マガジンのカバー画像

【あれこれありましたが、】まとめ

59
不登校ラボ寄稿連載『あれこれありましたが、』をまとめています。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

【あれこれ】聖夜の盗み聞き集

【あれこれ】聖夜の盗み聞き集



月間連載、僕の担当日は毎月25日です。

来たる12月25日。この日に寄稿するために枠を作ってもらったといっても過言じゃありません。今までの文章は伏線でした。街は色めき、人々は身を寄せ、近所のセブンイレブンはオレンジと緑のネオンが光っています。ショーウィンドウに並ぶ、高島屋みたく潰れていないケーキを横目に、ほら…いま空から鈴の音が……

ということでぜんぜん関係ない話しますね。若いうちはスカし

もっとみる
【あれこれ】ウルトラマンの原体験

【あれこれ】ウルトラマンの原体験



皆様、こんにちは。
今回は僕自身のウルトラマンの原体験と、僕が高校の頃から行っていた、俳優活動の中で受けたウルトラマンのオーディション、そしてそれを振り返った上で考えているこれからの決意について話していきたいと思います。

※なお、僕自身のデリケートな話も多く含んでいるので、読む際はご注意ください。
それでも最後まで読んでいただけると幸いです。

ウルトラマンの原体験僕はアメリカのシカゴに2歳

もっとみる
【あれこれ】私の不登校自己紹介

【あれこれ】私の不登校自己紹介



はじめまして。あゆみです。
不登校ラボさまから寄稿のお声かけいただき「自分が書けるものなのかな?」と思いながらスマホで試しに執筆をしています。

まずは簡単な不登校自己紹介を。
複数のトラブルを抱えて中学の半分以上は学校に登校していません。
高校で友達と校風に恵まれ卒業。
デザインの専門学校をなんとか卒業して、印刷会社で広告や雑誌紙面のデザイナーとDTPオペレーター(分かりにくい仕事なのでよか

もっとみる
【あれこれ】私が人を誘えないのは

【あれこれ】私が人を誘えないのは



『人を誘うこと』が小さいころからとても苦手だった。

小中高の12年間、誰かを誘って遊んだことは記憶にある範囲で一度しかない。中学3年のころ受験勉強の憂さ晴らしにと、勢いで友達の家へ行きマリオカートをしようと提案した一度きりだ。その時も、他人を誘う作法が分からず内心とてもドキドキしていたことを覚えている。

苦手、という表現はどこか「仕方のないもの」として自分が抱える責任から逃れている気がする

もっとみる
【あれこれ】私のモーニングルーティン

【あれこれ】私のモーニングルーティン



最近の朝のルーティン

朝起きたらまず、窓を全開に
深呼吸してから
お香を炊く

寒いのでリビングへ行き白湯を飲み
洗顔などのスキンケア
この時期でもUVケアは必須

部屋に戻りベッドメイキング
篭った湿気を逃すように掛け布団を少しずらして置いておいたのを直して、枕カバーも取り替える

ちょっとしたことだが、気分が少し上がるので不思議だ

朝のシャキッとした空気にあたり
良い日にするぞ!と気持

もっとみる
【あれこれ】ユニゾンで人生変わった?

【あれこれ】ユニゾンで人生変わった?



ユニゾンが好きなんです。
すごく好き。燃え上がるように好きだし、波もあるけど冷める前に何かに気づくかライブが来る。ユニゾンはいいぞ。ライブもいいぞ。

珍しく書くのが不調で、12月に入ってからこれを書いてます。なんもかんも不調です。不調なことは珍しくもなんともないんですけど、ここまで書いてないのは珍しいのです。5日前が締切と言われながら2週間以上前にお渡しすることが多いのに、9日前から書き始め

もっとみる
【あれこれ】文学フリマに出品しました

【あれこれ】文学フリマに出品しました



文学フリマに出る話 3'

文学フリマに出ました。
出たのは11/11文学フリマ東京37。
投稿されるのは11/30のはずだから、そこからは20日くらい前のことです。
(と書いていたけど色々あって12/5に変わったらしい。じゃあ25日くらい前のことですね。)

このイベントは、私にとってどんな意味があったんでしょう。
当日だけで言えば、そんなに意味は無かったと思います。それはたぶん、きちんと意

もっとみる