マガジンのカバー画像

仕事・社会復帰

19
育児をしながら働き方を模索する過程をまとめました。
運営しているクリエイター

#主婦

「やりたいこと」と「できないこと」のあいだ

「やりたいこと」と「できないこと」のあいだ

10月からパートで働くことになりました。

本格的に社会復帰を考え始めたのが2021年の10月ごろ。
その間びっちり就職活動をしていた訳ではなく、紆余曲折ありました。

決め手は、「やりたいこと」と「できないこと」のあいだ=「できること」を探したからでした。

7年仕事から離れていた間のこと、社会復帰に向けてのことを振り返ってみます。

育児ノイローゼでそれどころじゃなかった期初めての育児うんぬん

もっとみる
「働かないと」が「働きたい」になるように

「働かないと」が「働きたい」になるように

「生活の足しにもならないし」

口ではどう言おうと、夫の本音がその一言に詰まっていました。

夫の言葉を受け、私は7年間怖れ続けていた、外で働くことを決意しました。

仕事を作ろうとしていた手帳と文房具の個人メディアを始めて、3ヵ月が経とうとしています。

当初は何らかの形で収入を得て、ゆくゆくは「仕事」と言えるものにするつもりでした。

しかし、最初から収入や仕事を視野に入れ、ゼロから何かを作り

もっとみる
収入のない仕事を遂行する

収入のない仕事を遂行する

今年の2月からしばらくnoteを休んでいた。

Webライターの仕事で落ち込む出来事があり、入れ替わりに大規模な引っ越しが決まった。2〜6月は引っ越し関係の予定に追われ、7月からは息子の転園、8月の記録的な真夏日が続いた頃にnoteを始めてから1年の通知が来た。

その間、noteを時々覗いて気が向いた記事だけ読んでいた。しばらく投稿していないので足跡を残したくなくて、フォローしている方へスキは押

もっとみる