ハック・ザ・プログラミング教育

プログラミング教育を研究しています。 ▼YouTubeチャンネル https://w…

ハック・ザ・プログラミング教育

プログラミング教育を研究しています。 ▼YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCAQYVw4JgZssuNuc5Zf94cg

記事一覧

デスマーチの話をしようか

プログラマーの世界の中にはデスマーチと言うものがあります。 これは、過酷な残業が続くような状況のことを指します。 現在では、労働環境が整っている会社が多いので、…

GIGAスクールで文鎮増殖の予感

GIGAスクール構想。 これは文部科学省が定めた「学校生徒に一人一台のITデバイスとネット環境」を行き渡らせる計画です。 コロナ禍において、2021年3月末までにITデバイス…

ノートパソコンのバッテリー交換サポート実録

所有しているノートパソコンのバッテリーを交換しなければいけない状況になりました。 しかも、2台同時に。 1台目はVaioのs11。 単純にバッテリーの維持時間が短くなっ…

大工とプログラマー

以前に「土建屋とプログラマー」という記事を書きました。 本日は「大工とプログラマー」の状況も似ている! そんな話を書いていきたいと思います。 あっ。 ちなみに私の…

科学技術白書・令和2年版

文部科学省から科学技術白書の令和2年版が公開されました。 有識者や専門家があつまって、2040年までの実現し普及すると思われる技術をまとめた資料です。 過去の的中率…

HackforPlay

プログラマーに憧れるキッズは、ゲームが凄く好きな子が多いと思います。 逆にゲームをやらず、プログラミングだけやるキッズを私は見たことがありません。 そんなゲーム大…

土建屋とプログラマー

私は土建屋とプログラマーは本質的に同じだと考えています。 土建屋。 本来は建設業と表現した方が良いかもしれませんが「土建屋」という響きが好きなので、今回は土建屋と…

Beauto Racer(ビュートレーサー)

今回はBeautoRacer(ビュートレーサー)というプログラミングの教育用ロボットをご紹介させていただきます。 最初に書いてしまうとこのビュートレーサーはとても良い教材…

プログラマーとして働くならこんな会社がおすすめ!

漠然と「プログラマーになりたい」と思っている方は多いと思います。 当然です。 プログラミング未経験、もしくはプログラミング初心者にとって、プログラマーという職業は…

CodeMonkey(コードモンキー)

今回はCodeMonkey(コードモンキー)というプログラミング教材をご紹介します。 このプログラミング教材の良い点は以下の通り ・本格的なプログラミング言語なのにとっか…

hoge(ほげ)ってご存知ですか?

みなさん、hogeを使ってますか? いや、むしろhogeをご存知ですか? プログラマーの世界にはhogeという単語が存在します。 hogeは「ほげ」と読みます。 意味は、ありませ…

大学のプログラミング授業は意味がない?

凡才プログラマーKBOYさんのYouTube動画を見て思ったことを書きます。 KBOYさんが仰っていることを乱雑に要約します。 大学のプログラミング授業は... ・課題が面白くな…

どうも、オーシマです - 自己紹介

どうも、オーシマです。 テンポ良く自己紹介をしていきます。 その前に、このブログの目的について少し。 このブログは「プログラミング教育者」もしくは「プログラミング…

デスマーチの話をしようか

デスマーチの話をしようか

プログラマーの世界の中にはデスマーチと言うものがあります。
これは、過酷な残業が続くような状況のことを指します。

現在では、労働環境が整っている会社が多いので、なかなか遭遇することはないかもしれません。
むしろ、デスマーチを実行してしまうとコンプライアンス違反で会社自体が恐ろしいことになってしまうかもしれません。

そんな昔のことかもしれませんが、あえて本日はデスマーチについて書いていきます。

もっとみる
GIGAスクールで文鎮増殖の予感

GIGAスクールで文鎮増殖の予感

GIGAスクール構想。
これは文部科学省が定めた「学校生徒に一人一台のITデバイスとネット環境」を行き渡らせる計画です。

コロナ禍において、2021年3月末までにITデバイスとネット環境の構築をするように前倒しされました。
2000億円以上の莫大な補助金とともに...

その結果、2021年になってから、急激にITデバイスとネット環境の導入が行われました。
学校側は焦って導入していることでしょう

もっとみる

ノートパソコンのバッテリー交換サポート実録

所有しているノートパソコンのバッテリーを交換しなければいけない状況になりました。
しかも、2台同時に。

1台目はVaioのs11。
単純にバッテリーの維持時間が短くなってきて使いづらくなってきました。
もう1台は、Razer Blade 15。
バッテリーが膨張して、ディスプレイが閉じないし、なんか微妙にキーボードが盛り上がっているように思えました(笑

さて問題は、最近の薄型ノートパソコンは、

もっとみる
大工とプログラマー

大工とプログラマー

以前に「土建屋とプログラマー」という記事を書きました。

本日は「大工とプログラマー」の状況も似ている!
そんな話を書いていきたいと思います。

あっ。
ちなみに私の祖父は建築会社の経営者で若い頃は大工さんでした(笑
今は引退して不動産運用業のみを行っておりますが、若い頃は私も随分祖父の会社の作業場で木組み遊びをしました。

