ノートパソコンのバッテリー交換サポート実録

所有しているノートパソコンのバッテリーを交換しなければいけない状況になりました。
しかも、2台同時に。

1台目はVaioのs11。
単純にバッテリーの維持時間が短くなってきて使いづらくなってきました。
もう1台は、Razer Blade 15。
バッテリーが膨張して、ディスプレイが閉じないし、なんか微妙にキーボードが盛り上がっているように思えました(笑

さて問題は、最近の薄型ノートパソコンは、バッテリーが簡単に取り外しできない事。
バッテリー交換は、サポートセンターへ送り、メーカーに交換してもらう必要があります。
つまり、ノートパソコンを利用できないというダウンタイムが発生するわけです。

そんなダウンタイムが気になっている方のために、2台のノートパソコンのバッテリー交換サポートの記録を公開します。
特に国内に対象のサポート窓口がないRazerの情報は気になっている方も多いような気がしています。

■VAIO S11

2020年11月24日 08時51分
バッテリーの持ちが悪くなってきたため
サポートWebサイトより、バッテリー交換を依頼

2020年11月24日 11時41分
サポートセンターよりメールの返信有り
パソコンの型名とシリアル番号が一致しないとのこと

2020年11月24日 16時27分
サポートセンターへ正しいパソコンの型名とシリアル番号をメールで返信
(型名が私の間違いだった)

2020年11月25日 11時頃
集荷業者が来訪
パソコンを渡す

※ここからパソコンが手元を離れる

2020年11月25日 17時44分
修理工場への出荷連絡がメールで届く

2020年11月30日 15時50分
修理工場より検査結果と修理有無の確認メールが届く
バッテリー劣化以外にも細かな点の修理提案有り
全て修理をお願いすると返信

2020年12月3日 20時頃
無事にバッテリー交換済のパソコンが届く

■Razer Blade 15

※日本時間へ変換

2020年11月20日 11時26分
パソコンのディスプレイが閉まらない
カバーが膨張しているため
サポートWebサイトより、バッテリー交換を依頼

2020年11月24日 16時11分
TwitterでRazerのハッシュタグをつけて「返信がないなー」とツイート

2020年11月25日 18時52分
Twitterでもう一度「たすけてーレーザーさーーん!」とツイート

2020年11月25日 19時27分
TwitterのRazer日本向け公式アカウントからメッセージあり
サポート担当チームへ確認をしていただけるとのこと
サポートWebサイトのケース番号を教えてくださいとのこと

2020年11月25日 20時15分
Razer日本向け公式アカウントへケース番号を伝える

2020年11月25日 22時00分
サポート担当チームから返信あり
「お使いのRazer Bladeのバッテリーが膨張していることを示した写真」を送ってくれとのこと

2020年11月26日 07時55分
サポート担当チームへ膨張したパソコンの写真を送信

2020年11月26日 16時25分
サポート担当チームから返信あり
今度は「購入証明書のコピーを要求したいと思います」とのこと

2020年11月26日 18時08分
サポート担当チームへ購入を証明するものをスキャンしてデータを送信

2020年11月26日 18時12分
サポート担当チームより返信あり
「返品」の案内が届く
返品 = 修理工場へ送る..という意味だと信じて
返品用のパッケージが届くのを待つことにした

2020年11月28日 13時13分
Razerより返品用のパッケージが届く

2020年11月28日 15時37分
返品用のパッケージの集荷完了

※ここからパソコンが手元を離れる

2020年11月28~30日
この辺りから、全てのメッセージが英語になった
そして、微妙に意味の分からないメールが3通ほど届く
修理に7~10日ほどかかるとのこと

2020年12月2日 14時頃
無事にバッテリー交換済のパソコンが届く

2台のバッテリ交換サポートを比較した結果

意外とRazerの方がダウンタイムは短かったという結果になりました(笑
もちろん営業日の都合や混雑状況の違いもあるかもしれません。
しかし、Razerは思っていたよりも早かったと感じました。

あと、Razerは、英語でのやりとりが発生した点に注意が必要です。
ネット翻訳サービスを使っても微妙なニュアンスが正確に把握できないので不安になるかもしれません。
実際、私も不安になりました。

以上。
この情報がどなたかのお役に立てれば幸いです。

万が一の可能性でいただいたサポート費用はレビュー用に購入するプログラミング教材へ充てさせていただきます。