マガジンのカバー画像

ボディメイク

200
運営しているクリエイター

#栄養

どんなもの?大豆ミート

どんなもの?大豆ミート

\ どんなもの?大豆ミート /

最近よく見かける
『大豆ミート』。

「なんとなくヘルシーそうだけど
どんなものなのかな?」
という疑問にお答えします♪

『大豆ミート』とは…
大豆を加工してお肉のようにした
大豆製品です。

畑のお肉である大豆の油分を除き、
加熱・加圧することで作られます。


《大豆ミートのメリット》
①肉に比べて
カロリーと脂質が低い

・和牛肉(かた/脂身

もっとみる
実はこれも?見落としがちな貧血のサイン

実はこれも?見落としがちな貧血のサイン

\ 実はこれも?見落としがちな貧血のサイン /

血液検査の結果は問題ない
という方の中でも結構多い
貧血一歩手前の鉄不足。

《数値には表れなくても… 貧血のサイン》
▶︎こんな症状はありませんか?

✓疲れやすい
✓立ちくらみがする
✓冷え性
✓イライラしやすい
✓かたいものをかみたくなる
(アメや氷など)
✓爪が割れやすい
✓髪の毛が抜けやすい
✓アザができやすい
✓生理前の不調がある

もっとみる
疲れやすいのは〇〇が不足しているかも?

疲れやすいのは〇〇が不足しているかも?

\ 疲れやすいのは〇〇が不足しているかも? /

外食やテイクアウトが多かったり
厳しい食事制限ダイエットをしていたりすると
必要な栄養素が不足しがちです。

とくに『ミネラル』は
不足しやすいので要注意です。

糖質や脂質、たんぱく質を
うまくエネルギーに変えられず、
疲れやすさや体調不良の
原因のひとつになりかねません。

《ミネラルの役割》
①身体の成分になる
(カルシウム→骨や歯)

もっとみる

意外と多い?現代の栄養失調

\  意外と多い?現代の栄養失調  /

すぐに食べものが
手に入る現代の日本ですが、
意外と多い栄養失調。

・好きなものばかり食べる
・外食やテイクアウトが多い
・過酷なダイエットをしている
・高齢者
(食が細い、硬いものを避ける、
買い物がおっくうで主食ばかり)

こんな方は
栄養が不足しがちなので
注意が必要です。

特に不足しやすいのは
ビタミンとミネラルです。

《ビタミン不

もっとみる

野菜を上手に保存しよう②

\ 野菜を上手に保存しよう②  /

買ってきた野菜たち。

栄養を損なわずに
おいしくいただくためにも
新鮮さを保つヒントがあるんです。

種類ごとに見ていきましょう!

【にんじん】
・冷蔵…10日
ポリ袋に入れて軽く口を閉じ
野菜室で保存。

・常温…10日
丸ごとなら常温でOK。
キッチンペーパーに包んで
冷暗所で保存。

・冷凍…1ヶ月
食べやすい大きさに切り
かためにゆでる

もっとみる
野菜を上手に保存しよう

野菜を上手に保存しよう

\ 野菜を上手に保存しよう  /

買ってきた野菜たち。

おいしくいただくためにも
新鮮さを保つヒントがあるんです。

種類ごとに見ていきましょう!

【白菜】
・冷蔵…1週間
切り口から酸化するため、
カットしたらラップでしっかり包む。

・常温…2週間
丸ごとなら保存できる!
新聞紙に包んで冷暗所へ。

・冷凍…不向き
水分量が多いため。


【ねぎ】
・冷蔵…5日〜1週間

もっとみる
1番たまごのたんぱく質がとれる調理法は?

1番たまごのたんぱく質がとれる調理法は?

\ 1番たまごのたんぱく質がとれる調理法は? /

食材の中には
加熱によって栄養価が
アップするものもあれば、
少なくなるものもあります。

卵も調理方法によって
栄養素の吸収率が変わります。

卵の場合は…
加熱することで
たんぱく質の吸収率がアップ!