基本的な作業は同じ大工とプログラマーは、モノをつくるという時点で共通点が

もっとみる
科学技術白書・令和2年版

科学技術白書・令和2年版

文部科学省から科学技術白書の令和2年版が公開されました。

有識者や専門家があつまって、2040年までの実現し普及すると思われる技術をまとめた資料です。
過去の的中率は7割だそうです。
70%の確率で実現する可能性があるということですね(笑
とても夢のある話です。

この科学技術白書。
ほぼ初見で読んで思ったことをYouTube動画にしました。
ブログで書くと非常に長いので動画でご覧ください。
Y

もっとみる
HackforPlay

HackforPlay

プログラマーに憧れるキッズは、ゲームが凄く好きな子が多いと思います。
逆にゲームをやらず、プログラミングだけやるキッズを私は見たことがありません。
そんなゲーム大好きキッズにおすすめなのがHaclforPlay(ハックフォープレイ)というプログラミング学習サービスです。

なぜおすすめか?
それは、ハックフォープレイ自体がゲームだからです(笑
正確にはゲームをつくるためのプログラミングゲームと言っ

もっとみる
土建屋とプログラマー

土建屋とプログラマー

私は土建屋とプログラマーは本質的に同じだと考えています。
土建屋。
本来は建設業と表現した方が良いかもしれませんが「土建屋」という響きが好きなので、今回は土建屋と表記させていただきます。
また、本来は「建設業とシステム開発業」というタイトルにするべきだったかもしれません。
これもまた「プログラマー」という響きが好きなのでプログラマーと表記させていただきます。
土建屋=建設業、プログラマー=システム

もっとみる
Beauto Racer(ビュートレーサー)

Beauto Racer(ビュートレーサー)

今回はBeautoRacer(ビュートレーサー)というプログラミングの教育用ロボットをご紹介させていただきます。

最初に書いてしまうとこのビュートレーサーはとても良い教材だと思います。
お世辞にも高性能とは言えませんが小学校のプログラミング教育にこれを採用しても良いのではないか?と思うほどです。
その理由を説明していきましょう。

最大の特徴は安い!ビュートレーサーは安い!
安いというのは重要な

もっとみる

プログラマーとして働くならこんな会社がおすすめ!

漠然と「プログラマーになりたい」と思っている方は多いと思います。
当然です。
プログラミング未経験、もしくはプログラミング初心者にとって、プログラマーという職業は良く分からないことが多すぎると思います(笑
そこで今回はプログラマーの中のいくつかの働き方をご紹介します。
そして、どんな会社がおすすめか?という点についても説明をしていきたいと思います。

なるべく簡単に噛み砕いてイメージがわきやすいよ

もっとみる
CodeMonkey(コードモンキー)

CodeMonkey(コードモンキー)

今回はCodeMonkey(コードモンキー)というプログラミング教材をご紹介します。

このプログラミング教材の良い点は以下の通り

・本格的なプログラミング言語なのにとっかかり易い
・ゲーム感覚で夢中になりながらプログラミングを覚えられる
・繰り返し(ループ)や条件分岐などもしっかりと学べる

アルファベットの大文字、小文字が読み書きできる小学3年生以上くらいが対象になるかと感じました。

プロ

もっとみる
hoge(ほげ)ってご存知ですか?

hoge(ほげ)ってご存知ですか?

みなさん、hogeを使ってますか?
いや、むしろhogeをご存知ですか?

プログラマーの世界にはhogeという単語が存在します。
hogeは「ほげ」と読みます。
意味は、ありません。
え?と思った方、もう一度言います。
hogeの意味はありません。

本日はhogeというものについて書いていきます。
意味のないhogeなのですが、それなりに便利なものでもあるのです。
そして、絶滅してしまいそうな

もっとみる
大学のプログラミング授業は意味がない?

大学のプログラミング授業は意味がない?

凡才プログラマーKBOYさんのYouTube動画を見て思ったことを書きます。

KBOYさんが仰っていることを乱雑に要約します。

大学のプログラミング授業は...
・課題が面白くない
・課題の先に目標がない
・具体的なアプリなどをつくる目的で学習をした方が良い

といったところです。

さて、ここからは私が実際に大学でプログラミングの授業を受けた時のことを思い出して書いていきます。

■大学のプ

もっとみる
どうも、オーシマです - 自己紹介

どうも、オーシマです - 自己紹介

どうも、オーシマです。
テンポ良く自己紹介をしていきます。

その前に、このブログの目的について少し。
このブログは「プログラミング教育者」もしくは「プログラミング初心者」向けの記事を投稿して行きます。
少々脱線することもあろうかと思いますが、本線はこの通り。

さて、自己紹介。
2020年6月現在のこと
私はプログラミングスクールを9校経営しております。
そして、そもそもIT企業を経営しておりま

もっとみる