見出し画像

【2022読書】No.387『気づきと学びの「自然教育」をはじめよう 感動体験をすれば子供たちは変わってゆく』

本日も、お読みいただきありがとうございます。
2年連続で、500冊の本を読みました、五木田穣(ごきたゆたか)です。

2022年387冊目の読書は、
『気づきと学びの「自然教育」をはじめよう 感動体験をすれば子供たちは変わってゆく』

でした。

※なお、この投稿は、本の内容を要約する趣旨のものではございません。

あくまで個人的な感想をベースとしており、その心は、
本は自分で読んでこそ、自分の血となり肉となると考えるからです。

そこは、「知識」と「知恵」の違いであり、
「知識」を「見識」に高めるためには、
あくまで自分の知識と経験を高める必要があると考える
からです。

この記事が、何かのきっかけになれば幸いです。

読もうと思った理由

こちらの本を読みまして、

改めて、自然教育って大事だよなと思い、Kindle Unlimitedで物色し、良さそうな本を見つけたので、読んでみました。

読んだ感想

平成13年(2001年)に書かれた本。

著者は、千葉県市原市の小学校の先生で、自然教育の第一人者といえる方。

読んでいた気がついたのですが、千葉県内の大学出身で教員志望だった私は、この先生、この活動知っていました。思い出した。

やっぱり、未来を担う子供たちへの教育というのは、ものすごく重要だと思いますが、その中で自然教育が担う役割はさらに重要だと思います。

教科教育なんてマジでどうでもいい。もっと自然と関わった方がいい。

話は関係ないですが、体育の授業ももっと大事にしたほうがいい。
運動した方が、勉強しなくても成績があがるというエビデンスもありますからね。

自然体験を通じての感動体験が、子供たちの可能性を拡げる。
改めて、自然と人間の関係性を見直したい。

学校でできなくても、まずは家庭から。家庭や地域社会の中での自然との関わりを考えていくことは、これからの社会、未来を考える上でとても重要だと思います。

こんな方にオススメです!

・自然教育に興味がある方
・子供の可能性を拡げたい方
・人間と自然との関わりを考えたい方
・興味を持った方

こちらもどうぞ。

自然、教育、心身の健康などについて考えさせられる本です。
ご興味ある方は、ぜひ読んでみてください。


最後までお読みいただきありがとうございました! サポートも嬉しいですが、スキやコメントなどのリアクションもいただけると、とても励みになります☆