見出し画像

note大学で1ヵ月半学んだら17万PVまで爆上がりして教授になれたお話し

私が所属しているサークル「note大学」が、今日10/17でちょうど開校2か月を迎えました。

私は9/1の入学で、与えられた学籍番号は20番ですが、あれよあれよという間に学生数は100人を超え、サークル人数トップ10に入る超人気サークルとなっております。

note大学

(※サークルオーナー、ひな姫先生作成の表です)

自慢ですが😝私は約100人いる学生さん達の中でトップのPVでございます🙇‍♀️皆さまいつも記事をご覧いただき本当にありがとうございます。

その功績が認められ、サークル内で「教授」を名乗ることを認められました!⭐いやあ、私の人生でまさか教授を名乗れる日が来ようとは。坂本龍一さんと並びましたよ😝

そこで今回は私のnote成長記録、執筆の軌跡、皆さまへの感謝の言葉や、note大学の学生さんに向けて一言、「教授」就任のご挨拶を申し上げます。

☆月間PV37000 → 170017 に爆上がり!

9/1当時のスクショがないのですが、記録(サークル加入時の申告)によれば私の9/1当時は月間約37000PV、フォロワー1540人でした。

そしてこれが10/17今日現在のダッシュボードです。

ダッシュボード20201017

いやあ、我ながらすごいです(趣味:自画自賛😝)

どうしてこんな急成長が可能だったのか、少しでも皆さまの参考になればと思い、私なりに分析して少し書いてみます。

☆ひな姫先生のnote研究が凄い!

…と言っても、ひな姫先生の言うとおりにやっただけなのであまり書くことはないですね😝

しかも私はズボラなので、言われたことの全部はできてないんですよ。それでもこれだけできましたから、もっと真剣に真面目にやれば、さらに上が目指せると思います。

ひな姫先生の教えは、ブログ全般に言えることから、noteの仕様に特化したnote特有のことまで、実に多岐に渡っています。

有料サークルなので教えの全部は書きませんけれども、無料でサークル生以外にも公開されている記事内容をいくつかご紹介します。note大学は科目単位制度が設けられていて、「たまご(入門クラス)」の段階で教わる内容という位置づけです。

一文一意

これはもう、noteだけでなく国語の教科書に載せたほうがよい内容ですね😝文章を書くときの基本的な心構えがわかりやすく説明されています。

「まとめ」の必要性と書き方

この記事を読んでから、私も意識して記事の最後に「まとめ」を設定するようにしています。

ハッシュタグの5つの有効的な活用方法

noteの特徴で重要なものの一つが「ハッシュタグ」です。この記事は無料ですが、無料とは思えないほど重要なことが書いてあります。

…いかがだったでしょうか?

ひな姫先生の教えは、明確な問題意識とゴールの設定(PVを上げる=せっかく書いた記事を一人でも多くの方に見てもらうには?)があって、それに向けて「理論的な説明」「読者の気持ち」「データ」などの各側面においてちゃんと裏打ちがなされているのが特徴です。単なる精神論や表面的な裏技だけではないんです。そこが凄いと個人的には思っています。

他にもたくさんありますがキリがなくなるので、また追い追いご紹介しますね。

☆数字に「正しく」こだわること

私は、民間企業でノルマに追われる生活を送った経験から、「数字にこだわる」ということに最初は抵抗を感じていました。

また、Twitterの世界ではフォロワー1万人、いわゆる「万垢」というのが最初の目標としてよく言われるのですが、万垢さんが何というか、煽りが強くてツイート内容が間違っていたりとか、やたら副業で月〇万円とかを言ってきたりとか、そういう良くないイメージもありました(もちろん全員ではないです🙇‍♀️)。

ですが、note大学の「PVを上げよう!」というのは、そういうものとはまったく違います。何かズルをしようとかいう話ではないです。ひな姫先生の教えにはもちろんテクニック的なものも含まれますが、どれもnoteの仕様を研究し尽くした上で編み出された正攻法です。

また、何を犠牲にしてもとにかくPVを増やせばよい、フォロワーを増やせばよいという立場でもないです。読者にステキな記事を届け続けるために、というのが出発点であり究極のGoalです。ひな姫先生もよく仰いますが、noteのコンセプトは「つくる、つながる、とどける」です。

クリエイターたるもの、どうせ創作するのであれば、少しでも多くの方の目にとまってほしいと考えるのはごく自然なことだと思います。どうせ書くなら、一人でも多くの方に読んでいただきたいと思って私は日々パソコンに向かっています。

数字で成果が目に見えるから頑張れる、頑張るからまた良い成果が出る…という風に、とても良いプラスのスパイラルを作ることができる、それがnote大学です。

Increasing PV is not an end itself but just a means to an end.

(PVを増やすことはそれ自体が目的ではなく、目的のための手段に過ぎない。)

☆種田山頭火の如く

種田山頭火(たねださんとうか)という、自由律俳句で知られる俳人はご存じですか?

