見出し画像

親 に 愛 さ れ た か っ た 私

ここのとこ、noteの記事はネガティブな気持ちを綴るものが多くなっちゃってるかな?そんな風に思ったのですが、過去に、飾った自分で記事を書いたり言葉を落とした自分を好きになってもらっても、受け取れなくて。自分も好きになれない。そんな自分がいたので、このnote内ではありのままの自分を出していこう、そう思って記事を書くようになりました。
ネガティブな自分を出し切ってしまえば何が起こるのかな?とわくわくしている自分もいます。

前置きが長くなってしまいました。。

さて、今日は・・ 一日中、めそめそと泣いていました。

私は、悲しい気持ちになってもあまり泣けないタイプ。出せないタイプなので、こういう日は珍しいです。まさに、毒出しの日。
ワーッと泣ききる、というよりは、じわじわとジクジクと、だらだらと、一日中シクシクと涙を流していました。

今週は火曜日から、隣に住む彼の元に彼のお母さんが来ていました。
3ヶ月に一回くらい隣の県から来てくれるそうなのですが、そのたび一週間くらい泊まって行かれるので、隣の部屋に住むわたしはずっと緊張が抜けなくて。(壁がうすくて生活音も結構聞こえてしまうので)
夕飯も3日連続、一緒に食べさせてもらいました。
でも、初日に・・ 彼の母が今月は誕生月だったので、彼がお母さんに誕生日プレゼントを渡していました。名前入りのタンブラー。お母さんは喜んで「◎◎(彼の名前)は優しいからねぇ」「友達に自慢しよ」と言っていました。本当に心から喜んでいました。それを見てわたしはふたつのことを思っていました。

うちのお母さんは、私がプレゼントを渡しても、こんなに喜んでくれなかったな・・・
彼はわたしの誕生日のとき、自分以外の人からもらったイオンの商品券5000円をくれた。えらい違いだ・・・

わたしは、自分の目の前でそれをやらなくていいのに、と、後になって思いました。差を見せつけていられるようで、とても哀しかった。仲良しの親子関係を見せられていることにも辛くなってしまったり。そして、息子の部屋に1週間も泊まって行く母、って、この歳でいるかな?それを許す彼もどうなん?普通いやちゃう?彼ってマザコンなのかな?って思ったり。なかなか無いようにも思います。
あと、彼の母が泊まっているあいだ、彼はずーっと部屋から出てこず、わたしはほったらかしにされているような気持ちになりました。わたしって彼のなんなんだろ?って思いました。ちょっと前から、あんまり名前呼びもしなくなったような。。

で、お母さんが帰る前日に、ラインで「日曜日どこ行きたいか考えといてー」ときたので、それに返事をしたりしていて、日曜日、そのへんのショッピングセンターとかユニクロとかごくごく普通の場所に出かける予定だったのですが。。ちょうど今週は仕事でストレスを感じたり疲れていたので、お昼になっても起きれなくて。メイクをする気持ちにもならなくて。夢見もすごく悪かったし、思い詰めて涙がだらだら止まらなくなってしまい。
わたしって誰にも愛されてないんだ・・ そんな思いがつよくつよく出てきて、泣いてたんです。
で、彼が母を送って帰宅してから、わたしの部屋のドアをコンコンと叩いたんですが、私は起きてたのに無視してしまいました。そのまま、車でどこかに出かけて行く彼。14時くらいに帰ってきて、今度はドアノブをひっぱる音。開いていないと諦めて、またどこかへ出かける彼。
2回も無視してしまった・・・
私はすごくスネて、かわいくない態度を取ってしまいました。
約束したのに、全てスルーしてしまった。

ほっとかれて哀しい気持ちになってしまったことを、こういう態度でしかあらわせませんでした。
もし自分が、親に愛情たっぷり与えられて育てられていたら・・ こんなかわいくない態度は取らなかったんじゃないかな?
明日はわたしと出かけるから、と彼が彼母に告げたから、母は遠慮して帰ったのかもしれないし・・
でもわたしはひねくれた気持ちでいたので、母が帰ったからって次はわたしか。ずーっとほったらかされてたのに、わたし、都合のいい女みたい。そんな風に思ってしまったんです。

わたしの両親は、表面上はわたしにいろいろ与えてくれました。車を買うためのお金のサポートだったり、過去の一人暮らしのお金のサポートもすこし(大学に行った妹と平等になるように、とのことだったかな)でもわたしは、もっと心に寄り添ってほしかった。わたしが意見を言っても、否定されたり、変だと言われたり、わたしが父に理不尽な怒られ方をしても、母は守ってくれなかったり。子供時代、そしてこれまでずっと、わたしは自分の意見を尊重されずに育ちました。だから、あまり自信がもてないまま大人になったのだと、自分で思っています。
昔はもっとネガティブでしたが、自分は人と違うんだ、と、自分の得意な音楽を趣味として没頭することで、引っ込み思案を克服し、人見知りもほぼなくなり、恋愛もしたり、自分の世界をひろげることで、だいぶポジティブになれました。

二度目の一人暮らしをはじめた今でも、実家に置いてきた自分の私物を確認もなく捨てられていたり、もう尊重されないのは変わんないな、という気持ちでいます。一応その都度「言ってほしかった」と伝えるのですが。ずーっと昔からそれを言うけれど変わらないんです。
わたしは父によく怒られていたけれど、その時、母に守ってほしかったな・・と思っていました。家を出て行けと言われたときも、母は守ってくれなかった。母も家を出てって欲しいと思っていたのかな?聞いたことはありません。母は自分の意見があまりなく、いつも父の意見に賛同するだけでした。

彼と彼母のことで、そういった古傷がぶわぶわと出てきて。
ずーっと泣いていました。
泣けてまだ、良かったんだと思います。
明日はすこしは元気になれてたらいいなって思うけれど、しばらく凹んでいてもいいのかなって。無理するのがいちばん良くないかもだから・・

すこし暗めのお話になってしまいました。

読んでくださり、ありがとうございます◎

【おまけ】

今日癒された動画です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?