マガジンのカバー画像

ひとり歩き

21
一人旅の記録
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

門司港の夜を徘徊する【北九州】

門司港の夜を徘徊する【北九州】

先日、門司へ行った。

門司駅で待ち合わせをのところ、間違えて門司港駅で待っていて遅刻した話はなんとなく書いたような記憶がある。

こともあろうに門司港駅のスタバで浮かれている写真をインスタにアップしていて訪問先に浮かれ具合がバレてた。。

遅刻しちゃったけど、優しい社長さんは小倉の美味しいお店に連れて行ってくださって

たらふくご馳走していただき、その後小倉の夜を体験し、明日に近づいた頃門司港の

もっとみる
金沢ひとり歩き 1月の金沢をぶらぶら歩く【石川】

金沢ひとり歩き 1月の金沢をぶらぶら歩く【石川】

令和6年1月、元旦に起きた能登地震の2週間後、金沢市を訪れた。
地震の余波で、あまり被害を受けていない北陸地方の宿泊予約のキャンセルが相次ぎ、観光産業が大きなダメージを受けているというニュースがちらほらネットにのってきた、そんな時だった。

おつかれ、金沢行きのサンダーバード

現在、京都駅から金沢までは特急サンダーバード1本で行ける。
3月に北陸新幹線の延伸に伴って敦賀止まりになるため関西方面か

もっとみる
門司にて きたろう父さんを思って泣く【福岡】

門司にて きたろう父さんを思って泣く【福岡】

先日、門司まで。

新幹線の小倉駅に着いて、はたと気付く。

あ、サンクチュアリ−聖域−で、きたろう父さんがキヨシを見送った別れの場所。

唐突にサンクチュアリ−聖域−と出てきて『なに?』ってなるでしょ。

説明しよう

サンクチュアリ−聖域−は去年Netflixで配信されて話題をさらった相撲青春ドラマ。
門司から出てきた不良少年が世間の荒波にもまれ、厳しい稽古に耐えつつ横綱を目指すというパワー系

もっとみる
門司港レトロはおひな祭りだった件【北九州】

門司港レトロはおひな祭りだった件【北九州】

前回、門司に行った時

本当は門司駅に行かねばならないところ、間違って門司港駅に着いた

っていうか、頭の中は大好きなレトロ建築物でいっぱいで、ようは浮かれていた

で、門司駅での待ち合わせには遅れたけれど、おかげで門司港レトロを満喫
だって3時間も早く現地についてたし

大連友好記念館も

旧門司税関も

旧門司三井倶楽部も

泊まったホテルも

春だなぁ。

ちなみに、夜も夜でライトアップされ

もっとみる
”京都ひとり歩き” 京都駅から梅小路公園までぶらぶら歩く【京都】

”京都ひとり歩き” 京都駅から梅小路公園までぶらぶら歩く【京都】

本日の京都はいいお天気。
2月半ばだというのにポカポカ陽気。
家に籠っているのももったいないので京都駅からぶらっと散歩してみました。

古都を照らす灯台 京都タワー

京都駅を出たら、まず目につくのは京都タワー。
131メートルのタワーは今年竣工60周年を迎えます。
眼下に見える瓦屋根を波に見立て、海を照らす灯台をイメージしたデザインなのだとか。
展望台まで登ると、なかなかの絶景なのだけれど、登る

もっとみる