noteやブログを継続するには?意識するべき7つの大切なこと

・noteやブログで情報発信していきたい!
・でもなんだか難しそうで継続できるか不安…

「これからnoteやブログを始めたい!」と考えている方は、漠然とこのような思いを持っているのではないでしょうか?

noteやブログは仕事と違って納期や期限がないので、中途半端な気持ちでは長続きできません

私も書くモチベーションが続かず、更新をサボっていた時期が何回かありました……。

しかしせっかくnoteやブログを始めたなら、ぜひ成果を出したいところです。

そこでこの記事では、継続するために意識しておくべきことを7つ紹介していきます。

実体験に基づいた内容となっていますので、ぜひ参考にしてください。

1.得意なテーマから始める

まずはじめに、noteやブログは自分が得意なテーマから始めることをおすすめします。

苦手なテーマばかりを選んでしまうと、そのうち書くのが苦痛になります。

人間辛いこと、面倒くさいことは長続きしません。

そこで、なるべく自分が今まで経験したことがある分野、好きなテーマから始めることをおすすめします。

アフィリエイトで単価が高い金融や転職などのテーマを選んでも、その分野の知識がなければリサーチに時間が掛かってしまいます。(競合も強いです…)

自分の経験談や興味がなければ、継続して質の高い記事を書くことは難しいです。

得意なテーマの場合、リサーチにそれほど時間がかかりませんし、自分の経験を元に記事を書けるので、書くのが苦痛になりません。

たとえば私のブログやnoteでも経験豊富な分野(フリーランス、ライター、エンジニアなど)をテーマにしています。

2.まずは100記事書くことを目指す

闇雲に続けていても、いつか方向性を見失ったり飽きてきて、挫折する可能性が高いです。

noteやブログに限らず、何かを始めるときは必ず目標を設定することが大切です

そこで初心者におすすめの目標設定としては、まずは100記事を目指すこと。100記事書くことで、自信がついたり向き不向きもわかってきます。

ただし中身がスカスカの記事は、100記事書いても読まれません。(特にブログは)

必ず何かしらユーザーの役に立つような、コンテンツの作成を心がけることが大切です。

目標を設定、達成する方法については、次の記事で詳しく解説しています。

3.楽しんで取り組む

何事も楽しんで取り組まなければ、長くは続きません。

ブログを続けていくうちに、義務感や苦痛を感じるようなら、少しブログを休むなり、楽しく取り組む方法を模索してみることをおすすめします。

楽しんで取り組むコツは次のツイートのとおり。

ブログを書くこと自体が苦行と感じたり、楽しくないと感じて、どうしても気分が乗らない場合は、無理しないで少し休んで距離を置くことも大切です。

4.noteやブログを書く時間を決めておく

こちらでもツイートしていますが、書く時間帯は朝がおすすめです。朝は思考もクリアな状態なので意外と捗ります。

仕事が終わってから書こうと思っても、疲れていて思考力が落ちていたり、なかなかやる気が起きないことがあります。

そのうち書くのが面倒くさくなって、そのまま更新が止まることはよくあります。

そのため朝の時間、強引に書く時間を確保することをおすすめします。

私も本業や家事がありますが、時間を有効活用することで、noteとブログ合わせて月30記事は更新できています。

5.時給思考を意識する

1時間に時給いくらの価値を生み出すか?常に「時給思考」を意識することでも生産性を高められます

たとえば、時給3,000円の価値を生み出すことにする!

と決めておけば、脇目も振らず執筆に集中しやすくなります。

つい怠けがちになったり注意力が散漫になってしまう人は、ぜひ時給思考を意識してみましょう。

6.とにかく手を動かす

書き方に悩んで、手が止まってしまうことはよくあります。

しかし手が止まっている状態では、あれこれ余計な雑念が浮かんで生産性が落ちてしまいますよね。

そのうち、気分転換にTwitterやYouTubeに逃避してブログを書く時間がなくなってしまった……。

なんてことは、誰もが経験あると思います。

作業の手が止まらないようにするには、とにかく「できるところから手を動かす」ことが大切です。

ブログも、構成を順番に書いていくのではなく、書きやすいところから始めることによって、そのうちリズムを作れます。

ある程度リズムにのってくると集中できるようになるので、一気に生産性が高まります。

7.場所を変える

たまには場所を変えることも大切です。

自宅では集中するのが難しい場合や、やる気がでないときは、コワーキングスペースやカフェなど利用してみるのも有効です。

毎日通勤している方は、朝早くカフェに立ち寄って作業をするのもありです。

場所代やコーヒー代など少なからず料金が発生するので、元を取ろうとする意識が生まれて生産性アップに繋がります。

ただし、経験上店内がうるさすぎると集中できないので、極力静かな場所がおすすめです。

まとめ:継続するには仕組み化が大切!

ここでは、ブログを継続するための7つのコツについて紹介しました。

①得意なテーマから始める
②まずは100記事書くことを目指す
③楽しんで取り組む
④書く時間を決めておく
⑤時給思考を意識する
⑥とにかく手を動かす
⑦場所を変える

モチベーションは幻想です。実態のないモチベーションに左右されては、プロフェッショナルな仕事はできないと思っています。

noteやブログを継続するためには、ここで紹介したようにある程度仕組み化や考え方を変える必要があります

とくに「書く時間を決めておく」は一番大切だと思っています。

毎日決まった時間に書く時間に割り当てておけば、そのうち習慣化されます

ただし、人間どうしてもやる気が出ないときもあるので、そんなときは無理しないで気分転換したり、しばらく更新を止めてみるのもありです。

ぜひ、ここに書いてあることを参考にしていただければうれしいです!


最後までお読み頂き、ありがとうございました!

私のnoteでは、今までの経験で培ったノウハウを随時公開しています。ぜひ参考にしてくださいね。

今後も頑張って更新していきますので、スキ・コメント・フォローを頂けるとうれしいです!

Kindle販売中!

✅ AI時代でも必要なWebライティングの教科書

AIが進化し、私たちの生活は大きく変わりつつあります。

そんな中でも、人間の持つ感性と独自性を発揮するライティングスキルは、いまだその価値を持続しています。

AI時代でも必要なWebライティングの教科書』では、AI時代を生き抜くための効果的なライティングテクニックを詳細に解説しています。

サポートありがとうございます!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わさせていただきます!