ギリヤス

ギリヤス

記事一覧

無(ム)ラニン

先延ばし癖というのはどうにも厄介な悪癖です。面倒くさがって先へ先へと延ばしていくうちに問題がどんどん大きくなっていき、最終的には手がつけられなくなってしまう。こ…

この街を守りたくて

最近、生活にハリが無くなってきた気がします。日常がマンネリぎみというか、何か新しい刺激が欲しい。フレッシュな感性を保つためには脳に電流が流れるような新鮮な体験が…

ギリヤス
11日前

これだけ考える仕事をしたい

今週号のジャンプを読みました。 ジャンプ編集部は久保帯人先生のことを何だと思っているんだ? アンケートのハガキを送ると抽選で豪華賞品がもらえる応募者プレゼント。…

ギリヤス
2週間前

PAT-TUN(パトゥーン)

最近読んだマンガ。 展開が振り切れてて面白かったです。世界が化け物にほぼ占拠されたところから始まる話なんですが、その化け物に唯一対抗できる少女たちが思春期ぐらい…

ギリヤス
3週間前
1

インドのコンダラ

会社から帰ってきたら、アパートの敷地にある芝生で子どもたちが遊んでいました。バットとボールを持ってワイワイ賑わっている。草野球かな?楽しそうだ。 あっ違う! 草…

ギリヤス
1か月前
1

きららとかのあの感じ

Netflixでドラマ『三体』を観ました。超面白かったです。三体最高!! 映像に迫力があっていいですね。大規模で複雑そうな装置とかが出てくるとワクワクします。第1話で空…

ギリヤス
1か月前

笑顔の練習が大切

アメリカに赴任してすぐの頃に取った運転免許証が失効日ギリギリになっていました。このままだと期限切れで免許不携帯になってしまう。僕には前もって備えておくという発想…

ギリヤス
1か月前
3

指をギュッとね!

眠い!!!!! 最近、とにかく忙しくてゆっくり眠る時間もありませんでした。寝不足で仕事していると日中眠くて仕方がない。気合で眠気をごまかしています。 こうやって…

ギリヤス
1か月前
2

上を向けば太陽(4%)キラリ

先日、近所のスーパーに行ったら特設コーナーができてました。 何かと思えば太陽を見るための安全メガネ。というのも先週は皆既日食が見られるということで、観測用のグッ…

ギリヤス
2か月前

勝ったら終わっちゃうのよ

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjcanth/87/3/87_387/_pdf/-char/ja デイリーポータルZで紹介されていた論文が面白かったです。 題がもう良いですよね。勝ちゃあ…

ギリヤス
2か月前

ストレッチはちゃんとした方がいい

朝起きるときは注意が必要です。 最近身体が固くなってきたせいか、目が覚めると無意識に伸びをします。寝ている間のコリをほぐそうとしてるんですね。そうして目一杯伸ば…

ギリヤス
2か月前
6

3つの毛(そら)

YouTubeで宇宙の動画を見ていたら耳を疑う言葉が聞こえて来ました。 「〜〜なので、ブラックホールには毛が生えてるんですね」 そうなの!? もしかしたら自分の聞き間違…

ギリヤス
3か月前
1

【実録】アメリカで内視鏡検査を受けた話

僕は今アメリカで駐在員として働いています。 先日一時帰国したときに親会社の規定で健康診断を受けたのですが、最近その結果が返ってきました。 「検便で陽性反応があっ…

ギリヤス
3か月前
4

俺は宝くじのことを何も知らない

こういう機械を町でよく見かけます。スーパーやガソリンスタンドの売店、空港にもありました。最初はガムか何かを売ってるのかと思っていたのですがどうやら宝くじの自動販…

ギリヤス
3か月前

ドライブ A Slow Slow!

