五徳院はるか

日々思うことを連ねていきます。

五徳院はるか

日々思うことを連ねていきます。

マガジン

記事一覧

ファンというか

焼きハマグリがおいしい五徳院です。 前回までのあらすじ ついに舞台観劇した五徳院。生ってすげぇ! 今回はこれ 舞台の話とは離れて自論。 色んなスキャンダルとかあ…

ファンの合間

どうも。雪降ると浮かれちゃう地域出身の五徳院です。 前回までのあらすじ 憧れの君の舞台をついに観劇! だけれども、ずいぶん時間が空いたのでその間のことを。 今回…

ファン番外編1

ファンとは「憧れの君」ができた五徳院。そこまでのめりこむほど何かのファンになったことがないのに、ファンを続けることができるのか。という日々の番外編 番外編1「憧…

3

ファンの生きざま

前回までのあらすじ「憧れの君」の舞台のチケットを手に入れたが席が微妙な五徳院。舞台までの気持ちを盛り上げつつ生きていく日々 今回はこれついに舞台当日。 当日って…

1

ファンは待つ

小春日和が終わってしまった。さびしい五徳院です。 前回までのあらすじ「憧れの君」の舞台のチケットを先行販売してゲットするも発券が遅れてかなり後ろの席になる。舞台…

1

ファンの日常

11月4日は「1104」イイ推しで、推しの日らしいよ。五徳院です。 前回までのあらすじ「憧れの君」の舞台に初めての先行販売に申し込み、めでたく当選するも、チケット発券…

1

ファンとチケット発券

紅葉は黄色より赤だったけど、最近黄色もいい、五徳院です。 前回までのあらすじ「憧れの君」ができた五徳院。舞台の先行発売で見事当選!そして。。。 今回はこれ初めて…

ファンは当選を信じる

ミルクシーフードヌードルの季節がやってきました。五徳院です。 前回までのあらすじ「憧れの君」の舞台のチケットの先行販売に挑戦した五徳院。ついに当落の日がやってく…

2

ファンは当落するよ

昔からジャンプ派です。五徳院です。 前回までのあらすじ「憧れの君」ができて舞台の当落にのぞむことになった五徳院。このプレッシャーに耐えられるのか!? 今回はこれ…

2

ファンはチケットどうしてる

紅葉といえば赤もいいけど最近黄色もいいなと思う、五徳院です。 前回までのあらすじ「憧れの君」が舞台をやるらしい。ファンクラブに入っていない時はどうやってチケット…

2

ファンやってみる

ヒルマイルドのCMで歌わなくなったのが切ないです。五徳院です。 前回までのあらすじ「憧れの君」ができてファンとは何かを追求し始めた五徳院。V6のファンの方々を見て、…

1

ファンだ!

11月になったよ。五徳院です。 前回までのあらすじ「憧れの君」ができたのに、ファンになり切れない。ファンとはなにか、立派なファンになるためのストーリー第4回 今回…

2

ファンへの道

コートはやっぱりAライン。五徳院です 前回までのあらすじ「憧れの君」が人生初めてできた五徳院ですが、お作法がわからず迷子。ファンクラブを調べるも課金の壁に阻まれ…

5

ファンになりたい

セーターよりはカーディガン派。五徳院です。 前回までのあらすじつい見てしまう「憧れの君」ができるも、ファンになったことがない五徳院は推し活の勉強を始める。 今回…

3

ファンになれない

三度の飯より昼寝が好き。五徳院です。 最近好きなドラマにいつも同じ人がいるなぁ。あの人出てる情報あるとつい見ちゃうなという「憧れの君」ができました。 こ、これは…

2 国語

出会い国語に出会った時のこと。 授業としては小学校からうけていたが、どちらかというと算数の方が好きだった。 そんな私が国語を好きになったのは中学生になった年。 そ…

6

ファンというか

焼きハマグリがおいしい五徳院です。

前回までのあらすじ

ついに舞台観劇した五徳院。生ってすげぇ!

