見出し画像

この街を守りたくて

最近、生活にハリが無くなってきた気がします。日常がマンネリぎみというか、何か新しい刺激が欲しい。フレッシュな感性を保つためには脳に電流が流れるような新鮮な体験がなくてはいけません。

なので…


シムシティを始めました。


普段全然しないことをやろう。そう思ってスマホアプリ版のシムシティをインストールしました。ゲーム自体は知ってるけど数年前にちょっとやってみただけだし、ほぼ初見といっていいでしょう。新しい体験が期待できます。

簡単なチュートリアルをこなして基本のルールを把握しました。メニューから建物を選んで街の中に配置するようです。この辺は普通のシムシティと同じみたいですね。自然が豊かな街にしたいな。

素敵な街の名前をつけたら…

ひとまず僕の街が完成しました。やったね。




こいつら文句ばっかだな!!!


僕がこれだけ情熱をもって街づくりにいそしんでいるというのに、住民には全く伝わっていません。画面の端にある満足度のパラメータを見たら19%って書いてありました。低すぎない??この世界に「住みたくない町ランキング」みたいなランキングがあったら断トツ上位にランクインしてると思うし、SNSでめちゃくちゃ叩かれてると思います。

街を良くしたい気持ちがこれほど結実しないとは思いませんでした。自分ってこんなにシムシティが下手だったのか。余談ですが僕は初めてSFC版のシムシティを遊んだとき、ゲーム開始直後に原子力発電所を2基設置したら全資金を使い切って詰んだことがあります。

だいたい工場があるだの発電所がうるさいだの、それが一体なんだというんだ。まるで僕が工場の隣に住宅街を配置したのが悪いみたいじゃないか。住民には申し訳ないけど、一度居を構えたからには我慢してもらうしか


あっ再配置できるんすね……。


そのあと建物の配置をやりくりして、住民の苦情を一通り対処したら満足度が少しだけ改善しました。よかった、俺は街づくりが苦手な市長だけど、反省できる市長でもあるんだ。

まあ色々動かしてたら森がなくなっちゃったわけだけど…。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?