マガジンのカバー画像

すき記事

31
運営しているクリエイター

#エッセイ

「1日何もしていない気がする」を解決するおすすめの方法

「1日何もしていない気がする」を解決するおすすめの方法

そんな毎日を過ごしていたら、1年もあっという間です。

私は、あっという間に、1日が過ぎ去ってしまって「1日何もしていない気がする」と思っていた時期がありました。

1年間私は何をしていたんだろう。

こんな時間の使い方でいいのだろうか。

そんなモヤモヤ毎日から脱却できたきっかけは、「書くこと」でした。

書いたからって何が変わるんだ。
書いたからって現実は変わらない。
書くなんて面倒なだけ。

もっとみる
自分のことだけ肯定できないなんて変なの。

自分のことだけ肯定できないなんて変なの。

短いエッセイを書きました!
日記のようなものです。
どれかひとつだけでもどうぞ。

自分のことだけ肯定できないなんて変なの

人の人生は、「いいじゃん!」「たのしそう!」「すてきな決断だね!」なんて言ってぽんぽん肯定するくせに、自分のこととなると「ほんとうにこれでよかったのだろうか…」と急に自信がなくなってへなへなしちゃうの、我ながら歪んでて変なの〜。自分さえ「いいじゃん!」って言ってあげられれば

もっとみる
それが、私の日常だから。

それが、私の日常だから。

眠い。
全身だるくて眠いけど、どうにもしょうがない日もある。

夏のような日差しだったけど、日陰はひんやりしていて。
木陰にイスを置いて座っていると、まさにそよそよ、と音が聞こえてきそうな気持ちのよい風、ふわふわとろとろ…眠くなる。

(連休ってほんと嫌。)
いつもそう思っていたけれど…
このGWは、自分が心穏やかに過ごせること、を第一に、あまり考えすぎずに過ごしている。

私たちが外に行っている

もっとみる
細部に宿った神が見せてくれたもの

細部に宿った神が見せてくれたもの

宮崎駿の最新作「君たちはどう生きるか」を見てからしばらく経った。

見た時は面白いと思ったし、ぜひもう一度見てみたいと思ったのだけれど、しばらく時間が経ったいま、「どうしても」とほとばしる気持ちにはなっていない。

もちろん、見にいくとなれば見に行きたいのだが、超行きたい、という感じではない。時間に余裕があって、まだやっているところがあれば行きたい、ぐらいの気持ちである。

映画に対するスタンスは

もっとみる