見出し画像

Adolescence⑧

好きな人に振られた時、アルバイトや就活で選考に落ちまくった時落胆する人は多いと思う。

『なんで、振られるの?』
『なんで、落ちるの?』

と自己肯定感が低下し自分を責め続けてしまいがちになる。

ただ意識して欲しいのは『逆に相手はどんな人を求めてるのか?』

これ考えるだけで前に進む。

♦️前回の記事はコチラ⬇️♦️

当たり前:常識

今ある当たり前のものは何かが欠如した瞬間に当たり前は当たり前ではなくなる。

交通事故でどこか体の一部を失った時、急に病気になった時、今までにはなかったことが起きた時、何かを見失いがち。

でも当たり前や常識は多数派の意見や考えが反映されているだけであって全員に通じるとは限らない。

恋:我慢と忍耐

好きっていう感情って、心が純粋で綺麗な証拠や証。

恋愛って不思議で百発百中とはいかないのが恋愛の面白さでもあり、闇でもあるけれど

『好き』っていう想いは、例えその人に振られたとしても、誰かしらには的を射るものになる。

だからこそ、恋は我慢も忍耐も必要。

辛い時:海へ行け

胸が張り裂けそうなくらいしんどい時とか、心が悲鳴を上げるようなくらい辛い時は

その環境から逃げても良いから、海を見に行くと良い。海は遥か遠くまで続く地平線が毎日、地球が存在する限り、僕らを待ってくれている。

海見てると自然と前向きになれるから、落ち込んだ時こそ海に行くのはお勧め。

教育の在り方

教育の在り方に対して社会問題や教育的アプローチに関心がある人と議論したり話をすると、話が非常に盛り上がりやすい。

『なぜ学校に行くのか?』

この問いを多角的な視点から考えると色々見えてくる。このことに答えはないが答えを定めるのであれば『嫌な人との付き合い方を学ぶ』ことだと感じる。

政治への関心

政治について若者は関心ないと言われる世の中だけどオンラインや対面で同世代や世代は違っても色んな人と関わってきて思うのは

興味や関心ある若者は全体で見れば少ないかもしれない。尚且つ選挙や周りに伝える行動を起こす人もなかなかいないのも事実。

だからこそ知らない人に教えて選挙にも行こう。

恋愛・就活:上手くいかない時

好きな人に振られた時、アルバイトや就活で選考に落ちまくった時落胆する人は多いと思う。

『なんで、振られるの?』
『なんで、落ちるの?』

と自己肯定感が低下し自分を責め続けてしまいがちになる。

ただ意識して欲しいのは『逆に相手はどんな人を求めてるのか?』

これ考えるだけで前に進む。

教育:黒板→ICT

昔はチョークを使った黒板での授業形式が一般的だったかもしれない教育の在り方。

しかし、ここ5年ほど前からICT教育が普及したことにより、黒板での一方的な授業ではなく生徒一人ひとりの主体性を伸ばす働きがある。

ただICT機器を使うことに苦手意識を持つ方もいるため、なかなか難しい点🤔

手話

日本国内において手話を使用する人は一説によれば約8万人、割合で言えば0.06%とされている。つまり1500人に1人の規模。

手話には2種類あるとされており、非公認ではあるものの各国で用いられる手話と世界ろう者会議で話し合って決められた公認の手話。後者の場合、普及率は世界全体で1%。

人間観察

人間観察していると、色んな物語や人それぞれ様々な背景、バックグラウンドを背負った経歴を持つ人がいることに気付く。

学歴も職歴も人それぞれ全然違うけれど、またそれが本当に面白い。

色んな人と関わっていると、『そんな生き方あるんや!』と新しい発見や行動を起こす契機にもなる。

子ども本の森

大阪にある図書館が綺麗😳

こども本の森という、子どもたちや児童向けの図書館😌

お子さんがいらっしゃる方や『休日、子どもと何しようか〜』と悩まれてる方には、是非、参考に〜
 
ちなみに、自分は行ったことない。

国際交流:サッカー⚽️

国際交流をするうえで、話題に困ったら、取り敢えず『サッカー⚽️』の話をしてみると盛り上がりやすくなる。

本田圭佑選手
中村俊輔選手
久保建英選手
長友佑都選手
リオネル・メッシ選手
サディオ・マネ選手
レヴァンドフスキ選手
ネイマール選手
クリスティアーノ・ロナウド選手
など世界には偉大なサッカー選手が沢山いる。

ワールドカップが今夜始まる今、普段からサッカー⚽️を見ない人でも、サッカー観る人でも関係なしに、W杯を楽しんでいきましょう!

メッシ選手やクリロナ選手、ネイマール選手は今大会が最後となるため、この3選手の代表としての活躍にも注目👀

今日は以上です。
最後まで読んで頂き有難う御座いました。

今後とも宜しくお願い致します!

#当たり前

#常識

#恋愛

#我慢

#忍耐

#adolescence

#Adolescence

#教育

#辛い時

#恋愛

#政治

#就活

#手話

#人間観察

#国際交流

#子ども本の森

#サッカー

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,438件

#学問への愛を語ろう

6,209件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?