分け入つても分け入つても青い山

などの代表作があります。教科書などで見たことがあるでしょう。

種田山頭火

自由律俳句とは、五・七・五の定型や季語にこだわらない自由な俳句を言います。

…じゃあ俳句じゃないじゃん、と思うかもしれないですが、私はそうは思いません。想像ですが、五・七・五の定型や季語など、俳句の基本について十分に理解した上で、それでも自分の表現したいもののために敢えて基本からはみ出す、それが自由律俳句だと思います。

何が言いたいか。「基本を知らずに自分流と称して無茶苦茶やる」ということと、「基本は知った上で、何かの目的のために敢えてそこからはみ出す」ということは全然違うと思うのです。

これは別にnote大学に限った話ではなく、人生全般に言えることですが、教えられたことは必ずしもそのとおりにやる必要はなくて、基本をわかった上で敢えて違うことをしてみるなら全然アリだと思います。

私で言えば、政治の話などでは、敢えて前向きでない、皮肉たっぷりなことを書くこともあります。でもそれは、ひな姫先生の教えである「ネガティブなことは書かない」という基本を踏まえてやっているわけですね。やたらめったらネガティブなこと、人の誹謗中傷ばかり書くのとは違います。

noteクリエイターにはいろいろなジャンルの方がいらっしゃいます。note大学内でもそうです。どのようなジャンルであっても、ひな姫先生のレッスン(講義や添削など)を受けることは創作生活のプラスになると私は確信します。そのまま忠実に実行するもよし、自分なりに少しアレンジするもよし。

最後にnote大学の学生さんに向けて一言。私は教授ではありますが、自分からは「もっとこういう風にしたほうがよい」などのことは言いません。ひな姫先生と違い、私には人様の記事にアドバイスできるような実力はないと思っています。もちろん聞かれたらなるべく答えますので、何かお困りのことや悩み事がありましたら、サークル内の掲示板なり私の記事のコメント欄なりで何でもお気軽に仰ってください。一緒に頑張りましょう!🧡

☆まとめ

note大学で月間17万PVをわずか一か月半の間に達成!感謝です!🙇‍♀️

✅ひな姫先生の教えは「理論的な説明」「読者の気持ち」「データ」などの各側面においてちゃんと裏打ちがなされている!

✅種田山頭火の如く。基本を知った上ではみ出すのと基本自体を知らないのとでは大きな差異がある!

読者の皆さま、ひな姫先生、note大学の皆さん、すべての方に感謝の気持ちを申し上げ、簡単ではありますが教授就任のご挨拶と致します🙇‍♀️これからも、勉強・政治・読書・恋愛・法律・経済・心理学などいろいろなジャンルに挑戦し、少しでもタメになるおもしろい記事を書き続けられるように頑張ります!またねー🧡


<併せて読みたい!>

✅【note大学】開校1か月に寄せる祝福の辞

✅ひな姫先生が書いた、note大学の最新情報!

この記事を書いたコぺル&アヤはこんな人です🧡

*コペル&アヤを応援したい、次のnoteも楽しみだと思ってくれた方へ

✅Twitterやnoteのフォローがまだの方は、ぜひお願いします🙇‍♀️@Girls_Study_com

✅気に入った記事があればnoteのスキ💓ボタンをpush!🧡

✅誰かにおススメしたいほど気に入った記事があったら、以下の2つにご感想を一言添えてツイート!🧡

・ @Girls_Study_com
・ おススメしたいほど気に入った記事のリンク

これをしてもらえるとめっちゃ嬉しいです😭

たくさんの人に読んでもらいたいので
ぜひ拡散・応援よろしくお願いしますm(*_ _)m💕

<寄付・サポートのお願い🙇‍♀️>

note活動の質・量を維持・向上するために、あなたのお力が必要です!恥ずかしながら資金面が大ピンチで、note活動の継続に黄信号…どころか赤信号が灯りそうでございます😱もし少しでもコペル&アヤを応援したいと思っていただけたなら、100円でも大変助かりますのでサポートを何卒よろしくお願い致します🙇‍♀️

✅講演・執筆、労働法講座、家庭教師にカウンセリング、喧嘩の仲裁から愚痴の聴き役まで!「ちょっとインテリな便利屋さん😝」へのお仕事依頼はこちらからお願いします。

#日記 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #note #人生 #日常 #毎日投稿 #自己紹介 #生き方 #アヤ先生 #フォロバ100

We love note and studying!💕


この記事が参加している募集

自己紹介

noteのつづけ方

あなたのスキ・コメント・サポート&おススメが励みになっています!本当にありがとうございます🙇‍♀️いただいたサポートは 🍎noteを書くための書籍購入、資格検定の受験料 🍰アヤ先生の胃袋へスイーツ補給 に主に遣わせていただきます😋私と一緒にハートフル社会を築きましょう💕