今週はとにかく疲れました。朝から夜までヘトヘトだった。 疲れていると判断力が鈍ります。車通勤だから、そんな状態だと帰りの運転が怖い。うっかり道路を横断する人を見…

ギリヤス
3か月前

ザ・ロアー・オブ・ビクトリー

あの人気作が! 僕らの町にやってきた!! Demon Slayer: Kimetsu No Yaiba - To the Hashira Training ~~~~~!!!!!!! 鬼滅の刃の映画を観ました。面白かっ…

ギリヤス
4か月前
1
無(ム)ラニン

無(ム)ラニン

先延ばし癖というのはどうにも厄介な悪癖です。面倒くさがって先へ先へと延ばしていくうちに問題がどんどん大きくなっていき、最終的には手がつけられなくなってしまう。これは何も仕事や勉強に限った話ではありません。日常生活にも潜んでいる問題なのです。普段の生活のふとした瞬間にもその影を落としていることにお気づきでしょうか。

なにが言いたいかというと、

サツマイモを食べずに放置してたらなんかめちゃめちゃ芽

もっとみる
この街を守りたくて

この街を守りたくて

最近、生活にハリが無くなってきた気がします。日常がマンネリぎみというか、何か新しい刺激が欲しい。フレッシュな感性を保つためには脳に電流が流れるような新鮮な体験がなくてはいけません。

なので…

シムシティを始めました。

普段全然しないことをやろう。そう思ってスマホアプリ版のシムシティをインストールしました。ゲーム自体は知ってるけど数年前にちょっとやってみただけだし、ほぼ初見といっていいでしょう

もっとみる
これだけ考える仕事をしたい

これだけ考える仕事をしたい

今週号のジャンプを読みました。

ジャンプ編集部は久保帯人先生のことを何だと思っているんだ?

アンケートのハガキを送ると抽選で豪華賞品がもらえる応募者プレゼント。その紹介ページが毎回凝ってて好きなんですよね。グッズをオススメする文言がちょっと苦しい時とかも大好き。なぜ久保帯人が論評してるのかは謎ですが僕も楽しみにしています。
…と思っていたら少し前から電子版の方には載らなくなってしまいました。楽

もっとみる
PAT-TUN(パトゥーン)

PAT-TUN(パトゥーン)

最近読んだマンガ。

展開が振り切れてて面白かったです。世界が化け物にほぼ占拠されたところから始まる話なんですが、その化け物に唯一対抗できる少女たちが思春期ぐらいの年頃でメンタルに難がある。グッドコミュニケーションを取りながらなんとか世界を生き残るぞ!みたいな話です。要素が多くて説明が難しいな。
題名の通りコミュニケーションが話の肝になるところが良いなと思いました。良くも悪くもそれが話の展開に大き

もっとみる
インドのコンダラ

インドのコンダラ

会社から帰ってきたら、アパートの敷地にある芝生で子どもたちが遊んでいました。バットとボールを持ってワイワイ賑わっている。草野球かな?楽しそうだ。

あっ違う!
草クリケットだ!!

彼らの遊び場をよく見たら野球じゃまず見かけない棒が立っていました。アレは確かクリケットで使う道具だったはず。この辺はインド人の家族が多く住んでいるから、そこの子どもたちがクリケットを遊んでいたんでしょう。彼らには野球よ

もっとみる
きららとかのあの感じ

きららとかのあの感じ

Netflixでドラマ『三体』を観ました。超面白かったです。三体最高!!
映像に迫力があっていいですね。大規模で複雑そうな装置とかが出てくるとワクワクします。第1話で空がグワーッてなったところも凄かった。あそこのシーンで完全に引き込まれました。

この先の展開は一体どうなるのか。原作の小説は読んでいたけど、最後まで読み終わってなかったので結末が気になります。ドラマでは続きがあるような終わり方だった

もっとみる
笑顔の練習が大切

笑顔の練習が大切

アメリカに赴任してすぐの頃に取った運転免許証が失効日ギリギリになっていました。このままだと期限切れで免許不携帯になってしまう。僕には前もって備えておくという発想がないので、こういう事に気づくのはいつもギリギリです。冬に春物の服を買える人を本当に尊敬しています。
ともかく免許更新をしないといけません。

近所の免許更新センターに行ってきました。最後に来たのは免許試験の時だから2年前か。あの時と違って

もっとみる
指をギュッとね!

指をギュッとね!

眠い!!!!!

最近、とにかく忙しくてゆっくり眠る時間もありませんでした。寝不足で仕事していると日中眠くて仕方がない。気合で眠気をごまかしています。

こうやって手のツボを押したりしてね。なんとなく親指の付け根あたりを押してるけど、果たしてこの位置で合っているんだろうか。どこのツボが効果的なのかなんて確認したことがありませんでした。これは一度ちゃんと理解しておく必要がある。教えて東洋医学!

