マガジンのカバー画像

いつか息子に聞かれたら「パパも育休とったんだよ」って答えたい

75
運営しているクリエイター

#パパの子育て

初めまして 8カ月の男性育休取りました!

初めまして 8カ月の男性育休取りました!

初めまして。藤原貴宏(ふじわらたかひろ)です。

次男の誕生で、私は人生初の育休を取りました。

8カ月です。

妻も一緒に育休です。

男性で育休を取る人のうち、6カ月以上の人は3%ぐらいだそうです。

2019年度の男性の育休取得率は7.48%です。

男性育休を取るだけでもレアですから、私は0.2%のちょ~レアな部類ということになります。

なぜ育休をとったのか。

いくつか理由があります。

もっとみる
「食器を洗うだけが食器洗いじゃないよ!」

「食器を洗うだけが食器洗いじゃないよ!」

昨日から始めたnote。今日から本格的な?投稿です!!
育休を取って、妻と家事育児について話す機会が増えました。
「妻が言うには・・・」本日解禁です!

夕ごはん後の食器洗い
育休を取る前から、夕ごはん後の食器洗いは、私がほとんど担当しています。
妻との生活がスタートした時に、ごはんを作らなかった方が食器洗いを担当するというルールを作りました。
私たち夫婦の生活スタイルから、妻が調理、私が食器洗い

もっとみる
「子ども生まれてから、ゆっくり歯磨きしたことないわ」

「子ども生まれてから、ゆっくり歯磨きしたことないわ」

前回の記事を多くの方に読んでいただきました。
ありがとうございます。
この「妻が言うには・・・」シリーズを続けてみようかなと思ってます。
今回はシリーズ第二弾といったところです。

お出かけお出かけをする日の朝、私はかなりバタバタします。
妻は、予定している出発時刻よりも前に準備を終え、ゆったりとした気持ちで、出かけたいと思っています。
私も同感です。

次男が生まれる前には、時季によっては毎週の

もっとみる
「メニューを決めるのが、大変なの!!」

「メニューを決めるのが、大変なの!!」

毎日投稿3日で途切れました・・・
noteの原稿を書くのは、朝、まだ子どもが寝ている時間です。
昨日も少し書き始めたら、長男が「パパ~、一緒に寝て~~」とかわいく甘えてきました。
もちろん、原稿書くより、長男との添い寝を選びました。
さて、本日も「妻が言うには・・・」シリーズです。

ごはん作りの分担育休中のごはん作りの担当は、妻や次男の様子で変化しています。
産後は、私の担当となることが多かった

もっとみる
「誰かがやっていることに、気付いてくれるだけでいい」

「誰かがやっていることに、気付いてくれるだけでいい」

毎回、読んでいただきありがとうございます。
今日も、息子が起きる前に、原稿を書き上げることができました。
「妻が言うには・・・」第四弾です。

ティッシュペーパー最後の1枚
ティッシュペーパーを使おうとしたときに、すでに空っぽだった。
空のティッシュペーパーの箱や包みが、放置されたままになっている。
このような光景は、うちの家庭でも、たまに見られます。
使い終わったら、替えておいてくれればいいのに

もっとみる
「パパのこれやったよアピールは、いらない!」

「パパのこれやったよアピールは、いらない!」

今日も読んでくださって、ありがとうございます。
スキしていただける方も多くいらして、嬉しい気持ちになります。
次は、記事についてのコメントがいただけることを目標にして、投稿を続けていきたいと思います。
本日は、「妻が言うには・・・」第五弾です。

マルチタスク型の妻とダブルタスク型?の私妻は、よく言っています。
「いくつものやらないといけないことを考えながら、同時にいくつもの家事育児をこなしている

もっとみる
「家事や育児を二人でやれば、お互いに補い合うことができる」

「家事や育児を二人でやれば、お互いに補い合うことができる」

今日の記事は、今までとちょっと趣向が違う気がします。
そう感じていただけるように、書いたつもりです。
「妻が言うには・・・」第六弾です。

「男性は女性が無意識のうちに認知しているタスクの三分の一ほどしか認知していない」
映画化もされた「女の機嫌の直し方」(黒川伊保子さん)を読みました。
脳科学の視点から、「男性脳」と「女性脳」の違いが書かれていました。
この本で書かれている通り、女性は共感、男性

