マガジンのカバー画像

キリスト教あれこれ

45
キリスト教に関する色んな私の考えをまとめたものです。
運営しているクリエイター

記事一覧

破壊された人格の回復

破壊された人格の回復

今日は少し思索を巡らしてみようと思う。

考えていくテーマは破壊された人格というものだ。
学校でのいじめ、職場でのパワハラ・モラハラ、家庭内での暴力・機能不全など、様々な環境的要因で人はいとも簡単に壊れていく。

私は学校でのいじめと機能不全の家族の中で育った生育歴があり、残念ながら、精神障害を患ってしまった。
苦しい中で、我慢していったせいで人格と価値観が破壊され尽くしてしまったのだ。

破壊さ

もっとみる
マリアの導き

マリアの導き

なんか本のタイトルのような表題になりましたが……。

プロテスタントの一部の方はマリア崇敬を学んで実践したことがないのに、公に批判することをしています。
私はプロテスタントの方々のマリアに対する忌避感は否定しません。ですが、だからといってカトリックの方々の信仰やマリア崇敬をみことばを用いて非難するのはおかしいと思います。

そのために、私は今回マリアの導きと題して、キリストという神を知ったことを書

もっとみる
𝕏 (旧Twitter)での「エアリプ」について

𝕏 (旧Twitter)での「エアリプ」について

noteのアプリの中では、全くこういったことはなく、安心してnoteでは投稿できるのですが…

私は2年ほど前、まだ𝕏 がTwitterだった時から𝕏 (旧Twitter)を始めています。
それで、𝕏 のキリスト者たちのポストを見た時に、年を追うごとに、この「エアリプ」と呼ばれることをするキリスト者たちが多くなってきていると感じるようになりました。

noteでは、なかなか縁がない言葉だと思

もっとみる
「服従」に対するメモ書き

「服従」に対するメモ書き

最近、SNSで活動をしていて、「服従」とは何だろう?と考える機会があります。

私はSNS上で、教会や上長の悪口を匿名で書いている人たちを見かけて、少し悲しい気持ちになる時はあります。
私は教会では牧師や司祭(以下、指導者と呼称する)が「キリストにあって福音を語っているならば」、その人に従うべきだと教えられてきました。

これは、感情論ではなく、指導者から福音を語られることによって、その人がキリス

もっとみる
キリスト教の「BEA」

キリスト教の「BEA」

竪琴音色キリスト教会の伝道者が学んだことに「BEA」というものが存在します。

この「BEA」は略語ですが、たとえば、みことばを聞いたり読んだりして思ったこと、交わりの中でみことばの感想を話す時に、とても役に立ちます。

それぞれの頭文字を分解して詳細に説明していきましょう。

Before Christ

これは、キリスト(神の言葉)に出会う前、つまり、例えるならば説教を聞く前や、聖書を読む前、

もっとみる
献金の言説に対する疑問

献金の言説に対する疑問

色んな人が時々語られていますが、

「献金をすればお金は返ってくるが、献金しないと貧しくなる」

という言説に常々疑問を持っています。

地上で祝福されるのは良いことだと思います。

ですが、私たちキリスト者が献金した時に、求めるべきはキリストの愛に満ちた恵みではないでしょうか?

それは決して、お金で返ってくるものだけではないと思います。

これは私の体験談に過ぎませんが、私は献金をする度に、教

もっとみる
私の昔の礼拝ルーティン

私の昔の礼拝ルーティン

私が地元にいた頃は、LINEのビデオ通話で遠距離でリアルタイム礼拝に与っていました。
もちろん礼拝なので、その日は聖別して予定を組んでいました。
ちょっとした小話ですが、思い出して懐かしく思ったので、書いていこうと思います。

