あっちらこっちらっち

竹中直人さん、高田純次さん、オダギリジョー、内村光良さんになりたいアラフォー。映画とロ…

あっちらこっちらっち

竹中直人さん、高田純次さん、オダギリジョー、内村光良さんになりたいアラフォー。映画とロックンロール。

マガジン

記事一覧

3月27日のコラム

最近眠りが浅い。 というか、寝つきが悪い。 寝床に着いたところで平気で2時間弱は起きてしまう。3日に一度。ここ最近は連日。 本当はそりゃあ、「早寝早起き」したい。早…

映画に救われたし、音楽にも救われた。
恩返しなんてとんでもない。
ただ今は惰性で生きている。
それでいいじゃないかと言い聞かす。
人生は80年ほどあるわけで、そんな一年があってもいいと。
それでいいと。
そこからどうするか、が問題。

感性を磨こうとしても
遅すぎる年齢がある

個性というものは
その人の生きてきた過程が生み出したその人それぞれの「象徴」

同じなんてことはない
感性と個性があっての
人間。

つって。つって。またつって。

2020年4月5日、今思う事。

2020年4月5日 今思うこと 少し落ち着いてきてるんで、ここで少なくとも吐き出そうと思います。 友人、とまではいけないけど、知人の1人が「肺炎」として亡くなりまし…

どうでもいい事。寂しく感じた事。

大人になりきれてないなってすごい自分が嫌になってしまった。 みんなみんな、知り合いや友達は少しずつ少しずつ成長し、 新天地へ羽ばたいて行こうとしている。 私はそれ…

ジョジョラビット。

久しぶりにこちらにもあげておきます。 傑作なので是非。 一度目の視聴は体調が良くなくて途中で馬鹿みたいに寝てしまいましたが(親子で公園のシーンから、鉄屑拾いまで)…

髭。

いつからだろうか。僕ば髭を貯え出したのは。 接客業といっても、だいぶ幅が広い。僕が一番長く勤めていたのはもみあげの長さ、前髪が眉上、とかそれはもう制約が多い会社…

長いお別れ 映画レビュー

今後の日本映画界を背負って立つ監督の一人だと勝手に思っておりますのでw、監督作は見逃さないようにしておりますw 湯を沸かす〜でもそうだったけども、自然と涙が溢れて…

愛がなんだ

最近、エモいという言葉を良く耳にする。 そのせいか僕もだいぶ使ってしまう。 改めて意味を調べると 「エモいは、英語の「emotional」を由来とした、「感情が動かされ…

僕の住まいは都心部、なになに区の端の端にある。 10歩ほどあるけば区から出て〜群〜町になる。目の前は森。湿気も多く、クローゼットは締め切っているとカビが生えそうに…

アベンジャーズエンドゲーム応援上映!の感想

前に一度、好きだからこそ参加した応援上映があります。"ボヘミアンラプソディ"です。 応援上映以前に、映画館で4回ほど見ていて、ラストのLIVE aidのシーンでボソリと口ず…

ビル群の中の

ものすごい快晴の日。 ごく稀にしか乗らないバスに乗っていた。 停職中なのでバスに乗ることが無い。 福岡はバスの量が凄い。バスで渋滞する。 なるべく地下鉄、列車を使う…

美顔ローラー

30過ぎたくらいからだろうか、年齢に負けたくないからか、変に健康に気を使うようになった。 会社の健康診断の結果がAからFまでの判定の中、29歳は「A」だったが、30歳にな…

令和2日目の事

ずっと家にいるのも陰鬱として且つ、昨日の夕ご飯にした肉だしラー油そばのカップ麺が翌日になって胃を圧迫しだしたせいもあり、息が詰まりそうになってきていた。 ネタ探…

3月27日のコラム

最近眠りが浅い。
というか、寝つきが悪い。
寝床に着いたところで平気で2時間弱は起きてしまう。3日に一度。ここ最近は連日。
本当はそりゃあ、「早寝早起き」したい。早起きはしていた。それでも8時9時だったが。
ショートスリーパーが良い、とは思っていたし、自分なりにやっていたつもりだったけども日中の頭の動きが悪い。体も疲れやすい。変にいつも眠い。ショートスリーパーに適している人間というのはもう、根本的

もっとみる

映画に救われたし、音楽にも救われた。
恩返しなんてとんでもない。
ただ今は惰性で生きている。
それでいいじゃないかと言い聞かす。
人生は80年ほどあるわけで、そんな一年があってもいいと。
それでいいと。
そこからどうするか、が問題。

感性を磨こうとしても
遅すぎる年齢がある

個性というものは
その人の生きてきた過程が生み出したその人それぞれの「象徴」

同じなんてことはない
感性と個性があっての
人間。

つって。つって。またつって。

2020年4月5日、今思う事。

2020年4月5日、今思う事。

2020年4月5日 今思うこと

少し落ち着いてきてるんで、ここで少なくとも吐き出そうと思います。

友人、とまではいけないけど、知人の1人が「肺炎」として亡くなりました。一昨日のことです。
初対面から愛称で呼んできて、馴れ馴れしい人だな、と感じてはいましたが、人当たりが良く、何にせよいろいろなことをこちらが初心者だからと教えていただきました。、初めての仕事でどうにもならない状況を助けてく

