- 運営しているクリエイター
#イタリア
僕はスポーツが出来ない
9年前、36歳の時に書いた僕の子ども時代のエピソード。
そして、トレイルランニングに出会ったきっかけについて。
*2024/1/2加筆修正
僕はスポーツが出来ない
これは僕の学生時代の友人のよく知るところだ。
そもそもずっと生徒会で、文化祭や体育祭の実行委員そんなばかりやっていた。
劇の会やイベントでも照明をやったり、何かを「創る」事が好きなのは昔から
変わらずだけど。
「教員免許を持っていて
Piz Tri Vertical 2022 ~2022マロンノ滞在記①~
8月1週目、北イタリアのマロンノへと行ってきた。
今回で3回目の訪問。
1回目はワールドカップレースに参加するため。
2回目はワールドカップレースではなかったが、イタリアの伝統レースかつ前回の滞在とオーガナイズが素晴らしく惚れ込んだため。
そして、今回はヨーロッパではコロナ禍でも随分と生活が元に戻り、招待の連絡が来たため、家族同伴での訪問を相談したところ、快諾してくれたので1週間現地の皆さ
生き物として丈夫なだけでなく、執着しないから強い。
世界中を走っていると沢山のランナーに出会う。
彼らに共通するのは競技力だけでなく、人間性の素晴らしさだ。
力強い走りをするだけでなく、彼らは驚くほどタフだ。
レース直後に一晩中飲めや歌えやの騒ぎをしても翌日ケロッと起きて、いつも通り山に登ったりしてしまう。
競技力や持って生まれた才能は真似できないとしても、彼らから学んで成長をすることは出来る。その彼らのパワーの源を知ってもらうことが、強くなる
再び世界で最も素晴らしいレースへと挑戦できる喜び
大会のSNSでも紹介してもらったので、この素晴らしい大会のことをたくさんの人に知ってもらうべく、僕もnoteを書こうと思う。instaなどよりも詳しく書けるので村のことや何故僕がこの村とレースを大切に思うか知ってもらえたら嬉しい。
8月は北イタリアマロンノで行われる伝統の山岳レースへ
この夏、イタリア、Malonnoで開催されるPitz Tri VerticalとFletta Trailに出場
マウンテンランニングワールドカップ復帰へ
9月に行われるマウンテンランニングワールドカップのレースから昨年招待が来ていた。
日程調整がつきそうだったので、
「今年は行けそう!!」
って送ったら、
「宿泊etc手配するよ!!」
と快諾の返事が!!
2020年はマウンテンランニングワールドカップは中止。
2021年は再開したけども日本からの渡航の敷居は高く(帰国後2週間隔離はスケジュール的にほんとキツかったし、家族にも大変負担をかけた)、
国際マウンテンランニング連盟への寄稿とSTORY6 日本語版
この機構も今回を入れてあと3回。残り1ヶ月と思うと寂しさが募ってきた。僕に書けるだろうか?と思いつつも翻訳を友人に助けれながら書いてきた。僕一人で話し得なかったのは間違いないが、とても良い景観になっているし、これからも「やりたい!」と思ったら手を挙げる大切さをしみじみと感じている。コロナ禍になって先が見えない日々が続く。日常はいつ日常でなくなるかなんてわからない。だから、飛び込むチャンスがあるなら
もっとみるCastle Mountain Running 2013
2013年イタリア、アルコにてこの年のマウンテンランニングワールドカップの1つ、3° Castle Mountain Runningに出場した。
この年はマウンテンランニングのワールドカップに本格参戦を始めた年で、
このレースの翌週にはスロベニアに移動してもう1レース。その後もポーランド、アメリカと1ヶ月以上に渡り各国を転戦。
残念ながら以前書いていたブログサービスが終了してしまったので、当時
Castle Mountain Running 2013 その2
前回このレースについて書き出したけど、終わらず2回に分けて書いています。今回はレースの話で、下のリンクは前回(受付とか下見とか)。
レース概要改めてレースを振り返るにあたりゼッケンと大会のリーフレットが出てきたので、それに基づいて。
・2013年マウンテンランニングワールドカップの第2戦
・イタリア選手権の第2戦
・Arco中心部を起点に街中、古城、奥に連なる山々を周回
・シニア男子は13.4