記事一覧

2024年目標

京都芸術大学、ライター編 英会話を勉強する 史料購読を本格的に勉強する 高校の地理を再勉強する 博物館、美術館へ4か所以上行く 裁判を傍聴しに行く 新聞を読む 京都…

イーナ
5か月前
3

今年の振り返り

今年立てた目標を振りかえります 推し、趣味編 1,LE VELVETSの15周年を祝うコンサートへ行く   4/1プレミアムシンフォニックコンサート京都公演。(春ツアー)コンサ…

イーナ
5か月前
3

今年の目標振り返りタイム

今年も4分の1が終わるということで今年立てた目標を振りかえります 推し、趣味編 1,LE VELVETSの15周年を祝うコンサートへ行く   4/1の京都公演へ行きます。春ツアーは…

100
イーナ
1年前
3

ついにエリザベート千秋楽

ついに明日エリザベートが大千秋楽を迎える おりしもこの記事を書いている1月30日はルドルフの命日だそうです 2020年に日本初演20周年を記念して行われるはずでし…

イーナ
1年前
5

かわいい子みっけ

石井琢磨さんというピアニストの方です。 10月27日に配信で貴公子たちの音楽会をではじめてみた人なのですが 貴公子たちの音楽会や木島櫻谷展の紹介、石井琢磨ってダレ?で…

イーナ
1年前
1

10月18日

昨日、18日は仕事は休み 朝から眼科と婦人科の病院受診をする 9月ぐらいに現在使用している眼鏡が合わず眼鏡を作り替えようと最初は個人の眼科医院を受信、視力検査をして…

イーナ
1年前

月間スケジュール

休み希望を3個だして月のシフトが決まったら、アフター5以降の予定を書き入れたり予定のない休みに予定組んだりして1か月の予定を決めている 現在スケジュール帳に書かれ…

イーナ
1年前
1

一番注目の映画

今後見たい映画の一つにとtomorrow morningがある 主演はサマンサバークスとラミンカリムルー 実はこの2人、前作CHESS THE MUSICALでも共演している 2020年に日英共同制…

イーナ
1年前
1

手書きノートのこだわり

写真が現在使用しているスケジュール帳とノート。 どちらもA5サイズなのだがこれを選んだ分けは3つの共通はページがすべて薄いドットなのだ罫線のノートであればB罫よりもA…

イーナ
1年前
1

2024年目標


京都芸術大学、ライター編
英会話を勉強する
史料購読を本格的に勉強する
高校の地理を再勉強する
博物館、美術館へ4か所以上行く
裁判を傍聴しに行く
新聞を読む
京都キャンパスにスクーリングへ行く
ライターの仕事を本格化する
時間をつくり山口の観光場所をめぐりnoteに投稿する

楽読、講演会自己啓発関係編
鴨さんと西野さんのVoicyを毎日聴く
ROCを再開する
話し方の学校を受講する
鴨さ

もっとみる

今年の振り返り

今年立てた目標を振りかえります
推し、趣味編
1,LE VELVETSの15周年を祝うコンサートへ行く
  4/1プレミアムシンフォニックコンサート京都公演。(春ツアー)コンサートツアーBecause of you6/3三島公演、11/12(秋ツアー)ROMANTICA北九州公演、12/25山口きずな音楽祭に行けた
2,ミュージカルを観る
 博多座で、(東宝)エリザベート、
ライブビューイングで(

もっとみる

今年の目標振り返りタイム

今年も4分の1が終わるということで今年立てた目標を振りかえります
推し、趣味編
1,LE VELVETSの15周年を祝うコンサートへ行く
  4/1の京都公演へ行きます。春ツアーは静岡へ行く予定
2,ミュージカルを観る
  念願のエリザベートが観れた、井上芳雄さんのトート閣下が圧巻でし          た。続けてムーランルージュが観たい!
3,帝国劇場でミュージカルを観る
  今から叶える
4,

もっとみる

ついにエリザベート千秋楽

ついに明日エリザベートが大千秋楽を迎える
おりしもこの記事を書いている1月30日はルドルフの命日だそうです
2020年に日本初演20周年を記念して行われるはずでしたが新型コロナの影響で中止となりました
出演者も中止を知ったのは最後の通し稽古が終わった瞬間だったらしい
あれから2年、2022年はミュージカルエリザベートがオーストリアで初演をされてから30周年を記念し日本でも11月の帝国劇場を皮切りに

もっとみる

かわいい子みっけ

石井琢磨さんというピアニストの方です。
10月27日に配信で貴公子たちの音楽会をではじめてみた人なのですが
貴公子たちの音楽会や木島櫻谷展の紹介、石井琢磨ってダレ?で佐賀龍彦(イーナはLE VELVETSファンです。)とつながりがあったことがきっかけで石井琢磨さんのYouTubeを観てみたら、まあかわいい。
佐賀さんのナレーションでもある(石井琢磨ってダレ?)独特の食レポ
本当に面白い
コンサート

もっとみる

10月18日

昨日、18日は仕事は休み
朝から眼科と婦人科の病院受診をする
9月ぐらいに現在使用している眼鏡が合わず眼鏡を作り替えようと最初は個人の眼科医院を受信、視力検査をしていて視力が急激に下がっていることとランドルト環が2重に見えると話したことから精密検査をした結果白内障が進んでいることが発覚。一昨年健康診断で左目の乳頭陥没を指摘されて最初の眼科医院を受診したときにも白内障があることは言われていたが生活に

もっとみる

月間スケジュール

休み希望を3個だして月のシフトが決まったら、アフター5以降の予定を書き入れたり予定のない休みに予定組んだりして1か月の予定を決めている
現在スケジュール帳に書かれている内容は
仕事は週間の大きな予定、皮膚科往診、内科往診、会議、手伝いで別事業所へ行く日などそこから必要な準備を業務に組み込む
大学のスクーリングの予定、提出期限、を入れ、勤務の隙間を縫って取り組んだりしているがほとんど進んでいないのが

もっとみる

一番注目の映画

今後見たい映画の一つにとtomorrow morningがある
主演はサマンサバークスとラミンカリムルー
実はこの2人、前作CHESS THE MUSICALでも共演している
2020年に日英共同制作で東京と大阪で公演されたCHESS THEMUSICAL
東京公演を観に行った経緯があり2人の歌と演技を生の舞台で観ているのだ
ラミンカリムルーはCHESSの前にも名前だけは知っていたがサマンサバーク

もっとみる

手書きノートのこだわり

写真が現在使用しているスケジュール帳とノート。
どちらもA5サイズなのだがこれを選んだ分けは3つの共通はページがすべて薄いドットなのだ罫線のノートであればB罫よりもA罫を選ぶ
どういうわけか綺麗に整えられたノートを作らなければいけないという強迫観念があるのか今のように自由に書けないのである
また、B5のノートとはいえどぎっしり埋めなければいけないという強迫概念もある
一時期流行った東大生の勉強ノー

もっとみる