もっとみる

どうでもいい事。寂しく感じた事。

大人になりきれてないなってすごい自分が嫌になってしまった。
みんなみんな、知り合いや友達は少しずつ少しずつ成長し、
新天地へ羽ばたいて行こうとしている。
私はそれを見て寂しさとなんとも言えない気持ちのままお酒を呑んで涙で頬を濡らす毎日エブリデイ。
ゲームしよう、
プラモ作ろう、
って気になれない。
大きな声を上げて海辺を走りたくなった。
俺は、私は、僕は。
これからどうなりたいのか。
どうなってい

もっとみる
ジョジョラビット。

ジョジョラビット。

久しぶりにこちらにもあげておきます。

傑作なので是非。

一度目の視聴は体調が良くなくて途中で馬鹿みたいに寝てしまいましたが(親子で公園のシーンから、鉄屑拾いまで)。
蝶々の意味やらをスルーしておりました。
ごべんなさい。

2回目の視聴。

各キャラクターの気持ち感情表情までなるべく読み取れるようにしつつ、笑い、泣き、密かに声にならない声、「うぅぅぅっ!」と唸ってしまいました。愛に包まれた素晴

もっとみる

髭。

いつからだろうか。僕ば髭を貯え出したのは。
接客業といっても、だいぶ幅が広い。僕が一番長く勤めていたのはもみあげの長さ、前髪が眉上、とかそれはもう制約が多い会社だった。
その後、営業をしたがなかなかうまく行かず。
その後間髪なく外資系アパレルに勤めるのでそこからであろうか。
自分で髪の毛を切り、アシンメトリーっぽくして赤茶色に染め、顎と山羊髭を生やしだした。
その会社は服装や宗教上の格好などのマイ

もっとみる

長いお別れ 映画レビュー

今後の日本映画界を背負って立つ監督の一人だと勝手に思っておりますのでw、監督作は見逃さないようにしておりますw
湯を沸かす〜でもそうだったけども、自然と涙が溢れてしまう。
映画全体から、現在の日本なんだけど、ノスタルジックさを感じる。
暖かさや純粋な気持ちでの家族愛。

家族の暖かさというか、特にお母さん役の松原智恵子さんの「家族の中心はお父さん」という信念を曲げず健気に且つ明るく可愛くいる存

もっとみる
愛がなんだ

愛がなんだ

最近、エモいという言葉を良く耳にする。
そのせいか僕もだいぶ使ってしまう。
改めて意味を調べると

「エモいは、英語の「emotional」を由来とした、「感情が動かされた状態」、「感情が高まって強く訴えかける心の動き」などを意味する日本語の形容詞。 感情が揺さぶられたときや、気持ちをストレートに表現できないとき、「哀愁を帯びた様」などに用いられる。」

とある。なるほど。
いや、なるほど

もっとみる
蝿

僕の住まいは都心部、なになに区の端の端にある。
10歩ほどあるけば区から出て〜群〜町になる。目の前は森。湿気も多く、クローゼットは締め切っているとカビが生えそうになる勢い。
森の前なので虫も多い。引っ越した当時はテーブルから何からより、殺虫剤を買い込んだ。
散布用、設置用を駆使したおかげで大きめの虫は全く見かけなくなったが、今ものすごく悩んでいることがある。
蝿。小蝿だ。1日1匹は必ずいる。
自分

もっとみる
アベンジャーズエンドゲーム応援上映!の感想

アベンジャーズエンドゲーム応援上映!の感想

前に一度、好きだからこそ参加した応援上映があります。"ボヘミアンラプソディ"です。
応援上映以前に、映画館で4回ほど見ていて、ラストのLIVE aidのシーンでボソリと口ずさんだり、拳を上げそうになったり、号泣してうおおお!と叫びそうになったりと何度も何度もあったので、「これは!ファンはこれを待っていたのだよ!」と力強く思い。
参加する際に色々あり得ることを考えていたのです。例えば、
「フレディマ

もっとみる
ビル群の中の

ビル群の中の

ものすごい快晴の日。
ごく稀にしか乗らないバスに乗っていた。
停職中なのでバスに乗ることが無い。
福岡はバスの量が凄い。バスで渋滞する。
なるべく地下鉄、列車を使うのが勝手知ってる人らは普通だが、今回の目的地へはバスが1番手っ取り早いのである。
そんな停職中の僕だがその合間に転職活動したり、人伝で仕事をもらったりしている。
仕事が真っ当に嫌いな自分にとっては釈然としないが、これはお金のため、自分を

もっとみる
美顔ローラー

美顔ローラー

30過ぎたくらいからだろうか、年齢に負けたくないからか、変に健康に気を使うようになった。
会社の健康診断の結果がAからFまでの判定の中、29歳は「A」だったが、30歳になって「B」、それからいきなり「E」になり、絶句。
再診断後もあまり変わりなく。
結果として、29歳まで定期的にランニングをしていてだいぶ痩せていた時があった。
その後安心したのかリバウンド。体の外見にはそこまで変化なく、内臓の方に

もっとみる
令和2日目の事

令和2日目の事

ずっと家にいるのも陰鬱として且つ、昨日の夕ご飯にした肉だしラー油そばのカップ麺が翌日になって胃を圧迫しだしたせいもあり、息が詰まりそうになってきていた。
ネタ探しと健康も兼ねてスーパーまで散歩に出かけることにした。
午後8時。
近所には空港。ベッドタウンとなろうとしているのかマンションが軒並み建っていて、少し高めの住宅が並ぶのでさほど暗くもない道を1万ほどの曲が入ったiPhoneとお気に入りのイヤ

もっとみる