🕰️前日は11時までに寝る
↓十分な睡眠をとる
礼拝日は8時までに起きて、牧師に「おはよう」メッセージを送る

きちんと睡眠をとらないと礼拝の時に、眠くなってしまうことを

もっとみる
悲しむものは幸いです

悲しむものは幸いです

今回は、マタイの福音書5章4節の山上の説教の箇所の私のディボーション内容を書いていきます。
このディボーションが出来たのは、いつも礼拝で福音を語り続けてくださっている牧師と牧師を通して働かれる聖霊様のおかげです。

+ 神に感謝。

まず、当該箇所の引用から始めます。

この箇所は英語訳のNIVでは「悲しむ者」は「嘆く者」と訳されています。
また、「幸い」とは「happy=幸せ」ではなく、「ble

もっとみる
神の家族と礼拝

神の家族と礼拝

神の家族とは

まず、礼拝を共にすること。
その中での説教と説教の実践である司牧を受け、腹を割って話せる関係を司牧者と築くこと。

特に礼拝では、リアルタイムで顔を合わせて礼拝を捧げる。

そうすると、礼拝者たちは個々の霊が結び合わされ、神の愛の下で一致する。

これによって、人間の好き嫌いを超越した愛の関係も作り上げられる。

それが、神の家族の関係である。

人に躓く

対して、人に躓く(この

もっとみる
信仰の行き詰まり

信仰の行き詰まり

皆さんは信仰に行き詰まったことはないだろうか?
イエスを主と信じているのに苦しくて仕方がない。祈ることも出来ない状態が続く。
今の信仰で乗り越えることの出来ないことに出遭ったことはないだろうか?

私がそういったものに出会ったのはつい最近である。

事の経緯は昨年に遡る。私たちの教会は牧師の指導の下でロザリオを祈り始めた。
それまでは、私たちの教会はプロテスタントの単立教会でマリア崇敬を実践してい

もっとみる
信仰小話

信仰小話

私たちの教会はどこの教団や教派にも所属していないので、定義をするなら単立教会となりますが、各教派の良いところを取っています。
だから、プロテスタント的でありながら、カトリック的な教会でありますし、東方正教会や聖公会の信仰も牧師は学んでいます。
ロザリオの祈りもします(プロテスタントでもルター派の教会や聖公会もしますね)。

ロザリオは祈りの道具です。

私も以前は祈りの道具として見ていました。

もっとみる
ダビデとソロモンの晩年

ダビデとソロモンの晩年

詩篇51篇が今日の通読箇所であった。
ダビデの悔いた心を綴った祈りに「アーメン」と心の中で思いながら、ふと、気になったのは、ダビデの晩年であった。

ダビデの晩年のことを私はあまり気に留めていなかった。むしろ、知恵の人であったのに、神に背いたソロモンの晩年の方が印象深かった。

なぜ、気になったのか。
それは、ダビデの晩年は、私にとっては「幸せそうじゃない」晩年であった。
そう思った箇所を挙げたい

もっとみる
ユディト記のユディトと賜物

ユディト記のユディトと賜物

少し興味深いお話を拝読したので、私がユディト記を読んで、理解したことを書きたいと思います。

ユディトという女性

ユディトとはイスラエルの民(イスラエルの十二部族の一人、シメオンの子孫)の信仰深い未亡人です。
美しく、魅力的な女性だと、聖書の中では描写されています。

ユディト記ではユディトが登場する前に、イスラエルの民を襲う敵国アッシリアの将軍ホロフェルネスという人がベトリアという町を襲撃しよ

もっとみる
一人の牧者から学ぶ

一人の牧者から学ぶ

今回は少し変わった視点からの話です。
私自身、私に福音を伝える人は一人でいいという確信を内に秘めておりました。
それは、自分にとって当たり前のことだったので、今まで記事に書いたことはありませんでした。

ですが、十数年以上続いている私たちの教会、受洗者を出して、教会員がこの教会は神の召しを受けていると証することの出来る私たちの教会を、神に仕えるために何も捨てていない人が、しかも、数回しか私たちの教

もっとみる