて降りるのが大変だった。

激混みの八坂神社から歩いて数分で、知恩

もっとみる
京都巡り#104 梅小路公園で紅葉散歩

京都巡り#104 梅小路公園で紅葉散歩

アオイです。11月26日、紅葉を見に行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします🚞

梅小路公園激混みの京都駅から、梅小路公園まで歩いた。バスやJR嵯峨野線を使って行く手もあるが、私はおすすめしない。今の時期はとにかく混雑が凄まじく、バスや電車を待つことすら大変だ

もっとみる
京都巡り#103 秋晴れの宇治方面へ紅葉巡り

京都巡り#103 秋晴れの宇治方面へ紅葉巡り

アオイです。11月23日、宇治へ行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします🐟

三室戸寺三室戸駅から15分、緩やかな坂を登って三室戸寺を目指す。

マンホール。宇治市の木はイロハモミジだ。

三室戸寺に着いた。時刻は10時半。紫陽花の時より人は多くない。この時期

もっとみる
京都巡り#102 乙訓地域へ紅葉狩り

京都巡り#102 乙訓地域へ紅葉狩り

アオイです。11月19日、紅葉を見に行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします🍁

光明寺今日の京都は寒い。11月半ばでようやく冷え込んできた。今まで暑すぎたから、体が寒さに慣れていない。

今日は乙訓(おとくに)地域と呼ばれる場所へ行く。まずは長岡京市の光明寺

もっとみる
京都巡り#101 もみじの永観堂で紅葉狩り

京都巡り#101 もみじの永観堂で紅葉狩り

アオイです。11月5日、永観堂へ行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします🍡

東照宮 金地院11月なのに夏日な本日。蹴上駅から永観堂まで22分歩く。バスでも行けるのだが、この時期は激混み必至。秋なので、道中を歩いて楽しむのも良い。

ねじりまんぽから南禅寺方面

もっとみる
京都巡り#50 風光明媚な東寺の紅葉&ライトアップ

京都巡り#50 風光明媚な東寺の紅葉&ライトアップ

アオイです。2022年11月27日、東寺へ行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします🇯🇵

東寺私はバスで東寺へ向かった。ちなみに、この日は東寺だけに行ったわけではない。朝一からバスで紅葉巡りをしていた。というわけで、時間も夕方に迫ってきていた。

東寺に着い

もっとみる
京都巡り#49 錦秋の極楽激混みバス巡り

京都巡り#49 錦秋の極楽激混みバス巡り

アオイです。2022年11月27日、紅葉を見に行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします🪟

源光庵今回はバスの旅。最初に、数年ぶりの源光庵へ行く。この日は二条駅から乗ってみた。だけど、バスが源光庵前に到着するまでずっと激混みだった。朝早くに行動するのだから、始

もっとみる
京都巡り#47 妙顕寺で生まれてきた意味を知る

京都巡り#47 妙顕寺で生まれてきた意味を知る

アオイです。11月、妙顕寺へ行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします👶

妙顕寺(昼)11月19日。金戒光明寺に行った後、私はバスに乗り妙顕寺に向かう。

バスからイチョウ並木が見えた。イチョウも見たいんだよ私は。岩戸落葉神社とか気になるなぁ。数年前から気にな

もっとみる
京都巡り#46 金戒光明寺と栄摂院で絶景紅葉狩り

京都巡り#46 金戒光明寺と栄摂院で絶景紅葉狩り

アオイです。11月19日、金戒光明寺へ行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします🪦

金戒光明寺までの道のり朝からの用事を済ませた私は、急いで京都駅に向かった。現在、10時前。用事があったとしても、あまりにも遅いスタートである。なぜなら紅葉シーズンの京都駅は、午

もっとみる
京都巡り#45 朝陽差し込む東福寺で、紅葉の海を見る

京都巡り#45 朝陽差し込む東福寺で、紅葉の海を見る

アオイです。11月17日、東福寺へ行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします🌄

東福寺今日は平日、仕事がある日だ。にもかかわらず、私は朝から東福寺の早朝特別拝観へと向かう。事前予約チケットを1800円で買って、行くことにしたのだ。

普通に休日の日中、または朝

もっとみる
京都巡り#44 京都モダン建築祭を巡る

京都巡り#44 京都モダン建築祭を巡る

アオイです。11月、京都モダン建築祭に参加しました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします⛪

京都モダン建築祭今日は、京都モダン建築祭に参加する。

私は京都のモダン建築にもハマっている。「モダン建築の京都」という特別展示を見に行ったのが、きっかけだった。

京都にはモ

もっとみる
京都巡り#43 中京・左京・右京の横断紅葉狩り

京都巡り#43 中京・左京・右京の横断紅葉狩り

アオイです。11月12日、紅葉狩り行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします🍳

無鄰菴昨夜noteを書きながら爆睡した私が、布団に入りしっかり寝たのは3時だった。予定していた起床時間になって、無意識にアラームを切って寝ていたようだ。そして1時間40分遅く起きた

もっとみる
京都巡り#42 けいはんな記念公園で「日本の秋」を感じる

京都巡り#42 けいはんな記念公園で「日本の秋」を感じる

アオイです。11月3日、精華町へ行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします🌰

学研都市・精華台新祝園からバスに乗って、精華台に着いた。広々とした山の中には、大きな店が多かった。郊外という感じがする。

驚安(きょうやす)の殿堂もあった。

近くには、国立国会図

もっとみる
京都巡り#41 夜散歩、千本灯籠の伏見稲荷へ

京都巡り#41 夜散歩、千本灯籠の伏見稲荷へ

アオイです。10月5日、伏見稲荷大社へ行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします📸

試験点灯の日9月29日、伏見稲荷大社の前を通った私は、千本灯籠の看板が立っているのを発見した。

「本日試験点灯」

…………!?試験点灯!?!?今日!?!?!?
驚きだ。タイ

もっとみる