しかし、
加熱しすぎるとビタミンB群や
レシチンが失われやすく
ビタミンDも最大で4割も
失われてしまいます。

ビタミンB群は

もっとみる
コーヒー・お酒好きな人とりたい栄養素

コーヒー・お酒好きな人とりたい栄養素

\ コーヒー・お酒好きな人とりたい栄養素 /

コーヒーやお酒が好きな方に
摂っていただきたいのが
「パントテン酸」です。

代謝をたすける栄養素の
ビタミンB群のひとつで
気持ちをおだやかに
してくれます。

イライラを解消する
はたらきがあるので
ストレスが多い方は
積極的にとりたい栄養素です。

カフェインやアルコールは
パントテン酸の吸収を
阻害してしまうため
よく飲む方は少し多め

もっとみる

冬になると憂うつ…

◆ 冬になると憂うつ…ビタミンD不足が原因かも? ◆

突然ですが…
いくつあてはまりますか?

・夏よりも冬の方が憂うつ
・冬は体調不良になりやすい
・よく風邪をひく
・インフルエンザにかかりやすい
・イライラしたり気分が落ちこむ
・お腹の調子がよくない
・手足が冷える
・股関節、腰、膝、背中の骨がいたい
・骨折しやすい
・屋内で過ごすことが多い
・外出時は日焼け止めを塗る
・日傘が手放せな

もっとみる

気づいてる?子どもの頃からの食事のクセ

◆ 気づいてる?子どもの頃からの食事のクセ ◆

ボディメイクをする上で
食事を気をつけているのに
体型が変わらない…。

そんなときは、
味覚や食習慣のクセを
振り返るといいかもしれません。

子どもの頃の食事の環境は
わたしたちの
味覚や食行動に
大きく影響します。


●家庭の味
…子も味覚を受け継ぎます。
家族そろって
同じような体型であることも。

・濃いめの味付け
・甘い料

もっとみる
からだづくりをサポート…ビタミンD

からだづくりをサポート…ビタミンD


ビタミンDは、
カルシウムやリンの吸収を助けたり、
体内でカルシウムが働くための
サポートしたりする役割があります。


《カラダに供給する方法は2つ》

【1】食品から摂取する

■多く含む食品
鮭、マイワシ、アジ、
しらす干し、干ししいたけ、
きくらげ、えりんぎ

■ビタミンDは脂溶性ビタミン
油と一緒に摂ることで
さらに体内で
吸収されやすくなります。

■カルシウムと一緒に

もっとみる
集中できないのは、ビタミンB群不足が原因かも?

集中できないのは、ビタミンB群不足が原因かも?


心に効く栄養素のひとつである
ビタミンB群。

エネルギー生成と
代謝に必要なビタミンです。


◎不足度チェック

✔︎寝ても疲れが取れない
✔︎音に敏感
✔︎テレビが煩わしい
✔︎よく悪夢を見る
✔︎寝つきが悪い
✔︎集中力が続かない
✔︎本を読んでも頭に入らない
✔︎記憶力が衰えている
✔︎口内炎や口角炎がよくできる
✔︎日中、眠い
✔︎やる気が出ない
✔︎食べ過ぎてしまう
✔︎

もっとみる
【ダイエット】嫌われ者の脂質の話

【ダイエット】嫌われ者の脂質の話

◆ よく聞かれる質問 ◆

「脂質は太りますよね?」

「脂質を減らせば痩せますか?」


▶︎▶︎▶︎


🌼脂質の役割

・体温の調節や働く力になる
・細胞膜や脳神経組織をつくる材料になる
・ホルモンの材料になる
・ビタミンの吸収を助ける



🌼ビタミンとの関係

・ビタミンA
・ビタミンD
・ビタミンE
・ビタミンK

※これらの脂溶

もっとみる
【ダイエット】オートミールは具体的に何がいいんですか?

【ダイエット】オートミールは具体的に何がいいんですか?

◆ よく聞かれる質問 ◆

「オートミールが
身体に良いことはわかりますが
何が良いんですか?」

「オートミールを食べれば
痩せますか?」


▶︎▶︎▶︎

🌼オートミールとは…
オーツ麦を外皮(ふすま)ごと
挽き割る、蒸す、ローラーで平たく伸ばす
などの加工を施した全粒穀物。
別名「燕麦(えんばく)」と呼ばれることも。
理由はオーツ麦の殻の形が
ツバメの

もっとみる