マガジンのカバー画像

京都巡り【秋】

25
京都巡りnoteの、秋の時期のもの(主に紅葉)を集めました。 京都の紅葉巡りの参考になれば、幸いです。
運営しているクリエイター

#旅のフォトアルバム

京都巡り#106 錦秋の嵯峨嵐山へ紅葉狩り

京都巡り#106 錦秋の嵯峨嵐山へ紅葉狩り

アオイです。11月29日、嵯峨嵐山へ行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします🍁

渡月橋まだ夜が明けていない京都駅。JR嵯峨野線のホームはさすがに混雑していなかった。秋の嵐山は混雑を極めるので、早朝に行動を始めた私であった。

ホームに忍者が溶け込んでいる!!

もっとみる
京都巡り#105 夕陽美し知恩院と金戒光明寺ライトアップ

京都巡り#105 夕陽美し知恩院と金戒光明寺ライトアップ

アオイです。11月26日、東山に行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします🌇

知恩院梅小路公園からバスに乗って祇園方面へ。四条に入ってから乗客が爆増した。祇園のバス停で降りる時、人混みをかき分けて降りるのが大変だった。

激混みの八坂神社から歩いて数分で、知恩

もっとみる
京都巡り#44 京都モダン建築祭を巡る

京都巡り#44 京都モダン建築祭を巡る

アオイです。11月、京都モダン建築祭に参加しました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします⛪

京都モダン建築祭今日は、京都モダン建築祭に参加する。

私は京都のモダン建築にもハマっている。「モダン建築の京都」という特別展示を見に行ったのが、きっかけだった。

京都にはモ

もっとみる
京都巡り#41 夜散歩、千本灯籠の伏見稲荷へ

京都巡り#41 夜散歩、千本灯籠の伏見稲荷へ

アオイです。10月5日、伏見稲荷大社へ行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします📸

試験点灯の日9月29日、伏見稲荷大社の前を通った私は、千本灯籠の看板が立っているのを発見した。

「本日試験点灯」

…………!?試験点灯!?!?今日!?!?!?
驚きだ。タイ

もっとみる
京都巡り#4 嵐山・出町柳へ紅葉狩り

京都巡り#4 嵐山・出町柳へ紅葉狩り

アオイです。12月5日、嵐山と出町柳方面へ紅葉を見に行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします🌅

どうしても行きたくなって嵐山今年は嵐山花灯路を見に行くつもりである。日中の秋の嵐山は数年前にも夜明けから行っており、今年は行くつもりではなかった。……でも、今がち

もっとみる
京都巡り#3 南禅寺界隈の紅葉・モダン建築を巡る

京都巡り#3 南禅寺界隈の紅葉・モダン建築を巡る

アオイです。11月23日、南禅寺界隈の紅葉とモダン建築を見に行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします🍁

あの人が好きだと言った南禅寺今日は南禅寺へ行く。以前紅葉シーズンに1回行ったことがあったので、今年は行くつもりはなかった。しかし先日、とある人と京都につい

もっとみる
京都巡り#2 清水寺と八幡市をぐるぐる巡る

京都巡り#2 清水寺と八幡市をぐるぐる巡る

アオイです。11月20日、清水寺と八幡市へ行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします🌕

夜明け前、清水寺京都巡りの朝は早い。日も昇らぬうちに清水寺へ向かう。清水五条駅からしばらく歩き、そこから五条坂を登ると分岐点があった。清水坂と茶わん坂という2つの坂だ。清水

もっとみる
京都巡り#1 洛北へ紅葉狩り

京都巡り#1 洛北へ紅葉狩り

アオイです。11月14日、京都は洛北、叡山電車沿線の紅葉を1日かけて見に行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします🍁

貴船・鞍馬秋の京都の朝はそこそこ寒い。夜も明けないうちに私は起きて支度をする。十分に着込み、しっかりカイロも貼り家を出る。そして叡山電車に乗り

もっとみる