もっとみる
「寝なくても何とかなるけど、寝たいんだよ!!」

「寝なくても何とかなるけど、寝たいんだよ!!」

育児のうち、私が唯一できなことは母乳を与えることです。
私も妻のように母乳が出たらいいのにと思うことはあります。
母乳が出る妻からすると、出ない方がいいと思うこともあるのかもしれません。
「妻が言うには・・・」第七弾です。

私たち夫婦にとって母乳で育てることとは「母乳で育てた方が〇〇な子に育つ」といったことを聞くことがありますが、科学的な証明は十分になされていないようです。
私たち夫婦は、母乳で

もっとみる
「たとえ家事をしていても、一人でできる時間ならいいの!」

「たとえ家事をしていても、一人でできる時間ならいいの!」

この週末、朝起きてnoteの原稿を書きませんでした。
先週、原稿を仕上げることに、追われている感が少しあったからです。
いつもなら原稿を書く朝の時間に、最近ハマっている、Tim Tam のダブルコートを食べながら、仕事関係の本を読みました。
妻もこんな気持ちなんだろうと。
さて、「妻が言うには・・・」第八弾です。

妻の負担を減らすために、私が家事をパパが育休を取って、ママと一緒に育児をしたり、パ

もっとみる
0.2%でしかない私

0.2%でしかない私

いつも私のnoteを読んでいただき、ありがとうございます。
これまでの記事は「妻が言うには・・・」シリーズでしたが、今日からはちょっと変わります。
「私の育休生活を赤裸々に」お伝えしていきたいと思います。

私の育休期間私は、育休を8カ月取得しました。
すべてが正式な育児休業ではなく、休暇との組み合わせです。
組み合わせた休暇は、配偶者の出産に伴う特別休暇、年次有給休暇、夏休みで、2カ月分になりま

もっとみる
家事育児を手伝う気持ちしかなかったことに気づいた私【出産から10日目まで】

家事育児を手伝う気持ちしかなかったことに気づいた私【出産から10日目まで】

8カ月の育休を取得した私は、0.2%のかなりレアな部類です。
そんな私が育休生活を独自に区分けしてみました。
 (1)出産から10日目まで【<---今日はここ!】
 (2)11日目から1カ月目まで
 (3)1カ月目から3カ月目まで
 (4)3カ月目から5カ月目まで
 (5)5カ月目から6カ月目まで
 (6)6カ月目から7カ月目まで
 (7)7カ月目から8カ月目まで

それぞれの期間で起きたことや感

もっとみる
夕ごはん作る私を、泣きながら手伝う妻【11日目から1カ月目まで】

夕ごはん作る私を、泣きながら手伝う妻【11日目から1カ月目まで】

長男が生まれたとき、入院から退院までがGWとたまたま重なり、10日間程度の育休を取得したのと同じような状態になりました。
GWを終えて仕事が始まり、緊急帝王切開を終えて退院してきた妻に家事育児のほとんどを任せました。
今、振り返ると、そんな恐ろしいことがよくできたものだと自分自身に対して思います。

私の8カ月の育休生活を独自に区分けしました。
(1)出産から10日目まで
(2)11日目から1カ月

もっとみる
完璧を求め行き詰まる私に、救い手を差し伸べた妻【1カ月目から3カ月目まで】(前編)

完璧を求め行き詰まる私に、救い手を差し伸べた妻【1カ月目から3カ月目まで】(前編)

前回のお話。
帝王切開の妻と次男が退院。
家事育児を上手く回せない私の夕ごはん作りを、妻は泣きながら手伝うことに。
そして、妻は大炎上。
大炎上を機に、私たち夫婦は家事育児の流れを見直し始めました。
今日は、この続きからです。

(1)出産から10日目まで
(2)11日目から1カ月目まで
(3)1カ月目から3カ月目まで【<--今日はここ!の前編】
(4)3カ月目から5カ月目まで
(5)5カ月目から

もっとみる
なぜか超大炎上の妻、追い込まれながらもあの歌で救われる私【3カ月目から5カ月目まで】(前編)

なぜか超大炎上の妻、追い込まれながらもあの歌で救われる私【3カ月目から5カ月目まで】(前編)

前回は
家事育児に完璧を求め、行き詰まっていた私。
妻の救いの手で、感じていたプレッシャーが軽減されていった。
というお話でした。

さて、今日は
(1)出産から10日目まで
(2)11日目から1カ月目まで
(3)1カ月目から3カ月目まで(前編)(後編)
(4)3カ月目から5カ月目まで【<--今日はここ!】
(5)5カ月目から6カ月目まで
(6)6カ月目から7カ月目まで
(7)7カ月目から8カ月目

もっとみる