もっとみる
上を向けば太陽(4%)キラリ

上を向けば太陽(4%)キラリ

先日、近所のスーパーに行ったら特設コーナーができてました。

何かと思えば太陽を見るための安全メガネ。というのも先週は皆既日食が見られるということで、観測用のグッズが沢山売られていたのです。ニュースでもずいぶん取り上げられていました。
まったく…イヤになりますね。皆既日食がなんだというのか。ちょっと惑星の位置が丁度良いタイミングになっただけでこの騒ぎよう。ミーハーすぎて言葉も出ません。

まあ買っ

もっとみる
勝ったら終わっちゃうのよ

勝ったら終わっちゃうのよ

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjcanth/87/3/87_387/_pdf/-char/ja

デイリーポータルZで紹介されていた論文が面白かったです。

題がもう良いですよね。勝ちゃあいいってわけじゃない。論文の中で著者がAさんというパチプロにインタビューをしているのですが、このインタビューが非常に読みごたえがある。パチプロで20年生計を立ててきた

もっとみる
ストレッチはちゃんとした方がいい

ストレッチはちゃんとした方がいい

朝起きるときは注意が必要です。

最近身体が固くなってきたせいか、目が覚めると無意識に伸びをします。寝ている間のコリをほぐそうとしてるんですね。そうして目一杯伸ばすと、しばらくして身体からビビビっという感覚がある。…これ以上伸ばすとヤバい気がする!

以前寝ぼけて足を攣ってから、朝ストレッチするのが怖くなってきました。加減が分からないから気持ちいいラインを越えてダメージになりそう。健康の向こう側ま

もっとみる
3つの毛(そら)

3つの毛(そら)

YouTubeで宇宙の動画を見ていたら耳を疑う言葉が聞こえて来ました。
「〜〜なので、ブラックホールには毛が生えてるんですね」
そうなの!?

もしかしたら自分の聞き間違いかもしれない。視聴中はお酒を飲みながらアイロンがけしてたから全然集中していなかったし。

あの時見ていたディスカバリーチャンネルの動画を確認しようと思ったら視聴できなくなっていました。
これじゃ真相は闇の中だ。(宇宙だけに!)

もっとみる
【実録】アメリカで内視鏡検査を受けた話

【実録】アメリカで内視鏡検査を受けた話

僕は今アメリカで駐在員として働いています。
先日一時帰国したときに親会社の規定で健康診断を受けたのですが、最近その結果が返ってきました。

「検便で陽性反応があったので至急精密検査を受けてください」

えっ!?!!!?!?!

これはアメリカで何も分からないまま内視鏡検査を受けた時の記録です。

検査当日までの経過を思い出しながら振り返ろうと思います。

○3週間前

会社から健診の結果と「精密検

もっとみる
俺は宝くじのことを何も知らない

俺は宝くじのことを何も知らない

こういう機械を町でよく見かけます。スーパーやガソリンスタンドの売店、空港にもありました。最初はガムか何かを売ってるのかと思っていたのですがどうやら宝くじの自動販売機らしい。なにそれ超楽しそう!

これで宝くじを買ってみたいな〜と常々思っていたのですが、海外の宝くじって買ってもいいんだろうか?高額当選したら税金はどうなるんだろう?とか考えてしまい尻込みしていました。
しかしどうも、現地で買う分には(

もっとみる
ドライブ A Slow Slow!

ドライブ A Slow Slow!

今週はとにかく疲れました。朝から夜までヘトヘトだった。

疲れていると判断力が鈍ります。車通勤だから、そんな状態だと帰りの運転が怖い。うっかり道路を横断する人を見落としてしまったらどうしよう?そう思うと普段の通勤ルートも不安で仕方ありません。

運転中に瞬時の判断というか、ハッとして回避みたいなことが苦手です。何かと処理が遅い。どんくさいとも言えます。急に目の前に猫が飛び出してきたら多分すぐには避

もっとみる
ザ・ロアー・オブ・ビクトリー

ザ・ロアー・オブ・ビクトリー

あの人気作が!

僕らの町にやってきた!!

Demon Slayer: Kimetsu No Yaiba - To the Hashira Training ~~~~~!!!!!!!

鬼滅の刃の映画を観ました。面白かったです。

鬼滅の刃。英題ではデーモンスレイヤー。かの作品の劇場版を映画館で観てきました。一度アメリカの映画館に行ってみたかったので、日本語で上映している作品があったのは良い機会

もっとみる