今回はこれ

舞台の話とは離れて自論。

色んなスキャンダルとかあると思うけれども、俳優なら本業の俳優でいい仕事してればいいと思う五徳院。
本人の人間性って表現に影響するものだとは思うけれども、法律に反してなければOK!というのが五徳院流。
というのも人間、人として合わない人って絶対いる。それが

もっとみる

ファンの合間

どうも。雪降ると浮かれちゃう地域出身の五徳院です。

前回までのあらすじ

憧れの君の舞台をついに観劇!
だけれども、ずいぶん時間が空いたのでその間のことを。

今回はこれ

番外編にてドラマにハマった話ありけり。憧れの君は出演していないドラマだけれども、ついつい出演者さんの情報を集めてしまう日々。これがファンの浮気か。と喜んだ。とはいえ、憧れの君ほど追いかけようという気持ちにもならない。こんな思

もっとみる

ファン番外編1

ファンとは「憧れの君」ができた五徳院。そこまでのめりこむほど何かのファンになったことがないのに、ファンを続けることができるのか。という日々の番外編

番外編1「憧れの君」とは違うドラマに、ハマっている五徳院。

基本的に考察も得意ではなく、みんな好きだなぁと思っているタイプなのに、今回はやばい。考察まで読んでしまう!(自分ではしない)

放送があってから次の放送まで、あらゆる手段で考察、感想をしら

もっとみる

ファンの生きざま

前回までのあらすじ「憧れの君」の舞台のチケットを手に入れたが席が微妙な五徳院。舞台までの気持ちを盛り上げつつ生きていく日々

今回はこれついに舞台当日。

当日ってドキドキするものだな。。。

平日に休みを取り、昼間から舞台観劇。うむ、マダムっぽさが良い。

会場も妙齢な男性、女性が多い。確かに。働き盛りがもりもりいる状況ではなし。

なんかものすごい盛り上がるのも恥ずかしいけれども、ここまで頑張

もっとみる

ファンは待つ

小春日和が終わってしまった。さびしい五徳院です。

前回までのあらすじ「憧れの君」の舞台のチケットを先行販売してゲットするも発券が遅れてかなり後ろの席になる。舞台観劇日までどう過ごしたらいいのかわからない。

今回はこれ舞台までどう過ごしたらいいのか。

妄想絵日記はレベルが高く、どうしようもなかったが、舞台の宣伝での情報がちらほら。

普段だったら見ない、宣伝動画を片っ端から見まくる。

ほう、

もっとみる

ファンの日常

11月4日は「1104」イイ推しで、推しの日らしいよ。五徳院です。

前回までのあらすじ「憧れの君」の舞台に初めての先行販売に申し込み、めでたく当選するも、チケット発券に負けた五徳院。

今回はこれそう。チケットは手に入れたものの、見に行く日まで1か月以上ある。

その間、ファンってどうしているの?どういう日常を過ごしているの?

日常って、仕事や趣味など他に考えることがたくさんある。その中で、「

もっとみる

ファンとチケット発券

紅葉は黄色より赤だったけど、最近黄色もいい、五徳院です。

前回までのあらすじ「憧れの君」ができた五徳院。舞台の先行発売で見事当選!そして。。。

今回はこれ初めてのチケット当選!!

当選したらどうするの??

ふむふむ。3日後にチケットの発券か。そうかそうか。もう当選したのだし、あとは当日までに発券したらいいんじゃなぁぁい。

と、油断していたのが悪かった。

なんだかんだで1週間後に発券した

もっとみる

ファンは当選を信じる

ミルクシーフードヌードルの季節がやってきました。五徳院です。

前回までのあらすじ「憧れの君」の舞台のチケットの先行販売に挑戦した五徳院。ついに当落の日がやってくる。初めての当落やいかに。

今回はこれ……

きたぞ。当落。

会員になって初めての購入だからきっと確率高いはず。ここで落ちたら会員外しちゃう人もいるよ。だから絶対いける!

