ファンはチケットどうしてる

紅葉といえば赤もいいけど最近黄色もいいなと思う、五徳院です。

前回までのあらすじ

「憧れの君」が舞台をやるらしい。ファンクラブに入っていない時はどうやってチケットを手に入れるのか、模索していく五徳院

今回はこれ

チケット。。。

昔、チケットぴあが10時に受付開始になるから、デパートの入り口から並んでチケット取ったなぁ……

昭和か!

いかん、その頃からアップデートされていない。

令和はどうなっているのか??

助けてGoogle先生!


ふむふむ。3つくらいのチケットサービスから購入できるのか。これは通常販売ね。

!!!

先行販売なるものがある!!

ファンクラブ以外に先行販売!しかも無料会員登録したら申し込める!これだ。

公演主催元のサービスで、無料会員でも先行販売が申し込めるようだ。

会員登録が増えるのは面倒だが、人生初の先行販売にチャレンジしてみよう。

いざ、申し込もうするとドキドキする。

まずは会員登録と。他のサービスを同じような登録作業を終えて日程選択まで進む。

候補が選べて、その中から1つだけ購入するパターン①と、可能なら全部購入できるパターン②がある。

ぎょ。。。

ファンってやつは、たくさん見に行くから複数のチケットを取ると聞いたことがある。パターン②で行けるだけ通った方がいいのか。いや、そもそも舞台を複数回見に行った経験が一切ない五徳院が、今回そんな偉業ができるのか。そもそも高い!複数回行っただけで、恐ろしい出費。公演時間も長いし、そこまでの時間の捻出できない。時間を捻出しないのは、ファンではないのか?

日程選択の画面で、天使と悪魔がケンカしてる。


ふむ。まずは、無理せずに自分のできることからしていこう。

まずは第一歩ということでパターン①、1枚だけ取れるやつにしよう。

……ビビりだな。と思いつつ、申し込みボタンを押す。

よし!これであとは待つだけ!

!? そうだ。これで当落の日にソワソワするのか!

ファンっぽい!!!!!

先ほどのビビりっぷりから一転して、ファンっぽい心境に喜ぶ五徳院

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?