マガジンのカバー画像

後で読む

20
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

駄目だとわかっていても、誰かに期待してしまうのは何故なのか

駄目だとわかっていても、誰かに期待してしまうのは何故なのか



深夜のLINEはなぜかいろいろ話したくなってしまう。私だけだろうか?

そういう好奇心から一度やってみたかったLINE風のコンテンツ。使ったのはTalk Makerだ。時間、間、吹き出しの長さ。それによって全然意味合いが違ってくる。

10年くらい前は声をかけられる時「携帯の番号教えて」だった。けれど、今は「LINE教えて」になった。他にもSNSはあるのに、選べれるのはLINEなのだ。友人に「

もっとみる
結局、一番成長するのは「素直な奴」である

結局、一番成長するのは「素直な奴」である

これ、よくもらう質問。僕の回答は、いつも決まって「素直な奴」です。

現代は、かつてないほど変化のスピードが早いけど、どういう時代になっても、変わらないものがある。そのひとつが、だいたいのスキルは、守破離である、ということだ。

仮に、あなたが中華料理店に転職して一週間ほど経ったとする。昼時の厨房は戦争だ。あなたがオーダーの入ったラーメンをつくり始めようとしたとき、マスターが「おい!先に餃子を2枚

もっとみる
「自分が思っている自分」と「周りの人が思っているあなた」、どこまで一致していて、どっちが「本当のあなた」?

「自分が思っている自分」と「周りの人が思っているあなた」、どこまで一致していて、どっちが「本当のあなた」?

タイトルを書いていて早くもゲシュタルトが崩壊しています。

孫子は言いました。「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」――。相手を知ることと同じくらい、自分を知っていることって大事よね。

多くの人は、「自分のことは自分が一番よくわかっている!」と言います。

でも、どこまで自信を持って、そう言い切れますか…?僕はあんまり自信がありません(メタ認知力はそれなりにある方だと思ってますけど、それでもだいぶ

もっとみる