しかも1つ分しか買わないっていうパターンだから、落ちないよ。

もっとみる

ファンは当落するよ

昔からジャンプ派です。五徳院です。

前回までのあらすじ「憧れの君」ができて舞台の当落にのぞむことになった五徳院。このプレッシャーに耐えられるのか!?

今回はこれ「憧れの君」が舞台に出演!チケットの申し込みをしたのはいいが、これは当落があるやつだわ!

当落の期日は1週間。その間ソワソワ。

いかん。気にしてはならぬ!心を乱しては、マイナスエネルギーを周りにまき散らしてしまう。

でも、ここまで

もっとみる

ファンはチケットどうしてる

紅葉といえば赤もいいけど最近黄色もいいなと思う、五徳院です。

前回までのあらすじ「憧れの君」が舞台をやるらしい。ファンクラブに入っていない時はどうやってチケットを手に入れるのか、模索していく五徳院

今回はこれチケット。。。

昔、チケットぴあが10時に受付開始になるから、デパートの入り口から並んでチケット取ったなぁ……

昭和か!

いかん、その頃からアップデートされていない。

令和はどうな

もっとみる

ファンやってみる

ヒルマイルドのCMで歌わなくなったのが切ないです。五徳院です。

前回までのあらすじ「憧れの君」ができてファンとは何かを追求し始めた五徳院。V6のファンの方々を見て、尊敬したあと、やることとは。

今回はこれ「憧れの君」が舞台をやるそうだ。

これは!!

ファンとしてはチケットを取って見に行かねばならない!!

???チケットってどうやって取るの?

以前にファンクラブの入会は見送っている以上、

もっとみる

ファンだ!

11月になったよ。五徳院です。

前回までのあらすじ「憧れの君」ができたのに、ファンになり切れない。ファンとはなにか、立派なファンになるためのストーリー第4回

今回はこれ11月1日にラストライブをされた V6

ファンの方のライブ当日の行動について、特集されていました。

渋谷にある巨大広告と一緒に写真を撮る。ライブ配信を特別な場所で楽しむ。メンバーカラーの花束を持ってお祝いする。などなど。

もっとみる

ファンへの道

コートはやっぱりAライン。五徳院です

前回までのあらすじ「憧れの君」が人生初めてできた五徳院ですが、お作法がわからず迷子。ファンクラブを調べるも課金の壁に阻まれて入会はあきらめる。本当のファンになれるのか。

今回の話ファンクラブに入らないならば、何をしたらいいのか。

途方に暮れる日々。

それではまずは調べてみよう。ブラウザやTwitterなどで検索してみる。

まずはWiki。

すごっ!

もっとみる

ファンになりたい

セーターよりはカーディガン派。五徳院です。

前回までのあらすじつい見てしまう「憧れの君」ができるも、ファンになったことがない五徳院は推し活の勉強を始める。

今回はここからアイドルのファンといえば、ファンクラブ。

そもそもあるのか? ふむふむ。あるぞ!あった!!!

ほほう。ファンクラブ限定で見られる記事とかがあるのか。

……

それだけ???

舞台公演では先行販売もあるようだが、アイドル

もっとみる

ファンになれない

三度の飯より昼寝が好き。五徳院です。

最近好きなドラマにいつも同じ人がいるなぁ。あの人出てる情報あるとつい見ちゃうなという「憧れの君」ができました。

こ、これは、【ファン】というやつではないか!

しかし、ファンとはどのようなものなのか。いつも熱しやすく冷めやすい人生だったので、一人の方に注目したのは初めての経験。

ファン、とは日々何をしているものなのだろうか。

一番に思いついたのはアイド

もっとみる

2 国語

出会い国語に出会った時のこと。
授業としては小学校からうけていたが、どちらかというと算数の方が好きだった。
そんな私が国語を好きになったのは中学生になった年。
そもそも全ての先生が はじめまして! の中で、新しく赴任した先生として体育館の壇上から挨拶をしたその先生。
見た目はそちらの頭ですか?という方が、人生で聞いたこともない丁寧な日本語でしゃべってた。今でいうギャップ萌え。
とにかく凄まじい印象

もっとみる