見出し画像

誰もが発信初心者だった時がある


最近noteで発信し始めた人、新しいチャレンジを始めた人、色んな方がいらっしゃると思います😃

最初は「自分の発信することに誰が興味持つの?」「インフルエンサーでもないし・・・」と遠慮がちにスタートする人もいるでしょう。

僕も自信の無いところからスタートしました。

が……

丸ムシでいいと思います(笑)


理由は3つ👇

① 人に見せなくてもいいから
② みんなスタートは同じだから
③ そもそも正解も不正解もないから


🔶① の「人に見せなくていい」はアウトプットを最初から他人に公開しなくてもいいということです。

例えば、自分のトークや表情を確認するために動画をとってみるとか、非公開で無料ブログを書くというのもありですね😉


🔶続いて②は、どんなインフルエンサーや発信に長けてる人も、最初からできてたわけじゃなく、トライ&エラーの数が人よりも多いのです。

みんなスタートが同じなら、早めに経験値を作っておく方がいいですね。人間は悩み過ぎるとだんだん動けなくなってゆくものなので☘️


🔶最後の③の「正解も不正解もない」とは、情報の価値や正確さは時代と共に常に変わってゆくということ。

当たり前とされてきた常識も、非常識に変わる可能性だってあるし、その逆もまたしかり。

地球が丸いという事実だって、世界中の人が認知できるまでは、真実として受け入れられなかったのです。

自分の思ったことや本音を発信したいと思ったらやってみる価値は大いにあるのではないでしょうか😊

もし自分の意見が変わったり、浅い考え方だったと気付いたなら、訂正や撤回をすればいいのです。これは有名人じゃないことの特権ですね(笑)


《 まとめ 》

発信は初心者だからこそ、遠慮せずにどんどんトライ&エラーできる👍✨

最後まで読んで頂きありがとうございました❣️


サイトマップ(全記事一覧)

プロフィール紹介(40〜SNS戦略)

🔱音読プロジェクト(Ceeport  club)


#note大学 #フォロバ100 #学び #毎日note #毎日更新 #note #日記 #エッセイ #詩 #ポエム #生き方 #人生 #カーターの詩集 #文章 #言葉 #思考 #創造 #未来 #明るい #楽しい #喜び #パラレルキャリア #音読 #音声 #エイブラハム #YouTube #潜在意識

サポートして頂いた金額は、子供達の「本代、ノート代、筆記用具代」として使わせて頂きます🥳✨今後もお役に立てる記事を書いてゆきます❣️ありがとうございます🌺