見出し画像

『Vol.27』 エンジニア稼げる企業は?? 企業別年収ランキング 2024年4月時点

割引あり

今回は、日系企業の年収ランキング調査、エンジニア編です。
前回、外資系ITの年収ランキング SE編の調査を実施しましたが、軒並み年収1,000万Overという結果になりました。果たして、同じエンジニア職でも日系企業はどのような結果になるのでしょうか。

ちなみに”外資系IT 年収ランキング SE編”はこちら

今回は、外資系IT企業の年収ランキング(SE編)です。
一般的にエンジニアにも領域が大きく異なり、インフラ系エンジニア、アプリ開発、AI、セキュリティ、Web広告と様々なジャンルがあります。特にプロダクトを作るという観点で、開発系のエンジニアはびっくりするような給与待遇が用意されていることも珍しくありません。こちらのランキングはあくまで口コミサイト等を参考に独自調査したものになるのであくまで気休め程度に参照ください。

ちなみに、日系IT営業の年収ランキングはこちら


(エンジニア職 企業別年収ランキング)

エンジニア職 企業別年収ランキング 第40位〜第21位

第40位:NTTコミュニケーションズ|推定平均年収674万円
第40位は、NTTコミュニケーションズでした。NTTコミュニケーションズは長距離・国際通信事業を担っています。NTTコミュニケーションズは1999年に設立したグローバルネットワークの構築やクラウド、消費者向けのアプリやサービスの開発を行っている会社です。

第39位:パナソニックコネクト|推定平均年収675万円
第39位にランクインしたのは、パナソニックコネクトです。パナソニックグループに属する通信・ネットワーク設計・通信機器の販売・メンテナンスを提供するSIerです。

第37位:NRIネットコム|推定平均年収680万円
第37位は、NRI(野村総合研究所)グループのNRIネットコムでした。Webビジネスにおけるコンサルティング、マーケティング、Webサイトの構築から基盤設計、ネットワーク構築などを手がけています。

第37位:ネットワンシステムズ|推定平均年収680万円
同率37位は、ネットワンシステムズです。インフラ業界に携わる人であれば、誰もが憧れを抱く企業になります。特にネットワークインフラに強く、Cisco製品を中心としたサービス提供をしています。

第36位:オービック|推定平均年収682万円
第36位は、会計・人事・給与・販売・生産管理をはじめとしたERPパッケージ「OBIC7」シリーズで有名なオービックがランクインしました。

第35位:BIPROGY|推定平均年収686万円
第35位は、BIPROGYでした。独立系SIerとして、親会社の経営方針に左右されることなく、金融・製造・流通・医療・社会公共などの幅広い分野で事業を展開しています。

第34位:Works Human Intelligence|推定平均年収688万円
第34位は、Works Human Intelligenceでした。大手企業向けの統合人事システム「COMPANY」の開発・販売・サポートを提供する他、人材開発・勤怠管理・雇用手続き管理等の人事関連サービスも手掛けています。

第33位:楽天モバイル|推定年収690万円
第33位にランクインしたのは、楽天モバイルでした。
楽天グループの傘下で通信キャリアを提供しています。

第32位:東芝デジタルソリューションズ|推定平均年収692万円
第32位は東芝グループの東芝デジタルソリューションズでした。日立製作所、三菱電機と並ぶ総合電機メーカーであり、多くのグループ会社を保有し、開発・設計・製造・サービスまでトータルに展開する東芝グループの中核企業でもあります。ただし、2015年の不正会計問題で新卒学生から敬遠されるなど将来が心配な一面もあります。

第30位:ZOZO|推定平均年収698万円
第30位はZOZOです。ZOZOといえば、前澤社長が宇宙旅行で何かと話題になりましたね。ファッション通販サービスを提供しています。

第30位:NEC|推定平均年収698万円
同率30位は、PCでお馴染みのNECでした。PCやサーバーをはじめとして、電化製品やNW製品を提供しています。メーカー系SIerの位置付けで、富士通に次ぐ業界2位になります。

第29位:農中情報システムズ|推定平均年収698万円
第29位は、農中情報システムズでした。JAバンクと農林中央金庫のIT戦略やシステム開発を担っており、 農林中央金庫グループ各社の情報システムの開発と運営、JAバンクの情報システムの開発と運営を行っています。

第28位:BIGLOBE|推定平均年収700万円
第28位は、BIGLOBEでした。BIGLOBE(ビッグローブ)は今話題の格安SIM・スマホ端末のほか、光ファイバーなど各種インターネット接続サービスをご提供しています。

第27位:アシスト|推定平均年収701万円
第27位は、アシストでした。SaaSやクラウド領域に強みを持ったSIerになります。取扱領域はかなり広範囲にわたります。

第26位:クックパッド|推定平均年収707万円
第26位は、クックパッドでした。クックパッドといえば、レシピ検索や料理の投稿を無料で行えるアプリを提供しています。

第25位:日鉄ソリューションズ|推定平均年収707万円
第25位は日鉄ソリューションズでした。日本製鉄グループを中心にITサービス提供を中心に様々な業種にネットワークインフラ、情報サービスを展開ししています。

第24位:freee|推定平均年収715万円
第24位はfreeeでした。中小企業の経営者や経理担当者向けの会計ソフトを提供しており、無料で使うことができるということでユーザー数が爆発的に増えている今、勢いのあるSaaSベンダーです。

第23位:豊田通商システムズ|推定平均年収718万円
第23位は豊田通商システムズでした。トヨタグループ各社のシステムインテグレーション(情報システムの構築)を行っており、主に、クラウド基盤やセキュリティ製品の構築、オンプレサーバーの構築などを行っています。

第21位:兼松エレクトロニクス|推定平均年収729万円
第21位は兼松エレクトロニクスでした。IT、システムコンサルティング、ソフトウェア販売などを行っている兼松グループのSIerです。

第21位:NTTデータ|推定平均年収729万円
同じく21位は、NTTデータでした。メーカー系SIerの位置付けで、業界3位になります。特に官公庁や自治体、金融機関を顧客として、様々な業種の企業へ向けたサービス提供をする国内最大手のSIerです。


エンジニア職 企業別年収ランキング 第20位〜第1位

ここまで40位〜21位までを見てきましたが、業種としてSIerや通信事業が目立つ中で、SaaSやWeb系などもちらほら見受けられます。アプリケーションの開発などはかなり給与待遇も良いと噂では聞きます。果たして、ランキングの後半はどうなるのでしょうか??

ここから先は

2,708字 / 1画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?